勤務地 : 九州・沖縄 - 福岡県
公開開始日 : 2025年05月01日
D125050188
西南学院大学
研究分野 : 人文・社会 - 外国語教育
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
西南学院大学は、2020 年 4 月に外国語学部を開設し、
2022年度からは、外国語学部において「日本語教員養成プログラム」を開始しました。
本学部の特徴を理解し、将来に向けた発展に貢献してくださる方の応募をお待ちしております。
仕事内容・職務内容
【専門分野】
英語圏文学・文化(英語を主要言語とする米国、カナダ、カリブ海諸国などの英語文学と文化を対象とする研究)
【主な授業担当分野】
(1) 外国語学部専攻科目(「英語圏文学B(北アメリカ)」、「英語圏文学史」、「英語圏文化研究B(北アメリカ)」、「基礎演習」、「導入演習」、「演習Ⅰ・Ⅱ」、外国語学部スキル科目)
(2) 全学の共通科目(「英語」等)
(3) 大学院の科目 (担当資格審査あり)
【主な担当業務 】
(1) 入試関係業務
(2) 教職課程の運営
(3) 学内委員会の業務
(4) 学習支援等の正課外教育業務
(5) 大学院の運営
配属部署
既設部署
外国語学部
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 1400万円
・概算年収は27歳講師就任~60歳教授就任までの幅で、
本学モデル賃金(諸手当、賞与等を含む)を基に算出。
・モデル賃金の諸手当には扶養家族手当、調整手当、住宅手当を含む。
・賞与は年間5.30か月+100,000円(昨年度実績)で算出。
・給与の決定は経験や個人属性等を基に決定するため、
上記モデル賃金は実際の年齢における支給額を確約するものではない。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:50-19:00
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
(1) 博士の学位を有する方、もしくはそれと同等の能力を有する方。
(2) 専門分野に関する研究業績が少なくとも 3 点あること。研究業績として著書および学術論文を記載する場合は、ISSN または ISBN が付与されたものに限る。
(3) 2026 年 4 月に本学に着任できる方。
(4) 高等教育機関において、英語や文学・文化の授業に携わった経験のある方。
(5) 日本語が母語でない方は、業務を行う上で十分な日本語運用能力を有する方。
(6) 本学の外国語学部の専攻科目、全学の共通科目を担当し、熱意をもって教育活動に従事できる方。
(7) 本学の一員として、本学教職員と協働し、本学の発展、運営に貢献できる方。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
常勤
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
勤務地
待遇
待遇ー補足説明
定 年:70歳を迎える年度の末日
基 本 給:就任時の条件に応じ本学規程により決定(定期昇給有り)
賞 与:5.3か月分(前年度実績)
休 日 等:日曜日、祝祭日、キリスト降誕祭(12/25)、年末年始(12/28~1/5)、その他
福利厚生:雇用保険、私学共済(年金・保険)、健康診断、確定拠出型年金など
※その他、本学規程による。
※待遇等に関しては公募時点での条件を記載している。
制度や取扱い等の変更により内容が変わることがあるのでご了承頂きたい。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年05月01日~2025年06月30日 必着
JREC-INへの登録〆切は2025年6月30日(月)23時59分
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
選考・結果通知
選考内容
応募書類
(1) 履歴書(本学指定書式[エクセルファイル]、写真付)
(2) 研究業績、教育業績・校務リスト、主要業績概要(本学指定書式[エクセルファイル])
(3) 「英語圏文学B(北アメリカ)」(2年次以上対象)講義案(100 分×14回分で、各回の内容を簡潔に記すこと。)(本学指定書式[エクセルファイル])
(4) 本学外国語学部における教育に対する抱負を、日本語を母語としない方は日本語で、日本語を母語とする方は英語でまとめたもの(2000〜2500 字/800-1000 words)。
(本学指定書式[エクセルファイル])。外国語学部のウェブサイト (https://www.seinan-gu.ac.jp/info_fls/)を確認したうえで、具体的に記述することが望ましい。
(5) 学位記のコピー(ただし、授与機関で発行された証明書も可能とする)
(6) 主な研究業績3点(少なくとも1点は英語で書かれたものが望ましい。共著の業績は1点まで。)
※ 著書を業績として提出する際は、①表紙、②目次、③審査対象として提出する1つの章、④印刷日、発行所、ISBN の記載がある最終ページの4つを PDF ファイルに入れてください。
結果通知方法
第一次審査は書類選考とし、その結果は2025年7月中を目途に、
第二次審査(面接)に進まれる方のみにご案内します。
第二次審査の面接の際、「英語圏文学B(北アメリカ)」について模擬授業をしていただきます。
書類選考を通過された方には、面接の実施日時等を併せてご案内いたします。
なお、面接に際しては日本国内における移動に限り、規定の交通費を支給します。
連絡先
西南学院大学
人事課
大塚 天也
0928233217
per-son@seinan-gu.ac.jp
備考
JREC-IN Portal の Web 応募機能を利用した応募とします。
応募書類の(1)~(4)はひとつのエクセルファイルで、
(5)および(6)は、はそれぞれ単一のPDFファイルとして、合計3つのファイルを提出してください。
【JREC-IN Portal の URL】 https://jrecin.jst.go.jp/
※操作方法についての問い合わせはご遠慮ください。
※添付できるファイル数(最大5ファイル)およびデータの容量(最大30MB)には制限があるため、必要に応じて圧縮してください。
※応募方法については求職者向けマニュアルをご参照ください。
※ファイル名は半角英数、記号( -、_ )のみで入力してください。スペースは使えません。