勤務地 : 東北 - 宮城県 | 関東 - 神奈川県
公開開始日 : 2025年04月25日
D125041815
国立研究開発法人海洋研究開発機構
研究分野 : ライフサイエンス - 多様性生物学、分類学 | 情報通信 - 計算科学 | 環境 - 環境影響評価 | 自然科学一般 - 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理 | 自然科学一般 - 地球生命科学
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東北大学及び海洋研究開発機構(以下JAMSTEC)によるダブルホスト型の世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)である変動海洋エコシステム高等研究所(WPI-AIMEC)では、下記研究に従事する2〜3名のAIMEC研究員もしくはAIMECポストドクトラル研究員を募集します。
着任初年度の研究スタートアップ経費として、AIMEC研究員は300万円、AIMECポストドクトラル研究員は200万円が支給されます。(以後の支給はありません。)
仕事内容・職務内容
1.海洋(微)生物の組織や骨、海洋粒子などに含まれる特異的な生体高分子の元素組成や安定同位体組成等を測定し、海洋生態系の栄養サイクルや物質循環に新しい洞察を与える先駆的な研究を行います。
具体的な研究内容は下記の通りです。
(1)フーリエ変換型高分解能質量分析計等によって、海洋環境から採取したタンパク質や核酸等の生体高分子の炭素、窒素、水素、硫黄等の安定同位体組成を測定可能とする分析プロトコルを開発する。
(2)得られたデータや分析プロトコルをゲノミクスやプロテオミクス、海洋物理学的なデータセットに統合する。
(3)これらから海洋生態系における食物連鎖や元素・物質循環、生物種や生態系機能の時空間的な移動・移流パターン等の統合的理解を目指す。
2.海洋及び大気の物理・化学的環境を含む気候―海洋―生態系相互作用に係るモデリング研究や人工知能(AI)応用研究を行い、領域からグローバル・スケールの海洋生態系変動プロセスを取り入れた先進的地球システムモデル(ESM)の構築とその予測の高精度化に係る研究開発を行います。
具体的な研究内容は下記の(1)-(4)のいずれか、または複数を含みます。
(1) 沿岸における炭素吸収・輸送の複雑な過程の精緻な取り扱い導入など、ESMにおける海陸の炭素吸収過程の高精度化および予測
(2) 複雑な海洋低次生態系の動態を再現する高度な海洋生態系モデルの構築やESMや海洋大循環モデルへの導入、それらを用いた海洋生態系の動態解析
(3) 台風や海洋熱波など、海洋表層の変動をもたらす極端事象の再現性向上および海洋生態系への影響評価に向けてのESM開発
(4) AIを用いたサロゲートモデルなどの手法によるESMの高度化
配属部署
既設部署
変動海洋エコシステム高等研究所(WPI-AIMEC)
注意事項 :
採用者は、下記ユニットのいずれかに配属されます。
海洋環境統合解析ユニット、沿岸生態系サービス研究ユニット、海洋地球システム統合数理解析ユニット、海洋生態系モデリング評価研究ユニット
職種
研究分野
給与
年収 : 600万円 ~ 1400万円
年俸制(1/12を月々支給)
※経験・能力などを考慮の上、決定いたします。
※賞与および退職金は年俸に含まれます。
※昇給はありません。
【参考年俸】
AIMEC研究員:670万円~1,400万円
AIMECポストドクトラル研究員:660万円~720万円
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:30
休憩時間 : 12:15-13:00
休日 : 日祝祭日・年末年始・年次有給休暇・特別有給休暇を休日及び休暇とします。介護休業・育児休業等の制度があります。
時間外勤務、その他説明 :
みなし勤務時間…8時間15分
※在勤地が東北大学の場合は、別途定めあり。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
【学歴】
AIMEC研究員:当該研究もしくは技術開発に関連する分野の博士号取得者
AIMECポストドクトラル研究員:関連分野の博士号取得者(採用日までに取得見込みの者を含む。)博士号を取得した年度の末日から採用までが5年以内であること。(2020年4月以降に学位を取得した者)
雇用形態
正職員・正社員
専門労働型裁量労働制
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
