勤務地 : 東北 - 宮城県
公開開始日 : 2025年05月01日
D125050155
研究分野 : ナノテク・材料 - 指定なし
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本公募では,大学院工学研究科応用化学専攻ならびに工学部化学・バイオ工学科における教育,および同専攻分子システム化学講座における研究と教育を行う教授を募集する.
仕事内容・職務内容
担当科目
化学・バイオ工学演習B,化学・バイオ工学実験A・B,化学・バイオ工学研修,化学・バイオ工学卒業研修A・B,化学・バイオ工学セミナー,応用化学セミナー,応用化学修士研修,応用化学博士研修など
配属部署
既設部署
大学院 工学研究科 応用化学専攻
職種
研究分野
給与
年収 : 700万円 ~ 1000万円
給与:本学の規程に基づき,年齢・学歴・職歴等により決定.
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休日 : 休日: 土曜,日曜,祝日,年末年始(12月29日~1月3日)
時間外勤務、その他説明 : 勤務時間:専門業務型裁量労働制を適用し,フレックスタイム制を採用する. 標準労働時間は8:30~17:15. ただし,実際の労働時間は各従業員の裁量による.
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
(1) 博士の学位を有する方.
(2) 工学部および工学研究科化学・バイオ系の学生の教育・研究に熱意を持って取り組むことができ,教職員・学生と円滑にコミュニケーションを取れる方.
(3) 分子系の設計・創製,新機能の創出,分子センサーの開発,および分子構造解析手法の構築において,量子化学的手法を駆使した優れた研究実績を有する方.
(4) 上記4つの分野の横断的研究を推進し,得られた知見をデータサイエンスと統合することで,新たな化学の地平を切り開く強い意欲をもち,そこで際立った成果を上げることが期待できる方.
(5) 望ましくは,次世代放射光施設「ナノテラス」を活用した産学連携を積極的に進められる方.
雇用形態
正職員・正社員
常勤
契約期間
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
勤務地
待遇
待遇ー補足説明
(1) 給与:本学の規程に基づき,年齢・学歴・職歴等により決定.
(2) 雇用形態:常勤
(3) 任期:終身雇用
(4) 勤務時間:専門業務型裁量労働制を適用し,フレックスタイム制を採用する. 標準労働時間は8:30~17:15. ただし,実際の労働時間は各従業員の裁量による.
(5) 休日: 土曜,日曜,祝日,年末年始(12月29日~1月3日)
(6) 社会保険:
文部科学省共済組合加入,雇用保険,労災保険に加入.
応募上の配慮
採用人数
1名
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年05月01日~2025年07月27日 必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
・主要論文5編の別刷(もしくはそのコピー)
・研究に関するこれまでの実績(1000字程度および内容を示す概要図1枚)
・これまでの産学連携実績
・今後の研究・教育に関する抱負(1000字程度および内容を示す概要図1枚)
・これまで獲得した競争的研究費(代表者に限る)等の状況など
・照会できる方2名の氏名と連絡先
※注意事項
・件名を「教員応募書類_応用化学専攻_応募者氏名」として送信すること.
・各ファイルをPDF形式とし,内容を端的に表現した適切なファイル名を使用すること.
・全ファイルをZIP形式に圧縮し,下記のメールアドレスに送信すること.
・当方で書類を受領後,数日以内に確認メールを送信する.もし,確認メールが届かない場合は,下記に問い合わせること.
E-mail: keisuke.asai.c8@tohoku.ac.jp
その他の郵送書類
・主要論文5編の別刷(もしくはそのコピー)
・研究に関するこれまでの実績(1000字程度および内容を示す概要図1枚)
・これまでの産学連携実績
・今後の研究・教育に関する抱負(1000字程度および内容を示す概要図1枚)
・これまで獲得した競争的研究費(代表者に限る)等の状況など
・照会できる方2名の氏名と連絡先
※郵送の場合,封筒に「応用化学専攻教授応募書類」と朱書して, 発送の履歴の残る方法で送付すること.
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
個人情報保護法に基づき,本公募に際しての応募書類は選考にのみ使用し,その他の用途に流用しない.
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒980-8579
宮城県 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-07 東北大学大学院工学研究科応用化学専攻
浅井圭介
注意事項 : 郵送の場合,封筒に「応用化学専攻教授応募書類」と朱書して, 発送の履歴の残る方法で送付すること.
選考・結果通知
選考内容
応募書類により選考を行う.必要に応じて面接を行うことがある.
結果通知方法
選考結果は書面または電子メールにて応募者に通知される.
連絡先
東北大学
大学院 工学研究科 応用化学専攻
浅井 圭介
0227955866
keisuke.asai.c8@tohoku.ac.jp
備考
・東北大学は多様性,公正性,包摂性(Diversity, Equity & Inclusion : DEI)を向上させる活動を推進しており,多様な人材の積極的な応募を歓迎している.
東北大学 DEI 推進宣言 WEB ページ http://tumug.tohoku.ac.jp/dei/
・雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律第8 条に基づき女性教員の在籍率を改善するための措置として,公正な評価に基づき職務に必要とされている能力が同等と認められる場合は,女性を優先的に採用する.
・東北大学には全学教職員が利用できる川内けやき保育園(定員22 名),青葉山みどり保育園 (定員116名),および星陵地区の方が利用可能な星の子保育園(定員120 名)があり,全国の国立大学の事業所内保育施設として最大規模の保育環境が整っている.また,大学病院内に軽症病児・病後児保育室もあり,全学教職員が利用できる.
・その他,本学の両立支援、研究支援等の詳細及び共同参画の取組については,
下記URLを参照のこと.
男女共同参画推進センターWEB ページ http://www.tumug.tohoku.ac.jp/
人事企画部 WEB ページ https://c.bureau.tohoku.ac.jp/jinji-top/external/a-4-kosodate/