勤務地 : 近畿 - 奈良県
公開開始日 : 2025年04月30日
D125042003
奈良女子大学
研究分野 : 人文・社会 - 社会心理学 | その他 - その他 - 心理学、社会学、実験経済学、認知科学、情報科学
研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
奈良女子大学の文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ<女性リーダー育成型>」(令和6年度〜11年度)により、本募集を行っています。
「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ<女性リーダー育成型>」事業では、女性研究者の研究力を強化を推進する取り組みを行っています。その支援策の一つとして、女性研究者の研究を補佐する女性のポストドクター募集を行います。
仕事内容・職務内容
「環境配慮行動におけるコミュニケーションの効果の多角的な検討」に関する研究に従事する。
研究の実施、データの分析、研究成果の発表、論文執筆等を行う。
配属部署
既設部署
奈良女子大学生活環境科学系文化情報学科生活文化学コース
職種
研究分野
心理学、社会学、実験経済学、認知科学、情報科学
給与
年収 : 200万円 ~ 300万円
月額268,088円(交通費、長期・短期社会保険料等を含む)
週30時間(勤務の曜日、時間は相談の上決定。月額268,088円×10ヶ月の範囲内となります)
勤務時間
就業時間 : 09:00-16:00
休憩時間 : 12:00-13:00
時間外勤務、その他説明 :
上記就業時間はあくまでも参考であり、相談のうえ決定します。
週30時間(勤務の曜日、時間は相談の上決定。月額268,088円×10ヶ月の範囲内となります)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務における経験
・社会心理学、またはその隣接領域(心理学、社会学、実験経済学、認知科学、情報科学等)を専門領域とすること
・環境配慮行動やコミュニケーション、人とAIの相互作用、ゲーミングに関する研究に関心があること。
・十分な統計的知識を有し、自身で調査または実験の実施、データの分析を行ったことがある者。
・英語で論文を書く能力があることが望ましい。
説明
本募集は奈良女みかさプログラムによるものであり、同プログラムは女性研究者の支援を目的としているため、女性のみを対象とします。
雇用形態
契約職員・契約社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
令和7年6月1日~令和8年3月31日
試用期間なし
勤務地
待遇
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
大学構内は禁煙です。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年06月01日
着任日 : 2025年06月01日
募集期間
2025年04月30日~2025年05月19日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
1) これまでの研究の概要(800字以内)
2) 応募の動機・抱負(600字以内)
3) 主要な論文 3点以内
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考後、面接試験を実施します。
結果通知方法
選考結果はメールで通知します。
(面接のための交通費は自費となります)
連絡先
奈良女子大学
生活環境科学系生活文化学領域
安藤 香織
andok@cc.nara-wu.ac.jp
備考