勤務地 : 東海 - 愛知県
公開開始日 : 2025年05月01日
D125050046
名古屋工業大学
研究分野 : 社会基盤 - 土木計画学、交通工学
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
助教(任期5年)1名
任期期間中に実施する審査に合格すれば任期のない教員となります。
土木工学 交通工学分野 特に,安全安心で快適な道路交通インフラ施設の計画・
設計・運用,先進モビリティに対応した都市空間形成に寄与できる分野
仕事内容・職務内容
担当科目:社会基盤計画学演習,環境都市応用演習Ⅱ,測量実習,卒業研究など
配属部署
既設部署
大学院工学研究科工学専攻 環境都市プログラム,工学部 社会工学科,基幹工学 教育課程(環境都市コース)
職種
研究分野
給与
年収 : 400万円 ~ 700万円
国立大学法人名古屋工業大学年俸制適用職員給与規定による
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制を採用。1日7時間45分働いたものとみなす(所定始業・終業時刻及び所定休憩時間を基本とする。ただし,業務の遂行に必要な始業・終業時刻及び休憩時間の変更は弾力的に運用するものとし,始業・終業時刻及び休憩時間は専門業務型裁量労働時間制が適用される職員の裁量による)。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
博士学位(Ph.Dを含む)取得者あるいは学位取得見込みの若手の方で,学部,大学院で教育・
研究指導補助を行う能力を有すること。交通制御,交通安全,サービスの質の評価などで顕著
な研究業績を有し,将来には,当該分野を国内外で牽引し,自治体や国に技術的な提案などを
積極的にできる資質を有していること。また,学部ならびに大学院における教育に熱意と責任
感を持ち,大学運営に関わる業務に積極的かつ協調的に関与できること。
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
任期5年
試用期間なし
勤務地
待遇
応募上の配慮
採用人数
1名
着任日 : 2025年10月01日
求人内容補足説明
2025年10月1日以降できるだけ早い時期
募集期間
2025年05月01日~2025年05月31日 必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
・代表的論文(3編以内,コピーでも可)
・ 外部資金獲得状況(科学研究費補助金,受託研究費,共同研究費,奨学寄附金,研究助成金等に関して,資金の名称,年度,研究テーマ,金額,代表者と分担者の別などを記載すること)
・これまでの研究概要(1000字程度)
・ 今後の研究計画ならびに教育に対する抱負(1000字程度)
・ 応募者について所見を伺える方2名の氏名,連絡先,現職,応募者との関係
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
選考・結果通知
選考内容
書類審査の後,必要に応じてプレゼンテーションと面接を行います(旅費は自己負担)。
結果通知方法
審査の後,速やかにメールにて結果の連絡をいたします。
連絡先
名古屋工業大学
社会工学類
鈴木 弘司
0527357962
suzuki.koji@nitech.ac.jp
備考
・本学では,男女共同参画の推進を始めとして,多様性を重視した教育・研究・就業環境の整備を推進
しています。
・応募に係る個人情報は個人情報保護法及び本学規定に基づいて適切な取り扱いをしますが,選考上照
会等を行う場合がありますのでご了承の上応募ください