求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年05月02日 募集終了日 : 2025年07月18日
New 募集中
更新日 : 2025年05月02日
募集終了日 : 2025年07月18日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年05月03日

高等学校中学校 国語科専任教諭の公募

D125050233

その他教育機関

研究分野 : 人文・社会 - 日本文学 | 人文・社会 - 日本語学

専門学校・小中高等の教員相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    本校は1922年に私立の七年制高等学校として開校し、学制改革後は中学校・高等学校6年一貫教育を行っている男子校です。自由な校風の中、生徒の自主性を重んじた教育活動を行い、卒業後も更に学問的研鑽を積んでいくことを前提に、それに相応しい素養を身につけさせることを期しています。
    つきましては、本校の教育方針を御理解いただき、教育と研究の両面に意欲をお持ちの方をお迎えしたいと考えております。

    https://www.musashigakuen.jp/recruit/highschool/j70t1o000000088m.html
  • 仕事内容・職務内容

    国語科専任教諭
    中学校・高等学校の国語科の授業(週16時間程度)、教諭としての職務全般、校務分掌等

  • 配属部署

    既設部署

    武蔵高等学校中学校

職種

  • 専門学校・小中高等の教員相当

研究分野

  • 人文・社会 - 日本文学
  • 人文・社会 - 日本語学

給与

  • 年収 : 500万円 ~

    給与は学歴、教歴、職歴を考慮して決定します。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:20-16:00

    休日 : 日曜日、週休日(1週間の内、教員ごとに校長が指定する1日)、国民の祝日、年末年始、特別休暇(慶事・忌引等)他

    時間外勤務、その他説明 : 上記就業時間は授業時間帯であり、担当する授業の時限や会議、校務分掌によって異なる。
    フレックスタイム制(労働時間の精算期間は1か月。1日の標準労働時間は7時間30分。1日の所定労働時間に所定労働日数を乗じた時間を月間所定労働時間とする)。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    修士 / 学士

    修士号を取得している方、もしくは採用時までに取得見込みの方が望ましい。

  • 業務における経験

    日本文学(近現代)、日本語学等を専攻する方。

  • 特定分野の公的資格など

    中学校および高等学校「国語」の教員免許状をともに有する方、もしくは採用時までに取得見込みの方。

  • 説明

    採用時において満35歳以下の方。職務経験不問。
    *長期勤続によるキャリア形成の為(雇用対策法施行規則第1条の3第1項第3号イに拠る)

雇用形態

  • 正職員・正社員

    フレックスタイム制あり。

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒176-8535 東京都 練馬区豊玉上1丁目26-1 武蔵高等学校中学校

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : 毎年1回

    賞与制度 : 季末手当(2024年度実績)
    6月支給 2.25ヶ月分(本俸+地域手当+扶養手当)
    12月支給 2.35ヶ月分(本俸+地域手当+扶養手当)
    3月支給 担当業務に応じて、特別業務手当、入試手当

    退職金制度 : 本法人の教職員退職金支給規程による。

    通勤交通費支給制度 : 通勤距離片道2km以上の場合、1ヶ月定期代を支給(支給限度額150,000円)

    定年制度 : 定年は65歳と定められています。

    その他 : 地域手当(本俸+扶養手当)×20%
    扶養手当 国家公務員に準拠

  • 加入保険

    健康保険 : 私学共済制度加入

    厚生年金保険 : 私学共済制度加入

    労災保険 : 加入

    雇用保険 : 加入

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    指定喫煙場所以外での喫煙を禁止している。

  • 待遇ー補足説明

    本俸初任給は、本法人の給与規程による。扶養手当、通勤手当、住居手当、個人研究手当(毎年度1 回 150,000 円、課税対象)支給。個人研究手当とは別に、年度ごとに上限120,000円の個人研究費支給制度がある。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年05月03日~2025年07月18日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    写真貼付。本サイト、本校webページに掲載する所定の書式をダウンロードし、連絡のつく電話番号、PCからのメールを受信可能なメールアドレスのほか、必要事項を記入し、A4判に片面印刷して下さい(両面印刷不可)。記入欄が不足した場合は、必要に応じて行を追加して下さい。行を追加した結果としてA4判3枚になっても構いません。欄の削除はしないで下さい。

    その他の郵送書類
    ・大学(および大学院)の成績証明書
    ・大学(および大学院)の卒業(修了)証明書、もしくは卒業(修了)見込証明書
    ・教員免許状の写し、もしくは免許状授与証明書、取得見込証明書
    ・以下のテーマについて、それぞれA4判1枚にまとめたもの
     ①これまでの学術研究、教育実践の概要
     ②本校で高校1年生に行いたい授業
      「現代文」分野で高校1年生に5回程度の授業(1回50分)を想定し、本校で行いたい授業について、取り上げる文献を具体的に挙げながら、その文献を選んだ意図、生徒に伝えたいこと、その為の工夫などについて述べて下さい(既存の教科書を前提にする必要はありません)。学習指導案は求めません。
    ・学術研究や授業実践等の業績がある場合は、写し(抜別りでも可)を計3編まで。それらがない場合には、卒業研究や修士論文などの概要をA4判1枚にまとめたもの。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒176-8535 東京都 練馬区豊玉上1丁目26-1
    武蔵高等学校中学校事務室

    注意事項 : 封筒に「国語科教諭応募書類在中」と朱書きし、簡易書留で郵送して下さい。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考の上、必要な方には面接を実施します。

  • 結果通知方法

    書類選考の結果は2025年8月4日(月)までにお知らせします。その際に、一次面接の日時と場所を通知します。面接は、三次面接まで予定しています。いずれも該当者にのみ、日時と場所を通知します(履歴書に記載された電話番号、またはメールアドレスに連絡します)。
    *面接等に係る旅費、宿泊費等は応募者の負担とします。

連絡先

武蔵高等学校中学校

国語科

阿部 光麿

0359843741

hjs@sec.musashi.ac.jp

備考

戻る