勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年04月28日
D125041989
株式会社エキュメノポリス
研究分野 : 情報通信 - 知覚情報処理
技術系管理職(民間企業) : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
技術系スタッフ(民間企業) : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
2022年5月に早稲田大学の会話AIメディア研究グループからスピンアウトして設立されたエキュメノポリスでは、最新の生成AIも搭載された会話エージェントとの自然な会話による英語学習体験プラットフォーム「LANGX(ラングエックス)」を開発しています。
LANGXは、2023年度から早稲田大学の正規英会話授業に正式導入された他、2023年3月に世界的クリエイティブイベントSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)の教育系スタートアップ・ピッチコンペティション「SXSW EDU Launch」のファイナリストとして東アジアから唯一登壇する等、世界的な認知度も高まってきています。
今回、サービスの拡大に伴い、私達と一緒に未来の言語教育をイノベートする仲間を募集しています。私たちのチームは、マルチモーダル対話システム、自然言語処理、第二言語習得、学習科学、デジタルヒューマン、量子コンピューティングからメディアアートまで、多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。会社自体のルーツは東京でありながら、チームメンバーの出身国も日本、米国、英国、スペイン、ポーランド、カンボジアなど多岐にわたります。
仕事内容・職務内容
研究:会話AIエージェントシステム、機械学習モデル、およびソフトウェアの設計、実装、評価を行います。
分野横断コミュニケーションと論文出版:研究成果や開発状況、結果を明確かつ効率的に社内外に報告し、口頭や文書で発表する。トップクラスのカンファレンスで研究成果を発表することが強く推奨されます。
コラボレーション:意欲的な研究目標および製品目標を達成するために、デザイナー、エンジニア、ビジネスチームとの積極的なコラボレーションを提案し参加することが期待されます。また、外部の協力者と連携し、関連する研究所や企業とのコミュニケーションが期待されます。
配属部署
既設部署
研究開発部
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 1000万円
勤務時間
職種共通
就業時間 : 09:00-19:00
休憩時間 : 12:00-13:00
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
技術分野での博士号取得者、または関連する実務経験者
業務における経験
【必要な資格とスキル】
英語および日本語での実務能力(国際的なチームメンバーで構成されるため日常的に英語でのコミュニケーションが発生します)
【優遇経験・実績】
・深層学習
・キャラクター・アニメーション合成
・フェイシャル・アニメーション生成
・大規模モーション・キャプチャデータ収集
・リアルタイム・シェーディング
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
試用期間3ヶ月
勤務地
待遇
応募上の配慮
採用人数
1名
募集期間
2025年04月28日~2025年09月30日 必着
応募方法
選考・結果通知
選考内容
書類選考後、オンラインで面接を行います。
結果通知方法
面接後10日以内にメールでご連絡します。
連絡先
株式会社エキュメノポリス
人事部
渡邉 峰生
0363802498
recruit@equ.ai
備考