勤務地 : 東海 - 愛知県
公開開始日 : 2025年04月25日
D125041821
株式会社豊田中央研究所
研究分野 : ものづくり技術 - 材料力学、機械材料 | ナノテク・材料 - 複合材料、界面
その他 - 研究職(民間企業) : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
持続可能なモビリティ社会の実現に向け、材料の強度評価・解析に取り組み、材料・構造・プロセスの最適化、省エネルギー化に貢献できる研究者を募集します。
本研究領域のビジョン実現にむけて、人員採用を強化させていただきます。
共に研究を推進いただける方のご応募お待ちしています。
仕事内容・職務内容
(雇入れ直後)
持続可能なモビリティ社会の実現に向け、低コスト・高強度化が必須の高圧水素容器に用いる繊維強化複合材料の強度評価・計測手法やCAEによる破壊メカニズム解析、構造設計手法の構築に取り組むほか、モビリティ用構造材料、各種機械部品、機能部品の強度評価・CAE解析による信頼性向上、ならびに材料・構造・プロセスの最適化、省エネルギー化に貢献する。
求める人物像
・取り巻く環境や状況の変化に柔軟に対応でき、失敗を恐れず挑戦できる人。
・チームの目標達成に向けて一緒になって粘り強く取り組むことができる人。
(変更の範囲)研究及び所運営にかかる業務全般
配属部署
既設部署
省エネルギープロセス研究領域
職種
研究職(民間企業)
研究分野
給与
年収 : 500万円 ~ 1000万円
経験・能力を考慮し、当社規定により決定します。
別途、基準内手当、時間外勤務手当等、就業規則に準じて支給
給与改定 年1回
賞与 年2回
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:30
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 年間121日(週休2日)
募集要項
応募資格
業務における経験
材料力学、材料強度学をベースとする材料強度評価・解析の実務経験者(3年以上)。
複合材料に関する基礎知識も有することが望ましい。
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
入社後3か月間は、以下の時間帯を必ず勤務いただきます。在宅勤務適用外です。
始業(8時30分) ~ 終業(17時30分)
勤務地
(変更の範囲)業務都合により、会社の定める場所(在宅勤務場所を含む)に変更する場合があります。
待遇
待遇ー補足説明
【給与】
経験・能力を考慮し、当社規定により決定します。
基準内手当、時間外勤務手当等、就業規則に準じて支給
給与改定 年1回
賞与 年2回
【勤務時間】
フレックスタイム制
標準勤務時間 8:30~17:30(12:00~13:00休憩)
※入社後3か月間は試用期間のため標準時間勤務
【休日・休暇】年間121日
<長久手キャンパス>
土・日曜日、ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末・年始休暇、年次有給休暇
<東京キャンパス>
土、日曜日、祝日、年末・年始休暇、年次有給休暇
【保険】各種社会保険加入、各種団体保険加入
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
オンライン面接を実施しています(最終選考は原則弊社にお越しいただきます)
障害のある方
入社後必要な配慮の確認をさせていただきます。
採用人数
1名
求人内容補足説明
<材料強度評価・解析に関する研究>
■必須となる能力・経験・具体的な資格
材料力学、材料強度学をベースとする材料強度評価・解析の実務経験者(3年以上)。複合材料に関する基礎知識も有することが望ましい。
■求める人物像
・取り巻く環境や状況の変化に柔軟に対応でき、失敗を恐れず挑戦できる方
・チームの目標達成に向けて一緒になって粘り強く取り組むことができる方
募集期間
2025年04月25日~2026年04月25日 消印有効
適任者が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
選考・結果通知
選考内容
応募書類に基づく書類選考→ 一次選考(オンライン)→ 二次選考(オンライン)・適性検査 → 最終選考(対面)
結果通知方法
当社ホームページよりご応募ください。
書類選考の上、結果をご連絡します。
応募はインターネットからのみとなっており、応募データにつきましてはご返却できません。応募の秘密は厳守いたします。
お預かりした個人情報は、採用選考および採用後の人事管理の目的のみに使用し、本件目的以外への使用または第三者への提供を行うことはありません。
連絡先
株式会社豊田中央研究所
人材開発室
伊藤 健二
0561636509
saiyo@mosk.tytlabs.co.jp
備考