求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年05月01日 募集終了日 : 2025年05月31日
New 募集中
更新日 : 2025年05月01日
募集終了日 : 2025年05月31日

勤務地 : 近畿 - 京都府

公開開始日 : 2025年05月01日

理科 教諭または常勤講師(中学理科・高校生物を担当できる方)

D125050024

その他教育機関

洛星中学校・洛星高等学校

研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし

専門学校・小中高等の教員相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    理科 教諭または常勤講師

  • 仕事内容・職務内容

    中学理科・高校生物を担当

  • 配属部署

    既設部署

    教諭または常勤講師

職種

  • 専門学校・小中高等の教員相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 指定なし

給与

  • 年収 : 400万円 ~

勤務時間

  • 就業時間 : 08:20-16:00

    時間外勤務、その他説明 : 土曜日はPM1:00まで
    1年間の変形労働時間制

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士 / 学士

  • 説明

    [業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
    中学校教員免許状(理科)
    高等学校教員免許状(理科)

雇用形態

  • 正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒603-8342 京都府 京都市北区小松原南町33

待遇

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)

  • 待遇ー補足説明

    [採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要
    理科 教諭または常勤講師

    基本給
    222,000円(2025年4月 22歳 大卒)
    262,000円(2025年4月 24歳 修士号取得者)
    326,000円(2025年4月 27歳 博士号取得者)
    その他手当


    勤務時間
    AM8:20~PM4:00(土曜日はPM1:00まで)
    1年間の変形労働時間制

    [時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態等]
    社会保険
    私学共済・労災・雇用保険加入
    賞与 年2回
    通勤手当 本学園規定による


    [就業場所における受動喫煙防止のための取組事項] ※重要
    敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 求人内容補足説明

    [機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
    カトリック・ミッション系男子私立中学校及び高等学校(全日制普通科)

    [仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
    理科 教諭または常勤講師

    [勤務地住所(就業場所の詳細等)]
    京都市北区小松原南町33


    [募集人員(職名・採用人数等)]
    1名

    [着任時期(採用日、着任日等)]
    2026年4月1日

募集期間

  • 2025年05月01日~2025年05月31日 必着

応募方法

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    第一次:書類選考
    第二次:教科選考 筆記試験 (生物を主とする理科) 面接
    第三次:理事会選考

  • 結果通知方法

    [応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]
    1.履歴書(大学指定用紙、市販の用紙でも可。写真添付)
    2.成績証明書
    3.卒業(見込)証明書
    4.資格を証明する書類(免許状の写しまたは免許状取得見込み証明書)
     ※教員免許状取得者は免許更新講習対象期間に受講終了していること。
    5.作文テーマ「洛星中学・高等学校の教員として目指すこと」 (800字以内)

    提出書類をそろえて各人が提出(郵送可)

    提出先 〒603-8342 京都府京都市北区小松原南町33
        学校法人ヴィアトール学園 
        洛星中学・高等学校

    [選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]
    第一次:書類選考
    第二次:教科選考 筆記試験 (生物を主とする理科) 面接
    第三次:理事会選考

    [結果通知方法、応募書類の返却可否等]
    通知方法
    電話・郵送


    [問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要
    事務局長 南出 貴志  takashi.minamide@rakusei.ac.jp
    事務   井本 昂太朗 kotaro.imoto@rakusei.ac.jp

連絡先

洛星中学校・洛星高等学校

事務局

井本 昂太朗

0754660001

kotaro.imoto@rakusei.ac.jp

備考

戻る