求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年04月28日 募集終了日 : 2025年08月22日
New 募集中
更新日 : 2025年04月28日
募集終了日 : 2025年08月22日

勤務地 : 関東 - 神奈川県

公開開始日 : 2025年04月28日

教員の募集(社会福祉学科 社会福祉制度 教授または准教授)

D125041982

公立大学

神奈川県立保健福祉大学

研究分野 : 人文・社会 - 社会福祉学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

     神奈川県立保健福祉大学は、平成15年4月に開学し、保健・医療・福祉に関する総合的な幅広い知識技術を持つ専門職と、専門性を基盤にして連携協働を実践できる人材を育成することを目的として、研究、教育を積み上げてきました。平成19年4月には大学院修士課程を開設しております。また、平成29年4月より後期課程(博士)を開設し、研究活動に際しても高い志が達成できる環境が整っています。さらに平成30年度より公立大学法人となりました。
     本学社会福祉学科では、多様化する個人と社会のニーズを的確に把握し、学部・博士前期課程・博士後期課程を通じて、高い専門的な能力を持った優れた人材を育成したいと考えております。
     このような趣旨に賛同いただける教員を次により募集します。

  • 仕事内容・職務内容

    所属:社会福祉学科
    領域:社会福祉制度
    職位:教授または准教授 1名
    業務内容:
    (1)主要担当科目:
    (学部)社会福祉の法と制度、保健医療福祉論Ⅱ、社会福祉専門演習Ⅰ・Ⅱ、卒業研究  等
    (大学院)保健福祉行政特論  等
    (2)学校行事や学内委員会等の大学運営に関すること

  • 配属部署

    既設部署

    社会福祉学科

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当

研究分野

  • 人文・社会 - 社会福祉学

給与

  • 教授相当

    年収 : 800万円 ~ 1000万円

    上記の概算年収には、地域手当、住居手当(自己名義で賃貸物件に居住する職員に支給され、賃料によって手当額は異なる。上限額は28,500円。)が含まれ、扶養手当、初任給調整手当は含まれていません。また、期末・勤勉手当に係る6月1日、12月1日の基準時点での在職期間率(6ヶ月在職で100/100)を100/100、成績率は「良好」とそれぞれ仮定し、算出した概算値となります。

    給料月額
     本学の定めるところにより、学歴・職務経験などを考慮して決定(昇給制度あり)
     教授:461,300円~552,300円
    <参考>大学卒業後、25年の勤務経験(病院勤務、大学教員等の募集職務と関係のある職等(フルタイム想定))を経て教授として採用された場合の給料月額例:509,900円
    ※ 給与に関する規程等の改正により、金額が変わる場合があります。
    ※ 実際の給料については、職員の学歴・職務経験などを考慮して決定します。
    ※ その他、手当等については、下記の「待遇補足説明」を参照してください。

  • 准教授相当

    年収 : 600万円 ~ 900万円

    上記の概算年収には、地域手当、住居手当(自己名義で賃貸物件に居住する職員に支給され、賃料によって手当額は異なる。上限額は28,500円。)が含まれ、扶養手当、初任給調整手当は含まれていません。また、期末・勤勉手当に係る6月1日、12月1日の基準時点での在職期間率(6ヶ月在職で100/100)を100/100、成績率は「良好」とそれぞれ仮定し、算出した概算値となります。

    給料月額
     本学の定めるところにより、学歴・職務経験などを考慮して決定(昇給制度あり)
     准教授:393,600円~462,800円
    <参考>大学卒業後、20年の勤務経験(病院勤務、大学教員等の募集職務と関係のある職等(フルタイム想定))を経て准教授として採用された場合の給料月額例:429,100円
    ※ 給与に関する規程等の改正により、金額が変わる場合があります。
    ※ 実際の給料については、職員の学歴・職務経験などを考慮して決定します。
    ※ その他、手当等については、下記の「待遇補足説明」を参照してください。

勤務時間

  • 教授相当

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 原則、土、日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

