求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年05月02日 募集終了日 : 2025年06月20日
New 募集中
更新日 : 2025年05月02日
募集終了日 : 2025年06月20日

勤務地 : 東海 - 愛知県

公開開始日 : 2025年05月02日

准教授の公募(産学官金連携機構)

D125050223

国立大学

名古屋工業大学

研究分野 : その他 - その他 - 産学官金連携に係る分野

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    産学官金連携機構では、研究成果の社会実装と世界レベルの大型教育研究設備の共同利用等を能動的に推進しており、本学の「イノベーションハブ」機能強化に貢献してきました。そこでは、地域産業界とグローバル社会に求められるニーズを捉え、技術の価値化に関する基盤的支援を通じ、持続的な地域の発展と産業振興を強力に推進し、産学官金連携の中軸として貢献することを目的としています。従前の「研究成果を学外に見える化することで企業からの問い掛けを待つ」形式の受動的な共同研究のアシストから、「10年後に期待する社会実装の在り方を共創する」未来志向型の組織対組織の大型共同研究の企画立案から実施までを実行できる組織として、地域産業界や官界のパートナーとして認められるに至っています。本学が目指す「中京地域産業界との共創」を基本方針とした機能強化を確実に実行するため、今後、その役割を一層強化することができる方を募集します。

    https://sanren.web.nitech.ac.jp/
  • 仕事内容・職務内容

    【担当科目】
    知的財産権(もしくは経営リテラシー),アントレプレナーシップならびにMOT(技術経営)に関する学部,大学院の科目
    (共通科目等については全学支援体制で,全員で担当します。)
    【専門分野】
    産学官金連携に係る分野

  • 配属部署

    既設部署

    産学官金連携機構,大学院工学研究科 工学専攻

職種

  • 准教授相当

研究分野

  • その他 - その他

    産学官金連携に係る分野

給与

  • 年収 : 700万円 ~ 1000万円

    国立大学法人名古屋工業大学年俸制適用職員給与規程による
    (退職手当が支給される年俸制を適用)

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 毎週土・日曜日,国民の祝日,その他(年末・年始12/29~1/3、夏季、本学が特に定める日)

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制 (みなし労働1日7時間45分。原則として始業(8時30分)終業(17時15分)を基本としつつ,業務の時間配分等を労働者の決定に委ねる。)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    博士学位(Ph.Dを含む)取得者の方で、学部、大学院で教育・研究指導を行う能力を有すること。産学官金連携に関する十分な業務経験があり、他大学・企業・官公庁・自治体と日常的に対話出来るチャンネルを構築できること。大学運営に関わる関連業務に積極的かつ協調的に関与でき、安全保障輸出管理の実践や研究インテグリティを確保できる学内研究環境の構築を推進できること。

雇用形態

  • 正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック

    任期5年
    採用後3年経過した後以降に任期解除の審査に合格すれば任期のない教員となります。
    審査は,教育,研究,学内活動及び社会貢献の実績など,多角的な視点で行います

    試用期間なし

勤務地

  • 〒466-8555 愛知県 名古屋市昭和区御器所町 名古屋工業大学

待遇

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年10月01日

    着任日 : 2025年10月01日

募集期間

  • 2025年05月02日~2025年06月20日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募

    その他の電子応募書類
    【提出書類】
    1)履歴書(学歴,職歴,所属学会,社会的活動等,電子メールアドレスを記入)
    2)産学官金連携に関わる活動リスト(学会活動,官公庁や自治体の各種委員会,地域や社会貢献面での産学官金連携の実践例,著書,論文(査読の有無を明記),講演・口頭発表,特許,その他特記事項(受賞,招待講演等))
    3)外部資金獲得および獲得支援状況(科学研究費補助金,受託研究費,共同研究費,奨学寄附金,研究助成金等に関して,資金の名称,年度,研究テーマ,金額などを記載すること)
    4)これまでの産学官金連携に関する実績の概要(教育・研究支援概要を含む)(2000字程度)
    5)今後の産学官金連携ならびに教育・研究支援計画に対する抱負(2000字程度)
    6)応募者について所見を伺える方2名の氏名,連絡先(電話,電子メールアドレス),現職,応募者との関係

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    注意事項 : 名古屋工業大学 産学官金連携機構 副機構長 佐藤尚
    E-Mail: sato.hisashi[at]nitech.ac.jp
    応募書類をPDFファイル(パスワードを設定)に変換の上,メールにて上記アドレスまで送付してください。その際,Subjectには「教員応募書類」と明記してください。なお,設定したパスワードは提出書類とは別のメールで送付してください。また,応募書類送付後7日以内に受領確認の連絡がない場合は,上記問い合わせ先まで連絡願います。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
sato.hisashi@nitech.ac.jp
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類審査の後,必要に応じてプレゼンテーションと面接を行う(旅費は自己負担)。

  • 結果通知方法

    メールまたは郵送にて通知いたします。

連絡先

名古屋工業大学

産学官金連携機構

佐藤 尚

0527355293

sato.hisashi@nitech.ac.jp

備考

・本学では,男女共同参画の推進を始めとして,多様性を重視した教育・研究・就業環境の整備を推進しています。教員公募においては,業績等(研究業績,教育業績,社会的貢献ほか)及び人物評価において同等と認められた場合,女性と外国人を積極的に採用いたします。
・応募に係る個人情報は個人情報保護法及び本学規定に基づいて適切な取り扱いをしますが,選考上照会等を行う場合がありますのでご了承の上応募ください。

戻る