求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年05月02日 募集終了日 : 2025年06月08日
New 募集中
更新日 : 2025年05月02日
募集終了日 : 2025年06月08日

勤務地 : 近畿 - 滋賀県

公開開始日 : 2025年05月07日

リサーチ・アドミニストレーター(URA)の公募(理工系・農学系分野) 

D125050203

私立大学

研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし | 情報通信 - 指定なし | 環境 - 指定なし | ナノテク・材料 - 指定なし | ものづくり技術 - 指定なし

研究管理者相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

     龍谷大学は、2024(令和6)年度からリサーチ・アドミニストレーター(University Research Administrator「URA」)制度を導入しました。URA制度の導入は、大型公的資金・競争的資金の申請及び獲得支援、研究活動の企画・マネジメント、研究成果の活用促進等、研究活動を活性化させ、本学の研究推進体制を強化することを目的としています。
     本学は、京都市(深草、大宮)ならびに滋賀県大津市(瀬田)にキャンパスを有し、10学部1短期大学部11大学院研究科を擁する仏教系総合大学として、人文・社会科学分野、自然科学分野において多様な教育・研究活動を展開しています。研究活動においては、基礎研究・応用研究を幅広く行い、学術の進展に寄与する研究、近隣地域を含む学外との連携研究、研究成果の社会実装に取り組んでいます。
     この度、瀬田キャンパスで展開している理工系分野ならびに農学系分野の研究活動をさらに推し進めるため、URAを募集いたします。ご自身の専門性や経験を活かしつつ、学内外の研究者ならびに関係者(事務職員等)と連携しながら活動いただける方のご応募をお待ちしております。

  • 仕事内容・職務内容

    主に本学先端理工学部又は農学部を対象とし、研究力強化の促進にかかる推進業務を中心に、以下の5つの業務のうちいずれか、もしくは複数の業務を遂行するほか、所属長が指示するその他業務を担っていただきます。
    (1)研究戦略推進支援に係る業務
       科学技術・イノベーションに関する政策情報等の調査分析、研究戦略の策定、研究力の調査分析、研究環境の整備
    (2)プレアワードに係る業務
       研究プロジェクトの企画立案支援、内外折衝、情報の収集・提供、申請資料作成支援
    (3)ポストアワードに係る業務
       研究プロジェクトの実施のための対外折衝、進捗管理、予算管理、当該プロジェクトの事業評価及び事業報告に係る支援
    (4)関連専門業務
       研究に係るリスクマネジメント(主に安全保障輸出管理関連)及び倫理・コンプライアンス関連
    (5)その他前出業務に関連する業務

  • 配属部署

    既設部署

    研究部(瀬田)

職種

  • 研究管理者相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 指定なし
  • 情報通信 - 指定なし
  • 環境 - 指定なし
  • ナノテク・材料 - 指定なし
  • ものづくり技術 - 指定なし

給与

  • 年収 : 500万円 ~ 600万円

勤務時間

  • 就業時間 : 09:00-17:15

    休憩時間 : 11:45-12:45

    休日 : 土曜、日曜・祝日、夏期・冬期、その他法人の定める日、有給休暇

    時間外勤務、その他説明 : 所定時間外勤務、時差勤務、休日勤務を命じることがあります。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    その他

    〇 以下の条件を全て満たしていること。
     ・修士の学位又はそれと同等以上の学識経験を有していること。
     ・IR(Institutional Research)業務に精通していること、又は大学等の研究機関における研究プロジェクトに従事した経験を有していること。
     ・本学の建学の精神を尊重するとともに、担当業務に意欲的に取り組む意思を有すること。
      (建学の精神については、公募情報の冒頭に掲載しているURLよりご確認いただけます。)
    〇 また、次の能力や経験等を有していることが望ましい。
     ・論文や特許データベース等、研究・産官学連携に係る情報検索に精通していること。
     ・科学技術・イノベーション力の分析・評価を行うための数理・データサイエンスに関する専門知識やプログラミング能力を有すること。
     ・外国語文献の情報検索を行うための語学力を有すること。
     ・大学等の研究機関において外部資金獲得のため競争的資金獲得支援の経験がある、あるいはファンド側で採択業務の経験や、ファンド側でプロジェクト推進業務の経験があること。

雇用形態

  • 契約職員・契約社員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    5年
    ※ 雇用契約は1年ごとに行います。
    ※ 契約期間とは別に任用期限(定年)があります。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒520-2194 滋賀県 大津市瀬田大江町横谷1-5 龍谷大学

待遇

  • 各種制度

    賞与制度 : あり
    基本給と扶養家族手当の上半期1ヶ月分、下半期2ヶ月分を支給します。
    賞与の算定期間中の不在籍期間に応じ、減額して支給することがあります。

    退職金制度 : あり
    1年以上の勤続に限り支給します。

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

    その他 : あり
    扶養家族手当、住宅手当、超過勤務手当、休日振替手当、確定拠出年金制度

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

    その他 : あり
    社会保険

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年10月01日

  • 求人内容補足説明

    採用日は応相談

募集期間

  • 2025年05月07日~2025年06月08日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    その他の電子応募書類
    【応募書類】
    <提出必須>
     (1)履歴書    <指定様式1>
     (2)職務実績書  <任意様式、A4サイズ2枚程度>
     (3)志望理由書  <任意様式、A4サイズ2枚程度、3,000字以内>
     ※ 志望理由書には志望理由に加え、これまでの活動実績、着任後URAとして活動するにあたっての抱負等を記載してください。

    <該当がある場合のみ要提出>
     (4)研究業績書  <任意様式、A4サイズ2枚程度>

    【応募方法】
     提出書類(PDF)をメール添付のうえ、龍谷大学 研究部(瀬田)/URA採用担当宛<ura-recruit[at]ad.ryukoku.ac.jp>([at]を@に変換してください。)に送信してください。

    【応募書類に関する注意事項】
     選考の過程で、最終学歴(学位)を証する学位証明書等の追加書類の提出をお願いすることがあります。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
ura-recruit@ad.ryukoku.ac.jp
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考のうえ、通過者には面接を行います。面接は原則として、対面(龍谷大学)で実施します。ただ特段の事情がある場合にはオンライン面接にて替えることもあります。なお、選考スケジュールは書類選考通過者にご案内いたします(2025年7月中旬を予定)。

  • 結果通知方法

    書類選考通過者にご案内いたします。

連絡先

龍谷大学

研究部(瀬田)

URA採用担当

0775437548

ura-recruit@ad.ryukoku.ac.jp

備考

採用選考においては、本学で策定している以下の基本方針を遵守いたします。
(いずれも「公募のURL」欄に掲載しているURLよりご確認いただけます。)
・人権に関する基本方針
・性のあり方の多様性に関する基本方針

戻る