求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年04月24日 募集終了日 : 2025年05月30日
New 募集中
更新日 : 2025年04月24日
募集終了日 : 2025年05月30日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年04月24日

技術専門職員または一般技術職員(正職員)の公募について(東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻)

D125041673

国立大学

研究分野 : ものづくり技術 - 指定なし | ナノテク・材料 - 指定なし

研究・教育補助者相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    工学系研究科機械工学専攻(工学部機械工学科)は、学年あたり約140名を対象とした設計生産教育においてデジタルエンジニアリングの展開を推進している。3D CADによる設計教育を行うとともに、汎用工作機械に加え、NC工作機械、3Dプリンタなどの新しい機器の導入を進めている。また、学部2年生後半にノートPCを配布し、対面だけでなくリモートを取り入れた多様な教育形態を進めている。さらに、大学の正規の演習だけでなく、学生フォーミュラや大学ロボコンなどの課外活動についても積極的に支援し、設計生産設備を提供し、積極的な学生が能力をより一層向上できる教育を推進している。このような設計生産の教育で得た知識、経験は、その後の研究室における研究活動においても大きく活かされている。これらの機械工学専攻の教育・研究を維持、発展させ、ものづくり人材育成を支援するため、技術職員を求めている。

  • 仕事内容・職務内容

    1)コンピュータの管理、運営および操作指導
     a)学生貸出PCの環境作成・マスターPCからの150台規模の複製・個別調整・利用助言
     b)学生貸出PCの不具合(ハードウェア/ソフトウェア)に関するオンライン質問への一次アドバイス(PC交換・簡単な修理対応を含む)
     c)学科共通演習室のネットワーク環境の維持管理(ルーター・ハブ・無線LAN・印刷装置・OA機器)
     d)学科共通演習室の消耗品補充・廃棄(印刷装置の用紙・インク)
    2)アプリケーションソフトウェアの管理、運営および操作指導
     a)3D-CAD(現行はSolidWorks)のライセンスサーバー維持管理
     b)3D-CADライセンス配布サイトの維持管理(利用者登録・各種連絡を含む)
     c)3D-CADの教育可用性に基づき学科工作機械設備との連携によるCADのカスタマイズ(3Dプリンティング・CAM・Costing等)
    3)担当教員と連携した、CAD/CAEソフトウェアを用いた設計教育の補助
     a)JIS機械製図に基づく教育用図面作成・演習での指導
     b)3D-CADを用いたモデリング・シミュレーション・動画等の教育用教材作成
     c)3D-CADの操作指導・サポート(対面/オンライン/ハイブリッド)
     d)機械設計・製図・機械加工知識に基づく教育・研究用部品の簡単な設計アドバイス
    4) 工学系研究科情報システム室と連携した情報関連業務
     スキルに応じた工学系ネットワークの管理運営補助など

  • 配属部署

    既設部署

    大学院工学系研究科 機械工学専攻

職種

  • 研究・教育補助者相当

研究分野

  • ものづくり技術 - 指定なし
  • ナノテク・材料 - 指定なし

給与

  • 年収 : 300万円 ~

    学歴、職歴を考慮して決定するため給与は変動します。(令和7年4月1日現在 四年制大学新卒者:月額262,900円)
    詳細は本学給与規定に準じます。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:00

    休憩時間 : 12:00-12:45

    休日 : 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

    時間外勤務、その他説明 : フレックスタイム制あり。
    業務上の必要がある場合には、所定の勤務時間を超え又は休日に定める日に勤務を命ずることがあります。また、労基法第36条の規定に基づく協定の定めるところにより、同法第32条に定める法定労働時間を超えた時間又は同法第35条に定める法定休日に勤務を命ずることがあります。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    その他

