勤務地 : 北海道 - 北海道
公開開始日 : 2025年04月25日
D125041662
北星学園大学
研究分野 : 人文・社会 - 経営学 | その他 - その他 - アントレプレナーシップ、イノベーション、リーダーシップ | その他 - その他 - 国際経営
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
新設のグローバル・イノベーション学科は、多様性を理解し、平和で持続可能な国際社会の発展に貢献する柔軟な思考力と協働力を持つリーダーを育成します。実践的な学びを通じて、文化や経済の壁を越えたソーシャルイノベーションを創出する力を養います。
https://www.hokusei.ac.jp/global-innovation/仕事内容・職務内容
担当授業科目:アントレプレナーシップ演習、プロジェクト・マネジメント論など専攻分野
関連の概論科目と専門科目、 また、 学科の演習科目など。
職務内容:教育・研究、学部・学科及び大学運営に関わる業務、入学試験に関する業務等
配属部署
新設部署
国際学部 グローバル・イノベーション学科
新設時期 : 2026年4月1日
注意事項 :
2026年4月開設予定、認可申請中
正式採用にあたっては、当該学部・学科の設置が文部科学省から認可されることが前提条件となります
職種
研究分野
アントレプレナーシップ、イノベーション、リーダーシップ
国際経営
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~
賃金概算 年収 : 550万円 ~ 850万円
【賃金概算の説明】
・学校法人北星学園就業規則及び給与規程の定めによります。
・学歴・職歴等に応じて給与号俸を決定します。
・賃金概算には、基本給+期末手当・寒冷地手当+諸手当が含まれています。
・本学園就業規則及び給与規程は、今後改正により変更となる場合があります。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:00
休憩時間 : 11:30-12:30
時間外勤務、その他説明 : 実際の勤務時間は担当する授業や会議、その他の業務によって、異なります。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
(1) キリスト教(プロテスタント)に精神的基盤を置く本学の教育方針に賛同できること。なお、本学の概要についてはホームページをご覧ください。
(2) 大学院博士課程修了者または修士課程修了後3年以上の研究・教育・実務経験のある者、あるいはこれと同等以上の資格を有する者。
(3) 国籍は問わず、日本語による業務に支障のない者。
(4) 国際経営やグローバル協働活動など、国際的な動向に関する知見があることが望ましい。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
勤務地
待遇
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
キャンパス内全面禁煙です。
待遇ー補足説明
[雇 用 主] 学校法人北星学園
[給 与] 北星学園給与規程による
[任 期] なし
[勤務時間] 北星学園就業規則による
[休 日] 日曜,祝日,その他北星学園就業規則による
[社会保険・労働保険] あり(私学共済,雇用保険等)
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年04月25日~2025年05月28日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒004-8631
北海道 札幌市厚別区大谷地西2丁目3番1号
北星学園大学国際学部開設委員会 委員長 森越京子 宛
特記事項 : (「グローバル・イノベーション学科専任教員 アントレプレナーシップ他 26 応募書類在中」、書留(配達記録が残るもの)にて送付のこと)
注意事項 :
[提出書類]
(1) カバーレター(連絡先e-mailアドレス、電話番号、送付物の目次を明記)
(2) 履歴書・業績書・応募シート(本学所定様式)
(3) 主な著書・論文等を 3 点(コピー可)
※各提出業績に関し、 400 字程度の要約(日本語)を添付すること。
(4) 「本学グローバル・イノベーション学科における教育・研究に対する
抱負」(日本語 A4 版1枚程度)
※提出書類に含まれる個人情報は、選考および採用以外の目的には使用しません。
[JREC-IN Portal による電子応募]
・電子応募ではファイルは1つまでしか添付できないため,提出書類 を1つのPDFファイルとするか,個別のPDFファイルをzipなどで1つにまとめて提出すること。なお,ファイル名には応募者本人の名前と求人件名(分野)を含める。
・書籍や各証明書等,PDF 形式での提出が難しい研究業績等については,下記の送付先に現物を郵送すること。 それ以外の研究業績と応募書類は全て電子応募にて提出する。
・現物の業績について審査後の返却を希望する場合は,返却先を明記した封筒を同封すること。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
本学教育職員の採用および昇格の選考に関する規程による。
(書類審査の上、面接を行い、2025年6月下旬までに採否の決定を本人宛通知する。面接時に併せて模擬講義を行う場合がある。)
結果通知方法
2025年6月下旬までに採否の決定を本人宛通知する。
連絡先
北星学園大学
研究支援課
庶務係
0118912731
gakumu@hokusei.ac.jp
備考
本学における研究支援については公募のURLをご参照ください。