求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年04月28日 募集終了日 : 2025年05月30日
募集中
更新日 : 2025年04月28日
募集終了日 : 2025年05月30日

勤務地 : 九州・沖縄 - 福岡県

公開開始日 : 2025年05月01日

教員の公募(管理栄養士養成 教職に関する専門教育科目〔教育関係〕)

D125041913

私立大学

九州栄養福祉大学

研究分野 : 人文・社会 - 教育学 | 人文・社会 - 家政学、生活科学

教授相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

准教授相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

講師相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

助教相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    採用予定者辞退により、再募集

    http://www.knwu.ac.jp/
  • 仕事内容・職務内容

    <予定担当科目>※変更が発生する場合もございます。
    〔食物栄養学部〕
    ・教育心理学
    ・生徒指導の理論と方法
    ・教育相談(カウセリング含む)
    ・栄養カウセリング
    ・高齢者心理学
    ・キャリアデザイン
    ・専門ゼミナール
    ・卒業論文

    ・以下の※科目について担当できれば尚可
    ※教職概論
    ※教育制度論
    ※教育課程論
    ※教育方法論

  • 配属部署

    既設部署

    食物栄養学部 食物栄養学科

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 講師相当
  • 助教相当

研究分野

  • 人文・社会 - 教育学
  • 人文・社会 - 家政学、生活科学

給与

  • 職種共通

    年収 : 500万円 ~ 600万円

    ※上記賃金は50歳・教授・准教授を基準とした概算年収です。また職位、最終学歴、年齢等を考慮学内規程に基づき賃金決定となります。
     (参考:年齢35歳 大学卒、講師・助教の概算年収としては400万円以上〜500万円以下)

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:00

    休日 : ・日曜日、国民の祝日、お盆休み、年末年始の休日、創立記念日、その他理事長の認める休日 。
    ・「勤務を要しない日」として、週内に1日「研修日」を設定することができますが、研修日と学内行事が重なった場合は、行事への参加を優先
     して頂いている。

    時間外勤務、その他説明 : 1年単位の変形労働時間制を採用。勤務時間:月~土曜日8:30~17:00

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士 / 学士 / 短期大学士 / 準学士

  • 説明

    (1)本学の建学の精神・教育理念を理解し、
       その実現に向けて教育研究活動に取り組む
       意思を有し、教授等の教育研究活動を
       積極的に支える意思のある方。

    (2)大学(短期大学を含む)卒業、あるいは
       大学院修士課程修了、またはそれと同等
       以上の能力を有する方、あるいは専門領域
       での秀でた技能を有する方。

    (3)上記研究分野に関する教育研究業績を
       有する方、または、専門領域での教育業績
       あるいは指導実績のある方。

    (4)大学等を卒業した後、5年以上担当教育科目
       の教育研究に従事し、当該科目に関する教育
       研究業績を有する方。
       若しくは、当該科目に関する実地指導に
       従事し、管理的な立場で5年以上の経験
       を有する方。

       なお、教育研究実績及び実地指導に従事した
       年数は、通算することができる。

雇用形態

  • 職種共通

    契約職員・契約社員

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    任期は3年間(令和10年(2028年)3月31日まで)。但し、60歳を超えた方は、1年の任期で、双方の合意により1年単位で更新有り。

    試用期間あり

    令和7(2025)年9月1日から令和8年(2026)年3月31日までの間を試用期間とする。

勤務地

  • 〒803-8511 福岡県 北九州市小倉北区下到津5丁目1番1号 九州栄養福祉大学

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり(賞与支給率については、年度当初の理事会にて決定)

    退職金制度 : あり(勤務年数2年以上、他本学内規定にもとづき支給します。但し、入職時が60歳以上の方は1年更新の契約となりますので退職金制度は該当いたしません)

    通勤交通費支給制度 : あり〔上限月額25,000円(マイカー通勤:燃料費、公共機関利用:定期券)※但し通勤距離2km以内は不支給〕

    定年制度 : あり

    その他 : 教育調整、扶養、役務(クラス担任等)、住宅手当あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    ・就業場所全面禁煙

  • 待遇ー補足説明

    ・給  与:規程に基づき、年齢・学歴・職位等により決定

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    ・面接の実施にあたって、宿泊費は支給いたしませんが、学内規程に基き交通費を支給させて頂きます。

採用人数

    1名

  • 説明

    九州栄養福祉大学 食物栄養学科に所属し、「管理栄養士養成 教職に関する専門教育科目〔教育関係〕」を担当できる教授、准教授又は講師、助教1名を募集いたします。

  • 採用日 : 2025年09月01日

    着任日 : 2025年09月01日

  • 求人内容補足説明

    <予定担当科目>※変更が発生する場合もございます。
    〔食物栄養学部〕
    ・教育心理学
    ・生徒指導の理論と方法
    ・教育相談(カウセリング含む)
    ・栄養カウセリング
    ・高齢者心理学
    ・キャリアデザイン
    ・専門ゼミナール
    ・卒業論文

    ・以下の※科目について担当できれば尚可
    ※教職概論
    ※教育制度論
    ※教育課程論
    ※教育方法論




募集期間

  • 2025年05月01日~2025年05月30日 必着

    ・募集期間終了後、または応募書類到着後に書類選考を実施いたします。
     (1週間程度お時間を頂く場合がございます)

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    業績リスト : 郵送

    その他の郵送書類
    (1)履歴書(本学所定の様式。6ヶ月以内の写真貼付のこと)

    (2)大学(短期大学)卒業証明書及び成績証明書(また、大学院修了者はその修了証明書及び成績証明書も
       追加添付すること)
       
    (3)研究業績のある方は教育研究業績書(本学所定の様式に、研究業績のみならず、教育上、職務上の業績も
       お示しください)及び主要論文等の別刷

    (4)専門領域での技能や実績のある方はその内容を示す資料あるいはそのコピー

    (5)推薦状または紹介状(無い場合でも受理いたします)

    (6)応募書類一覧(本学所定の様式)

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

    ※応募書類は原則として返却いたしませんが、返却を希望される方は申し出てください。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒803-8511 福岡県 北九州市小倉北区下到津5丁目1番1号
    学校法人 東筑紫学園 法人事務局総務課 小田宛

    注意事項 : ※応募書類の封筒には『九州栄養福祉大学教員応募書類在中』と朱書してください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    ・募集期間終了後、または応募書類到着後に書類選考を実施いたします。
     (1週間程度お時間を頂く場合がございます)
    ・書類選考合格者については、、面接(対面式)を実施いたします。
    〔面接は令和7年6月に実施予定です。〕
    ※但し、応募者多数の場合は順次書類選考、面接と進めさせていただく場合もございますので、募集期間中に募集終了もございます。

  • 結果通知方法

    ・書類審査、面接の採否は決定次第文書で通知いたします。

連絡先

九州栄養福祉大学

学校法人東筑紫学園 法人事務局 総務課

小田 孝浩

0935613361

tk1965.0@knwu.ac.jp

備考

全ての書類を揃えたうえで、一括してお送りいただきますようお願いいたします。
※「推薦状」については特段の指定はございません。また「推薦状」が無い場合もご応募に差支えございません。
※公募に係るお問い合わせについては、お電話(093-561-3361)以外にも電子メール(tk1965.0@knwu.ac.jp)でも対応をいたします。

戻る