    大学や高等専門学校卒業、またはそれと同等の能力を有すると認められる者が望ましい。

  • 業務における経験

    a) 計算機環境のハードウェア、ソフトウェア(Windows、Linux、ネットワーク、セキュリティを含む)の管理、運営および操作指導の経験がある。あるいは、これらについて一定の知識を持ち、着任後速やかに、これらの業務に取り組む努力ができること。
    b) 製図教育についての基本的知識を持ち、3D CADの使用経験があること。あるいはまた、着任後に3D CADの知識を深めて、管理、学生指導に積極的に取り組めること。
    c) ITスキル(マニュアル等のドキュメント作成を行える。Zoom, G-Suite,等のオンライン授業ツールの利用ができる。)を有すること。
    d) 教職員や学生からの教育・研究のリクエストに対し柔軟に応えることができること。
    e) ものづくり支援拠点および情報システム室の職員と連携できること。

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    試用期間6カ月

勤務地

  • 〒113-8656 東京都 文京区本郷7丁目3-1

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり(年1回)

    賞与制度 : あり(年2回)

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり(支給要件を満たす場合に支給)

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり(文部科学省共済組合に加入)

    厚生年金保険 : あり(文部科学省共済組合に加入)

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年04月24日~2025年05月30日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募 , 郵送
    https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/jobs/r01.html から本学様式「東京大学統一履歴書フォーマット」をダウンロードし、「参考例6(一般職員)」を参照して作成してください。
    業績リスト : 電子応募 , 郵送
    職務経歴書等(A4版 様式随意)
     業務経験内容を時系列で詳細に記載してください。

    その他の電子応募書類
    学位・資格等(A4版 様式随意)
     以下の①~⑪に関する内容を簡潔に記載してください。該当がない項目は記載不要です。
       ① 職務に関連する技術系の国家資格試験(大卒程度以上)の合格
       ② 特許取得等の独創的な技術開発
       ③ 学会賞等の受賞
       ④ 科学研究費補助金等の公募採択型の各種補助金の受領
       ⑤ 修士以上の学歴免許
       ⑥ 学会等における職務に関連する論文発表等
       ⑦ 職務に関連する著作の発表
       ⑧ 技術研修会等における講師の経験
       ⑨ ①以外の職務に関連する技術系の国会資格試験の合格
       ⑩ 技術発表会等における職務に関連する技術発表等
       ⑪ 技術研修会等の研修の修了

    その他の郵送書類
    学位・資格等(A4版 様式随意)
     以下の①~⑪に関する内容を簡潔に記載してください。該当がない項目は記載不要です。
       ① 職務に関連する技術系の国家資格試験(大卒程度以上)の合格
       ② 特許取得等の独創的な技術開発
       ③ 学会賞等の受賞
       ④ 科学研究費補助金等の公募採択型の各種補助金の受領
       ⑤ 修士以上の学歴免許
       ⑥ 学会等における職務に関連する論文発表等
       ⑦ 職務に関連する著作の発表
       ⑧ 技術研修会等における講師の経験
       ⑨ ①以外の職務に関連する技術系の国会資格試験の合格
       ⑩ 技術発表会等における職務に関連する技術発表等
       ⑪ 技術研修会等の研修の修了

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒113-8656 東京都 文京区本郷7-3-1
    東京大学工学系・情報理工学系等総務課人事・給与チーム人事担当

    注意事項 : 応募書類は、封筒表面に「技術職員(機械工学専攻)応募」と朱書し、必ず簡易書留で郵送してください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
https://univtokyo-my.sharepoint.com/:f:/g/personal/3665712515_utac_u-tokyo_ac_jp/EgHSsWK_NKBImMnpfOqmEp4BFEUyNkTtom1XiFsZifxo1w

選考・結果通知

  • 選考内容

    第1次選考  書類選考
    第2次選考  第1次選考合格者に対し面接試験
    最終選考   第2次選考合格者に対し面接試験

  • 結果通知方法

    第2次選考は、第1次選考合格者へのみメールで連絡します。
    最終選考は必要に応じて行います。


連絡先

東京大学

東京大学工学系・情報理工学系等総務課人事・給与チーム

市村

0358411280

t-jinji@t-adm.t.u-tokyo.ac.jp

備考

戻る