求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年05月01日 募集終了日 : 2025年06月30日
New 募集中
更新日 : 2025年05月01日
募集終了日 : 2025年06月30日

勤務地 : 東北 - 秋田県

公開開始日 : 2025年05月01日

専門職大学院日本語教育実践領域 実務家専任教員(教授、准教授、助教、講師)の公募

D125050035

公立大学

国際教養大学

研究分野 : 人文・社会 - 日本語教育

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    国際教養大学専門職大学院グローバル・コミュニケーション実践研究科日本語教育実践領域では、下記の通り「実務家」専任教員の公募を行います。
    公立大学法人国際教養大学は、2004年に開学し、専門職大学院は、2008年9月に開設されました。国内唯一の日本語教育の専門職大学院です。国際教養大学と本学専門職大学院の国際的に通用する人材育成の理念に賛同し、なお且つ、専門職大学院における実務家育成の特色と目的を理解、推進できる方、今後の日本語教育界で必要とされる登録日本語教員育成に熱意を持って携われる方、応募をお待ちしています。登録日本語教員養成機関、並びに登録実践研修機関に申請中。

  • 仕事内容・職務内容

    大学院における日本語教師養成に関わる授業、教育実習指導を担当する。
    授業は秋学期15週、冬期プログラム7.5週、春学期15週の3期にわたり開講されている。年間7~9科目担当が目安となる。
    職務内容の詳細は以下のとおり:
    •日本語教育大学院担当科目(日本語教育分野、応用言語学分野の中から専門に応じて検討)(2~3科目)
    •大学院日本語教育実習指導(院修了論文Action Research Paper執筆指導を含む)4科目(ティームティーチングの一員として指導にあたる)
    •自律研究指導 (その学期により異なるが、0~2科目)
    •院生へのアドバイジング
    •関連領域の研究活動の遂行
    •その他:学内外委員会委員等

  • 配属部署

    既設部署

    専門職大学院日本語教育実践領域

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 講師相当
  • 助教相当

研究分野

  • 人文・社会 - 日本語教育

給与

  • 教授相当

    年収 : 800万円 ~ 1300万円

    ・大学就業規程、給与規程による。年俸は経歴等により決定。
    ・公舎貸与料の一部を大学で負担。研究費の支給あり。
    ・社会保険等:地方職員共済組合団体共済部、全国健康保険協会(協会けんぽ)、雇用保険。

  • 准教授相当

    年収 : 600万円 ~ 1000万円

    ・大学就業規程、給与規程による。年俸は経歴等により決定。
    ・公舎貸与料の一部を大学で負担。研究費の支給あり。
    ・社会保険等:地方職員共済組合団体共済部、全国健康保険協会(協会けんぽ)、雇用保険。

  • 講師相当

    年収 : 500万円 ~ 1000万円

    ・大学就業規程、給与規程による。年俸は経歴等により決定。
    ・公舎貸与料の一部を大学で負担。研究費の支給あり。
    ・社会保険等:地方職員共済組合団体共済部、全国健康保険協会(協会けんぽ)、雇用保険。

  • 助教相当

    年収 : 500万円 ~ 800万円

    ・大学就業規程、給与規程による。年俸は経歴等により決定。
    ・公舎貸与料の一部を大学で負担。研究費の支給あり。
    ・社会保険等:地方職員共済組合団体共済部、全国健康保険協会(協会けんぽ)、雇用保険。

勤務時間

  • 教授相当

    就業時間 : 08:30-17:30

    休憩時間 : 12:30-13:30

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制を適用

  • 准教授相当

    就業時間 : 08:30-17:30

    休憩時間 : 12:30-13:30

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制を適用

  • 講師相当

    就業時間 : 08:30-17:30

    休憩時間 : 12:30-13:30

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制を適用

  • 助教相当

    就業時間 : 08:30-17:30

    休憩時間 : 12:30-13:30

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制を適用

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    その他

    以下 (1)-(3)の条件をすべて満たしていること。
    (1) 日本語教育または関連分野における修士号以上を有すること
    (2) 5年以上の日本語教育歴をもつこと。尚、日本語プログラムのコーディネーターや教員養成の経験を有することが望ましい。教員養成の経験が無くとも、着任後教員養成に携わる熱意があることが望ましい。
    (3) 授業や教育実習など他教員と連携して日本語で指導できること

雇用形態

  • 教授相当

    正職員・正社員

  • 准教授相当

    正職員・正社員

  • 講師相当

    正職員・正社員

  • 助教相当

    正職員・正社員

契約期間

  • 教授相当

    任期あり - テニュアトラック

    任期付契約(3年任期で2回まで更新の可能性あり、テニュア契約への移行の可能性あり)

    試用期間なし

  • 准教授相当

    任期あり - テニュアトラック

    任期付契約(3年任期で2回まで更新の可能性あり、テニュア契約への移行の可能性あり)

    試用期間なし

  • 講師相当

    任期あり - テニュアトラック

    任期付契約(3年任期で2回まで更新の可能性あり、テニュア契約への移行の可能性あり)

    試用期間なし

  • 助教相当

    任期あり - テニュアトラック

    任期付契約(3年任期で2回まで更新の可能性あり、テニュア契約への移行の可能性あり)

    試用期間なし

勤務地

  • 〒010-1292 秋田県 秋田市雄和椿川字奥椿岱193番地2 公立大学法人 国際教養大学

待遇

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    ・任期付契約(3年任期で2回まで更新の可能性あり、テニュア契約への移行の可能性あり)
    ・大学就業規程、給与規程による。年俸は経歴等により決定。
    ・公舎貸与料の一部を大学で負担。研究費の支給あり。
    ・社会保険等:地方職員共済組合団体共済部、全国健康保険協会(協会けんぽ)、雇用保険。

応募上の配慮

採用人数

    2名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

  • 求人内容補足説明

    2026/9/1付けの採用・着任も可(要相談)

募集期間

  • 2025年05月01日~2025年06月30日 必着

    2025年6月30日23時59分(日本時間)まで応募を受け付けます。
    選考開始日:2025年7月1日

応募方法

  • 応募書類

    その他の電子応募書類
    下記URLよりオンラインフォームにアクセスし、必要事項を入力の上、以下の応募書類(a)~(c)を1つのPDFにしてアップロードしてください。また、ファイル名をご自分のフルネーム(英語、姓名の順)にしてくださいますようお願いします。(様式自由)
    (a)本学への応募動機及び教育哲学、研究に対する抱負を述べたエッセイ(日本語・英語 各1部)
    (b)履歴書、担当科目、使用テキスト名、機関名、教育実務累積時間数を含む詳細な教育歴と研究業績一覧(日本語・英語 各1部)
    (c)推薦者3名の氏名および連絡先

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
https://forms.gle/nnMCyoAc1RxNGZzJA

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考を通過した数名の候補者にはZoomを利用したオンライン面接を予定している。
    オンライン面接合格者は、本学に招聘され、最終面接試験と模擬授業が課せられる。
    その際に本学および周辺地域見学が可能。
    ✻最終面接にかかる旅費は本学旅費規定により支給します。

  • 結果通知方法

    メールにてご連絡いたします。

連絡先

国際教養大学

教職員支援室

竹内 和彦

0188865829

備考

戻る