勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年05月02日
D125050190
公益財団法人日本海事センター
研究分野 : 人文・社会 - 公法学 | 人文・社会 - 国際法学 | 人文・社会 - 民事法学 | 人文・社会 - 国際関係論 | 人文・社会 - 経済政策
研究・教育補助者相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
公益財団法人日本海事センターは、1964年に設立された日本海事財団と財団法人日本海運振興会の両法人を統合し、2007年4月に発足、2011年4月に従来の民法法人としての財団法人から公益財団法人に移行しました。
当センターは、世界経済の急激な変化や、日々複雑化する海事関係の諸課題に的確に対応していくため、公益目的として海事関係の各種調査研究・政策提言、海事図書館の運営、海事関係公益活動の支援を行っています。
仕事内容・職務内容
・中国の海事関係法制度につき調査研究補助業務を行う。具体的には以下の通り。
(1)指定されたテーマについてのリーガルリサーチ及びその結果に基づくレポートの作成
(2)その他、研究員の調査研究に関わる支援業務
配属部署
既設部署
企画研究部
職種
研究分野
給与
時給 : 2100円 ~ 2500円
必要に応じ経験年数も要素に考慮して定める。
勤務時間
就業時間 : 09:30-17:30
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土日祝祭日
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
説明
【必須要件】
・中国語の法令及び文献の読解ができること。
・法学分野において大学院レベル相当のリサーチスキル及びレポート執筆能力を有すること。
・コミュニケーション及びレポート執筆に必要な日本語能力があること。
・マイクロソフトワード、パワーポイントなどパソコンでの文書や図表の作成が上手にできること。
※大学院在籍者も可
雇用形態
その他
契約職員又は業務委託
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
契約期間:採用決定から3か月程度の見込み。
試用期間なし
勤務地
東京メトロ有楽町線「麴町駅」より徒歩2分 JR四ツ谷駅より徒歩10分
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり
加入保険
その他 : 勤務形態及び日数に応じて社会保険、労災保険、雇用保険あり
応募上の配慮
採用人数
1名
求人内容補足説明
・勤務日数:週2~3日程度。リモートワーク、フルリモートワーク(業務委託契約)など応相談。
募集期間
2025年05月02日~2025年06月30日 必着
・適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類
応募書類の返却
その他
応募書類は選考後に当方にて廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒102-0083
東京都 千代田区麹町4-5 海事センタービル8階
公益財団法人日本海事センター 企画研究部
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
1.書類選考
2.面接
結果通知方法
選考結果は電子メールにて通知いたします。
郵送された書類は返却いたしません。
連絡先
公益財団法人日本海事センター
企画研究部
野村摂雄
0332639421
s-nomura@jpmac.or.jp
備考