AIMEC研究員: 2025年10月1日〜2026年3月31日(2030年9月30日まで更新可)
通算雇用期間は暦日で5年とする。
AIMECポストドクトラル研究員: 2025年10月1日〜2026年3月31日(2028年9月30日まで更新可)
通算雇用期間は暦日で3年とする。
※雇用開始日は応相談
※2025年10月1日よりも早い着任をご希望の場合、ご相談ください。
※2026年3月31日くらいまでの着任をお願いしています。
※1回の雇用期間を1事業年度とし、WPI-AIMECの進捗状況と勤務実績等により契約更新を可能とします。
※上記雇用期間についてはWPI-AIMECの予算の状況により変更する場合があります。
※事業年度中に65歳に達する時は当該事業年度末日をもって雇用契約を終了といたします。本期日については、今後変更する場合があります。
※科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律第15条の2の適用を受ける職種です。
※東北大学のテニュア審査受験資格、JAMSTECの定年制移行審査受験資格などを有しません。
試用期間なし
勤務地
東北大学 青葉山キャンパス
JAMSTEC 横浜研究所
待遇
各種制度
賞与制度 : 賞与は年俸に含まれます。
退職金制度 : 退職金は年俸に含まれます。
通勤交通費支給制度 : 通勤手当を支給します。
加入保険
健康保険 : 適用有
厚生年金保険 : 適用有
労災保険 : 適用有
雇用保険 : 適用有
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
■東北大学: 敷地内禁煙、喫煙可能区域での業務なし ■JAMSTEC 横浜研究所: 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)、喫煙可能区域での業務なし
待遇ー補足説明
・赴任旅費を支給します。
・東北大学、JAMSTECとも各種保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等)を完備し、福祉や福利厚生の増進をはかっています。※東北大学では文部科学省共済組合、JAMSTECでは企業年金基金や共済会制度等があります。
・在勤地が東北大学の場合、AIMEC研究員・AIMECポストドクトラル研究員とも宿舎入居の対象となります。
JAMSTECの場合、AIMEC研究員は、民間賃貸住宅の社宅貸与制度があります。(収入等の基準あり)AIMECポストドクトラル研究員は、民間賃貸住宅の社宅貸与制度は対象外となります。
・東北大学には全学職員が利用できる川内けやき保育園(定員22 名)及び青葉山みどり保育園 (定員116名)等、全国の国立大学の事業所内保育施設として最大規模の保育環境が整っています。また大学病院内に軽症病児・病後児保育室もあり、全学職員が利用できます。
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
原則としてオンラインにて面接を実施します。
採用人数
3名
募集期間
2025年04月25日~2025年06月15日 必着
応募状況によっては、募集期間を延長することがあります。
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
・これまでに行ってきた研究の要約1枚
・WPI-AIMECにおける研究計画1枚
・主要論文2編以内 ※該当する論文がない場合は、「なし」と記載したPDFを提出
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
選考・結果通知
選考内容
書類選考通過者に面接を行い、採用を決定します。
原則としてオンラインにて面接を実施します。
結果通知方法
Eメール
連絡先
国立研究開発法人海洋研究開発機構
変動海洋エコシステム高等研究所(WPI-AIMEC)研究推進企画部
採用担当
0457785788
wpi-aimec_hr@jamstec.go.jp
備考
(1)提出書類は厳正に管理します。また、お預かりする個人情報は、採用選考並びに採用内定もしくは着任後の人事管理等の目的のみに使用し、他の目的では一切使用いたしません。
(2)採用内定時に健康診断書を提出していただきます。
(3)応募後に辞退される場合は、上記問い合わせ先までご連絡ください。
(4)上記各条件は、公募開始時点におけるものです。
(5)日本語を母国語としない場合、業務時の使用言語は英語です。