    時間外勤務、その他説明 : 1日7時間45分(みなし労働時間)の専門業務型裁量労働制を適用する。(上記の就業時間は参考値です。)

  • 准教授相当

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 原則、土、日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

    時間外勤務、その他説明 : 1日7時間45分(みなし労働時間)の専門業務型裁量労働制を適用する。(上記の就業時間は参考値です。)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

    次の各号に該当し、かつ本学における教育・研究を担当するにふさわしい能力を有する者
    (1)社会福祉制度に関する研究業績を有すること
    (2)ソーシャルワーク実習の指導を担当できること(社会福祉士実習演習担当教員講習会未受講の方は、これを受けていただきます)
    (3)本学社会福祉学科の運営に積極的に取り組めること
    (4)学校行事や学内委員会等の大学運営に積極的に取り組めること
    (5)博士若しくは修士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む)を有する者(取得見込みを含む)又はこれと同等の業績を有する者
    (6)大学院博士前期課程において、研究指導を担当できることが望ましい
    (7)大学院博士後期課程において、研究指導を担当できることが望ましい

  • 説明

     また、次のいずれかに該当する方は、応募できません
    ・成年被後見人又は被保佐人
    ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
    ・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

雇用形態

  • 教授相当

    正職員・正社員

    正規教員(専門業務型裁量労働制)

  • 准教授相当

    正職員・正社員

    正規教員(専門業務型裁量労働制)

契約期間

  • 教授相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    保健福祉大学における教員の任期に関する規程第2条により、教授は10年(再任可)
    (詳細は、下記の「待遇補足説明」のとおり)

    試用期間あり

    本学に採用された日から6ヶ月間

  • 准教授相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    任期は、保健福祉大学における教員の任期に関する規程第2条により、准教授は5年(再任可)
    (詳細は、下記の「待遇補足説明」のとおり)

    試用期間あり

    本学に採用された日から6ヶ月間

勤務地

  • 〒238-8522 神奈川県 横須賀市平成町1丁目10-1 神奈川県立保健福祉大学

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり(詳細は、下記の「待遇補足説明」のとおり)

    賞与制度 : あり(詳細は、下記の「待遇補足説明」のとおり)

    退職金制度 : あり(詳細は、下記の「待遇補足説明」のとおり)

    通勤交通費支給制度 : あり(詳細は、下記の「待遇補足説明」のとおり)

    定年制度 : あり(詳細は、下記の「待遇補足説明」のとおり)

  • 加入保険

    健康保険 : あり(詳細は、下記の「待遇補足説明」のとおり)

    厚生年金保険 : あり(詳細は、下記の「待遇補足説明」のとおり)

    労災保険 : あり(詳細は、下記の「待遇補足説明」のとおり)

    雇用保険 : あり(詳細は、下記の「待遇補足説明」のとおり)

