勤務地 : 九州・沖縄 - 宮崎県
公開開始日 : 2025年04月28日
D125041888
研究分野 : ライフサイエンス - 動物生産科学
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
教育研究分野 動物生産科学(動物生理栄養学)
仕事内容・職務内容
担当授業科目(予定)
学部
【改組前カリキュラム】*
1) 家畜栄養学(分担)
2) 飼料学(分担)
3) 家畜栄養学実験(分担)
4) 学外体験実習(分担)
5) 専門英語(分担)
6) 卒業研修(分担)
7) 卒業論文(分担)
【改組後カリキュラム】
1) 家畜栄養学(分担)
2) 飼料学(分担)
3)家畜栄養学実験(分担)
4) 基礎動植物学(分担)
5) 農学基礎実験・実習Ⅰ・Ⅱ(分担)
6) 動植物資源生命科学専門実験・実習Ⅰ・Ⅱ(分担)
7) アグリイノベーション概論(分担)
8) 農学・獣医学専門英語演習(分担)
9) 卒業研究(分担)
10) 教養教育科目(分担)
*本学部は令和7年度に改組を実施しており、着任後の学部科目は改組前カリキュラムと改組後カリキュラムが同時進行します。
大学院
1) 動物生理栄養学特論(分担)
2) 農学共通セミナー(分担)
3) Integrated Livestock Production Management(分担)
4) Practice of Integrated Livestock Production Management(分担)
5) 特別講義(畜産草地科学)(分担)
6) 特別研究(畜産草地科学)(分担)
配属部署
既設部署
農学部
職種
研究分野
給与
年収 : 600万円 ~ 800万円
保険料を含みます。
本学の就業規則等に定めるところによります。学歴、職務経験等を考慮して決定します。
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土・日・祝祭日・年末年始(12 月29 日~1 月3 日)
時間外勤務、その他説明 : 勤務時間:原則として専門業務型裁量労働制(週38時間45分相当、 1日7時間45分相当)を適用。休暇:年次有給休暇、その他特別休暇(結婚、忌引、リフレッシュ、 夏季、病気、産前、産後)、育児休業(無給)等
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
女性で以下の条件を満たす方
1) 学位(博士)を有すること
2) 動物生産科学、特に大家畜における栄養代謝の研究や未利用資源・ 地域資源の飼料特性の解明など、動物栄養学・飼料学に関する優れた 研究実績があること
3) 大学における教育・研究・管理運営・社会貢献についての能力と熱意があること
4) 土地利用型畜産による大家畜飼養管理を通じて地域の畜産業に貢献する意欲があること
5) 宮崎大学大学院農学工学総合研究科博士後期課程の教育・研究指導ができること
6) 在職中は、科学研究費助成事業を含む外部資金に代表者として応募すること
7) 決定後、速やかに着任できること(令和7年10月1日採用予定)
雇用形態
正職員・正社員
常勤
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
※本件は任期付教員の公募であり、雇用期間は5年です。ただし、再任審査の結果に基づき、大学が必要と認める者については、雇用期間の定めのない教員として更新します。
試用期間あり
試用期間6ヶ月
勤務地
待遇
加入保険
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
その他 : 共済保険あり
待遇ー補足説明
勤務時間:原則として裁量労働制を適用
給与 :本学の就業規則等に定めるところによります。学歴、職務経験等を考慮して決定します。
応募上の配慮
採用人数
1名
募集期間
2025年04月28日~2025年05月26日 必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
1) 履歴書(様式第2号)
2) 業績目録等(様式第3~10号)
3) 主要論文の別刷(5編まで、各一部、コピー可)
4) 本人について照会できる方2名の氏名と連絡先(様式任意)
※様式第2~10号は宮崎大学農学部のホームページよりダウンロードしてください。
その他の郵送書類
1) 履歴書(様式第2号)
2) 業績目録等(様式第3~10号)
3) 主要論文の別刷(5編まで、各一部、コピー可)
4) 本人について照会できる方2名の氏名と連絡先(様式任意)
※様式第2~10号は宮崎大学農学部のホームページよりダウンロードしてください。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒889-2192
宮崎県 宮崎市学園木花台西1丁目1
宮崎大学農学部長 國武 久登
注意事項 : 郵送の場合は封筒に「動植物資源生命科学領域教員公募応募書類」と朱書し、書留で郵送してください。
選考・結果通知
選考内容
書類審査により選考します。また、必要に応じて面接(プレゼンテーション・模擬講義等)を行います。
結果通知方法
本人宛に通知します。
連絡先
宮崎大学
宮崎大学宮崎大学農学部門動植物資源生命科学領域 教員選考委員会
委員長 稲葉 丈人
0985587899
tinaba@cc.miyazaki-u.ac.jp
備考
・面接に伴う旅費、宿泊費等は応募者負担とします。
・「男女雇用機会均等法」第8条(女性労働者に係る措置に関する特例)に基づき、女性教員の割合が相当程度少ない本学の現状を積極的に改善するための措置として、女性に限定した公募を実施します。