求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年04月24日 募集終了日 : 2025年05月30日
New 募集中
更新日 : 2025年04月24日
募集終了日 : 2025年05月30日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年04月24日

東京農工大学ディープテック産業開発機構 特任講師 又は 特任助教の公募

D125041715

国立大学

東京農工大学

研究分野 : その他 - その他 - 民間企業との共同研究の推進、コンソーシアム形成、スタートアップ創出・育成支援、特許調査

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    東京農工大学 ディープテック産業開発機構において、「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」における国内外の研究機関や産業界との連携強化、共同研究、事業強化に加え、産学官金コンソーシアム形成、国内外の先進的研究事業開発の情報収集等を主要任務とする特任講師又は特任助教を、以下のとおり公募します。

    https://tuat-hub.com/lab/
  • 仕事内容・職務内容

    ディープテック産業開発機構長の下で、次の業務を担当していただきます。
    (1)西東京国際イノベーション共創拠点の運営に必要な業務
    (2)個人起業家の発掘・育成、スタートアップ創出・育成および支援
    (3)特許調査、出願支援、活用
    (4)民間企業との共同研究費や政府系研究予算の獲得、管理、報告の支援
    (5)上記にかかわる情報収集及び広報
    なお本公募では、上記(1)の業務に資する素養を重視します。

  • 配属部署

    既設部署

    ディープテック産業開発機構

職種

  • 講師相当
  • 助教相当

研究分野

  • その他 - その他

    民間企業との共同研究の推進、コンソーシアム形成、スタートアップ創出・育成支援、特許調査

給与

  • 職種共通

    年収 : 600万円 ~

    年俸制。月給500,000円程度(修士課程修了後5年程度の経験年数を有する特任助教の金額。学歴・経験年数による)

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:15

    休日 : 土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)、創立記念日(5月31日)

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制(7時間45分/日)

募集要項

応募資格

  • 業務における経験

    ・公募要項に記載の担当業務に意欲があること。
    ・公募要項に記載の担当業務に関わる経験を有すること、あるいは、その素養があること。
    ・ディープテック産業開発機構の関係者、東京農工大学の教職員および多様なステークホルダーと協業しながら、組織的な業務遂行に必要な調整能力、協調性等を有すること。

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    採用日から令和11年3月31日まで

    試用期間あり

    原則3か月間。待遇の変更はありません。

勤務地

  • 〒183-8509 東京都 東京都府中市幸町3-5-8 国立大学法人東京農工大学 府中キャンパス

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : あり

    その他 : 住居手当、扶養手当(全て、本学で定める支給要件を満たした場合)

  • 加入保険

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

    その他 : 共済組合

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年08月01日

    着任日 : 2025年08月01日

  • 求人内容補足説明

    ◆着任時期
    令和7年8月1日以降の採用

募集期間

  • 2025年04月24日~2025年05月30日 必着

    12:00 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    本学指定様式・写真貼付
    業績リスト : 電子応募
    本学指定様式

    その他の電子応募書類
    ・本学での担当業務に対する抱負(A4、1枚程度)及びその内容をパワーポイントのスライド2〜3枚にまとめたもの
    ・本人について参考意見を伺える国内外の方の所属・氏名・連絡先(2名以上)

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
ken-koubo@m2.tuat.ac.jp
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考後、令和7年6月中旬以降に面接(プレゼンテーション)を行います。

  • 結果通知方法

    面接審査後10日以内にメールにて選考結果を通知します。

連絡先

東京農工大学

小金井地区事務部産学連携室

兼定 岳史

0423887008

ken-koubo@m2.tuat.ac.jp

備考

戻る