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内禁煙

  • 待遇ー補足説明

    [採用後の待遇(給与、勤務時間、休日、雇用期間、保険等)]
    本学の定めるところによります。
    (1)就業規則 別添のとおり
    (2)就業時間 1日7時間45分(みなし労働時間)の専門業務型裁量労働制
    (3)就業場所 神奈川県立保健福祉大学(横須賀市平成町1-10-1)
    ※ このほかに、現任教育機関として大学に附置されている実践教育センター(横浜市旭区中尾1-5-1)、県内実習施設等において、教育等に携わることがあります。
    (4)試用期間 本学に採用された日から6ヶ月間
    (5)任期
    本学では、保健福祉学部及び保健福祉学研究科の全教員を対象に、「大学の教員等の任期に関する法律」(平成9年法律第82号)に基づく任期制を導入しています。
    任期は、保健福祉大学における教員の任期に関する規程第2条により、教授は10年(再任可)、准教授は5年(再任可)、講師は5年(再任可。ただし、2回限りとする。)、助教は5年(再任可 ただし、2回限りとする。1回目の再任の任期は3年、2回目の再任の任期は2年とする。)となっています。
    なお、労働契約法第十八条第一項(有期労働契約の期間の定めのない労働契約への転換)の規定の適用については、大学の教員等の任期に関する法律第七条(労働契約法の特例)に基づき、同項中「五年」を「十年」とします。
    (6)休日 原則、土、日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
    (7)休暇 年次有給休暇20日、夏季休暇5日、慶弔休暇等
    (8)賃金等
    ア 給料
    本学の定めるところにより、学歴・職務経験などを考慮して決定(昇給制度あり)
    (ア)教授:461,300円~552,300円
    <参考>大学卒業後、25年の勤務経験(病院勤務、大学教員等の募集職務と関係のある職等(フルタイム想定))を経て教授として採用された場合の給料月額例:509,900円
    (イ)准教授:393,600円~462,800円
    <参考>大学卒業後、20年の勤務経験(病院勤務、大学教員等の募集職務と関係のある職等(フルタイム想定))を経て准教授として採用された場合の給料月額例:429,100円
    ※ 給与に関する規程等の改正により、金額が変わる場合があります。  
    ※ <参考>で示す給料は例示です。実際の給料については、職員の学歴・職務経験などを考慮して決定します。
    イ 諸手当
    (ア)期末勤勉手当(6月、12月)
    (イ)地域手当(給料、管理職手当、扶養手当の合計に12.45/100を乗じて得た額)
    (ウ)初任給調整手当(医師、歯科医師免許を要する職に就く教授又は准教授のみに支給)
    (エ)その他(扶養手当、通勤手当、住居手当、管理職手当等該当者に支給)
    ※ 詳細は、本学ホームページ(https://www.kuhs.ac.jp/corporation/organization/regulation/)掲
    載の「公立大学法人神奈川県立保健福祉大学職員の給与に関する規程」のとおり
    ウ 退職手当
    退職時の給料月額及び勤続期間等に応じて支給
    ※ 詳細は、本学ホームページ(https://www.kuhs.ac.jp/corporation/organization/regulation/)掲
    載の「公立大学法人神奈川県立保健福祉大学職員の退職手当に関する規程」のとおり
    その他詳細は、問合せ先にご確認ください。
    (9)定年 65歳(定年に達した日以後における最初の3月31日に退職)
      ※ 任期中に定年に達した場合、定年に達した日以後における最初の3月31日に退職となります。
    (10)加入保険 公立学校共済組合(健康保険、年金)、雇用保険、地方公務員災害補償法適用
    (11)受動喫煙防止措置の状況 敷地内禁煙
    (12)雇用主 公立大学法人神奈川県立保健福祉大学理事長

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

  • 求人内容補足説明

    採用日・着任日は、いずれも「予定」です。
    詳細は、別添の「募集要項」を確認してください。

募集期間

  • 2025年04月28日~2025年08月22日 必着

応募方法

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    (1)選考方法
      本学教員採用審査委員会による書類選考及び面接選考を行います。
      面接選考は、原則として、本学にお越しいただき対面方式で実施します。(交通費等の費用は、応募者の負担となります。)
    (2)選考基準
      応募資格を満たす方の教育歴、実務歴、学術業績等を総合的に判定して選考します。

  • 結果通知方法

    書類選考結果については、令和7年9月中旬から下旬に本人宛に通知します。
    面接選考は、令和7年10月上旬から下旬を予定しています。
    面接選考結果については、令和7年11月下旬から12月中旬に本人宛に通知します。

連絡先

神奈川県立保健福祉大学

事務局 総務部 総務課

笠井 大樹

0468282500

saiyou@kuhs.ac.jp

備考

(1)本学の規定に基づく健康診査を経て正式採用となります。
(2)正式採用にあたっては、公立大学法人神奈川県立保健福祉大学における教員の任期に関する規程に基づく任期同意書及び公立大学法人神奈川県立保健福祉大学における研究インテグ リティの確保に関する規程に係る誓約書を提出していただきます。
(3)本学の教員として採用された場合には、大学(学部・大学院(平日(昼間・夜間)および土曜日開講))での講義・実習等の教育・研究等のほかに、現任教育機関として大学に附置されている実践教育センター、県内実習施設等において、教育等に携わることもあります。

戻る