求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年04月28日 募集終了日 : 2025年06月20日
募集中
更新日 : 2025年04月28日
募集終了日 : 2025年06月20日

勤務地 : 四国 - 徳島県

公開開始日 : 2025年04月30日

教授の公募(徳島大学フォトニクス健康フロンティア研究院(IPHF)慢性炎症研究領域)

D125041900

国立大学

研究分野 : ライフサイエンス - 免疫学 | ライフサイエンス - 病態医化学 | ライフサイエンス - 分子生物学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    本学では慢性炎症研究、光工学、栄養学、情報科学の4つの柱となる研究領域(イニシアティブ)から構成される研究特区「フォトニクス健康フロンティア研究院 (IPHF:Institute of Photonics Human Health Frontier)」を新たに設置する運びとなりました。これに伴い、IPHFでは,教授を公募することになりました。候補者は柱の一つである慢性炎症研究領域を推進するとともにIPHFの運営にも関与する卓越PIとして活動していただくことを想定しています。なお,着任後,2名の助教を雇用することができます。

  • 仕事内容・職務内容

    フォトニクス健康フロンティア研究院(IPHF)において以下の業務を行う。
    〇慢性炎症・免疫学領域における影響力の高い研究を実践する。
    〇大学院生に対して高度な研究実践力と課題解決力を教育する。
    〇IPHFにおいて公正な管理運営を行い、研究組織の発展に貢献する。

  • 配属部署

    新設部署

    フォトニクス健康フロンティア研究院 (IPHF)

    新設時期 : 令和7年5月

職種

  • 教授相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 免疫学
  • ライフサイエンス - 病態医化学
  • ライフサイエンス - 分子生物学

給与

  • 年収 : 800万円 ~

    年俸制(国立大学法人徳島大学年俸制適用職員給与規則による)
    https://www.tokushima-u.ac.jp/legal/reiki_honbun/x383RG00000552.html
    ※個⼈の経験等により実際の算定額は上下します。

    ※加えて、卓越PI業務に係る業務付加手当を支給する。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 毎週土・日曜日・国民の休日に関する法律に定める休日、年末年始

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制(所定労働日に勤務した場合は1日7時間45分勤務したものとみなし、業務遂行の手段及び時間配分の決定等について本人の裁量に委ねる)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 業務における経験

    1) 博士の学位を有する者
    2)慢性炎症研究あるいは免疫学における豊富な研究実績を有し,研究面において積極的な指導実践ができる者
    3)卓越PI※として本研究領域を推進し,IPHFの管理運営に寄与できる者
    ※卓越PI(任期5年:業績評価に基づき再任されることがある)

雇用形態

  • 正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    試用期間6か月

勤務地

  • 〒770-8503 徳島県 徳島市蔵本町3丁目18-15

    (変更の範囲)⼤学の定める事業所

待遇

  • 各種制度

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    全キャンパスで特定屋外喫煙場所を除き、敷地内禁煙

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 説明

    教授 1名

  • 採用日 : 2025年10月01日

    着任日 : 2025年10月01日

募集期間

  • 2025年04月30日~2025年06月20日 必着

    ※応募書類は募集終了日の17時必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    その他の電子応募書類
    1) 履歴書1通
    2) 業績目録1通
    3) 参考資料1揃
    4) 論文別刷1揃
    5) 推薦状1通
    ※「応募書類作成要領」参照

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

    ※ 応募の秘密は厳守いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒770-8501 徳島県 徳島市新蔵町2丁目24番地
    徳島大学研究・産学連携部 研究・産学企画課 J-PEAKS担当

    注意事項 : ※郵送の場合は簡易書留で送付し,応募書類を入れた封筒には「フォトニクス健康フロンティア研究院 (IPHF)(慢性炎症研究領域)教授応募書類在中」と朱書すること。

    e-mail: kspj@tokushima-u.ac.jp
    Tel:088-615-2328  Fax:088-615-2394

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
kspj@tokushima-u.ac.jp
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    (1) 書類審査
    (2) 面接(書類審査合格者に対して必要に応じて行います。その際の交通費、宿泊費は自己負担となります。)

  • 結果通知方法

    結果は個別に連絡いたします。

連絡先

徳島大学

徳島大学大学院医歯薬学研究部(医学域)

安友康二

0886337048

yasutomo@tokushima-u.ac.jp

備考

1)本公募文書(応募書類作成要領を含む)については,下記のホームページでダウンロードしてください。
・徳島大学ホームページ(https://www.tokushima-u.ac.jp/)
・研究者人材データベース(https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekTop)
2)徳島大学フォトニクス健康フロンティア研究院(IPHF)の教員選考においては,国籍,性別およびハンディキャップ等による差別を排除し,真に優秀な人材を採用すべく,公平な選考を行います。
3)徳島大学は,様々な取組により男女共同参画を推進しており,教員公募においても女性研究者の積極的な応募を歓迎します。
4)提供していただいた個人情報は,採用者の選考及び採用後の人事等の手続を行う目的で利用するものであり,この目的以外で利用又は提供することはありません。

【お問合せ先】
(給与・身分に関すること)
徳島大学 法人運営部 人事課 人事係
Tel:088-656-8601
E-mail:jnjin1k@tokushima-u.ac.jp

戻る