勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年04月30日
D125042000
東京農業大学
研究分野 : ナノテク・材料 - 高分子材料 | ナノテク・材料 - グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学 | 環境 - 環境材料、リサイクル技術 | ライフサイエンス - 指定なし | 環境 - 環境農学
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東京農業大学 生命科学部 分子生命化学科 生命高分子化学研究室では、生体高分子の機能解析に基づく新しい生命高分子の開発・利用を目指し、再生可能資源であるバイオマスから医用材料や生分解性材料など高機能性材料を創製するため、植物・微生物合成プロセスと化学合成プロセスの両輪で教育および研究を行っています。今回、下記の要領で助教(任期制)を公募します。
https://www.nodai.ac.jp/academics/life_sci/mole_life/lab/141/仕事内容・職務内容
・研究室における学部学生および大学院生の研究指導
※研究室には3年次後学期から学生が配属します。
・以下の学科開講科目の分担
基礎高分子化学、高分子化学、高分子化学実験、東京農業大学入門、共通演習、農場実習、分子生命化学演習、分子生命化学実験、
分子生命化学プレゼンテーション法(一)及び(二)、分子生命化学文献購読(一)及び(二)、卒業論文
※これらの科目を他の学部スタッフ等と調整して担当していただきます。
・学科内および学内における各種運営業務
配属部署
既設部署
生命科学部 分子生命化学科 生命高分子化学研究室
職種
研究分野
給与
年収 : 400万円 ~ 600万円
年収には各種手当(期末賞与および勤勉手当)を含みます。詳細はお問い合わせください。
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:35
休日 : 授業は平日(月〜金)にのみ設定されていますが、大学の年間授業計画に基づき祝日が授業日となる場合があります。詳細はお問い合わせください。
時間外勤務、その他説明 : 記載の就業時間は裁量労働制に基づくみなし労働時間です(1時間休憩のための控除あり)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有する方、もしくは2025年度中に博士の学位を取得見込の方。見込の場合は学位授与機関からの見込証明書等を添付してください。
説明
学位の要件および、下記の全てに当てはまる方
・本学が定める「求める教員像」、また、本学、本学部及び本学科が定める「教員組織の編制方針」を十分に理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている方
・本学部及び本学科の「教育研究上の目的」、「教育目標」及び「3つの方針」を十分に理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている方
・生命科学部分子生命化学科において上記授業科目を担当する意欲がある方
・各種生体高分子を含む天然有機化合物を出発物質とする高分子材料の合成及び機能・物性評価についての教育研究に意欲を持ち、所属研究室の教員と協力して研究課題並びに教育活動(学部・大学院)に取り組める方
・高い倫理観と熱意と責任を持って学生教育に取り組むとともに、本学部及び本学科の構成員として各種運営業務に学科の教職員と協調して教育・研究・運営を行う意欲を有する方
・グローバル教育のための英語による専門授業を担当できる英語能力を有することが望ましい
※本学の掲げる各種目標等については本学HP(教員・職員公募案内)よりご参照ください
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック
2026年4月1日から3年間は任期制助教としての採用となります。採用後2年経過後にそれまでの勤務実績をもとに専任化審査を受審し、合格すれば4年目(2029年4月)以降は定年制に移行します。
試用期間なし
勤務地
東京農業大学世田谷キャンパス
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : 年2回(期末賞与)および年度末(勤勉手当)
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 :
あり(自宅所在地からの最も経済的な交通経路に関して)
※自動車通勤はできません
定年制度 : あり(採用後3年目の専任化審査を受審し、合格した場合)
その他 : 有給休暇は年5日必須取得です。その他産休、育休等制度あり。
加入保険
健康保険 : 私学共済
厚生年金保険 : 私学共済
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
学内は完全分煙です(喫煙者のためのスペースを敷地内に設置)
待遇ー補足説明
本ページにあるリンク「学校法人東京農業大学職員就業規則」をご参照ください。
応募上の配慮
その他
書類送付、旅費など選考に係る経費は自己負担ください。
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年04月30日~2025年07月31日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
1. 個人調書(東京農業大学の書式に限る。縦4㎝×横3㎝の写真添付)*
2. 教育研究業績書(東京農業大学の書式に限る)*
3. 採用後の研究及び教育に関する抱負(A4用紙 様式任意 各項目につき1,000字程度)
4. 学術論文及びその他の業績の著書、別刷り又はコピー(主要論文3編以内)
その他、特記すべき事項がありましたら記載してください(様式不問)
*1. 個人調書 2. 教育研究業績書の書式は、必ず本ページにあるリンク「教員個人調書・教育研究業績書」をダウンロードし、「教育の個人調書及び教育研究業績書の記入について」にしたがい記載・捺印してください。
※個人調書「電話番号」の記入欄左側の空きスペースにE-mailアドレスを記入してください。
※提出して頂いた書類に含まれる個人情報は、選考以外の目的には使用しません。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒156-8502
東京都 世田谷区桜丘1-1-1
東京農業大学 生命科学部 学部長 冨澤元博
注意事項 : 応募書類は本ページにあるリンクからダウンロードして記入・押印後、「分子生命化学科(生命高分子化学)教員応募書類在中」と朱書きした封筒に入れ、簡易書留でお送りください。なお、送付いただいた書類は返却しませんのでご了承ください(応募書類は本学において責任を持って廃棄します)。海外からの郵送は、EMS便の利用も可とします。
選考・結果通知
選考内容
一次選考 書類審査
二次選考 面接・プレゼンテーション
※面接の日時は後日連絡します。
結果通知方法
選考結果はご本人に直接E-mailでご連絡しますので、ご応募の際には通知先のE-mailアドレスをお知らせください。
連絡先
東京農業大学
生命科学部
冨澤 元博 学部長
0354772912
seimei@nodai.ac.jp
備考