勤務地 : 中国 - 島根県
公開開始日 : 2025年05月01日
D125050166
研究分野 : 社会基盤 - 地盤工学 | 社会基盤 - 構造工学、地震工学 | 社会基盤 - 防災工学 | 自然科学一般 - 固体地球科学
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
自然災害科学分野(土砂災害・斜面災害等の自然災害軽減に関する研究)
仕事内容・職務内容
.担当授業科目
【学部】自然災害・防災学、岩盤力学、自然災害科学演習、地質災害工学実験、卒業論文 など(分担授業を含む)
【博士前期課程】セミナー、特別研究 など(分担授業を含む)
配属部署
既設部署
総合理工学部地球科学科、自然科学研究科環境システム科学専攻
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~ 700万円
年俸制:年俸制適用職員給与規程に基づき決定、各種諸手当の支給あり(退職時に退職手当支給あり)
詳細はウェブページ参照 https://www.kitei.jn.shimane-u.ac.jp/browse.php?action_treeList&rule=61
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 日曜日、土曜日、国民の祝日、12月29日から1月3日までの日
時間外勤務、その他説明 : 同意を得たうえで裁量労働制を適用(みなし労働1日7時間45分)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士課程修了またはそれと同等以上の研究能力があると認められ、かつ、上記の授業科目を担当するにふさわしい教育上の能力があると認められる方、あるいは、令和8年3月31日までに博士の学位を取得見込みの方
説明
昭和61年4月2日以降に生まれた者
※雇用対策法施行規則第1条の3第1項第3号イの規定により、長期雇用によるキャリア形成のため、令和7年度末時点で年齢39歳以下の者を対象とする。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
採用の日から6月
勤務地
島根大学松江キャンパス
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内禁煙
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年05月01日~2025年09月30日 必着
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
・主要研究業績3点の抜き刷り(コピー可),各1部
・上記論文の概要・要旨
・これまでの研究業績の概要(様式任意,A4用紙,2,000字以内)
・教育・研究に関する実績と抱負(様式任意,A4用紙 2,000字以内)
・応募者について意見を伺える方2名の氏名と連絡先
応募書類の返却
その他
応募の際の提出書類は原則として返却しません。提出書類の返却を希望する場合は、その旨を記載し、返信用封筒(切手貼付け済み)を同封して下さい。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒690-8504
島根県 松江市西川津町1060
島根大学学術研究院環境システム科学系長 上野 誠
注意事項 : 封筒の表に「学術研究院環境システム科学系地球科学科教員応募書類在中」と朱書し、簡易書留とすること
選考・結果通知
選考内容
第1次審査:書類選考
第2次審査:面接およびプレゼンテーション(第1次審査通過者に、実施日時・内容などをお知らせします。旅費・宿泊費などは自己負担です)
結果通知方法
採否の結果は、決定次第応募者に通知します。
連絡先
島根大学
総合理工学部地球科学科
入月俊明
0852326457
irizuki@riko.shimane-u.ac.jp
備考