求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年05月08日 募集終了日 : 2025年08月01日
New 募集中
更新日 : 2025年05月08日
募集終了日 : 2025年08月01日

勤務地 : 中国 - 山口県

公開開始日 : 2025年05月08日

工学部電気工学科 教授の公募(女性限定)

D125050411

公立大学

山陽小野田市立山口東京理科大学

研究分野 : ものづくり技術 - 電力工学 | ものづくり技術 - 制御、システム工学 | ものづくり技術 - 電気電子材料工学 | ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器 | ナノテク・材料 - ナノ材料科学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    専門分野:材料・エレクトロニクス分野(半導体工学、電子物性工学、電子デバイス工学、電子回路工学、電気電子材料工学、等)もしくはエネルギー・制御分野(電気エネルギー工学、電力工学、電気機器工学、エネルギー変換工学、制御工学、パワー半導体工学、高電圧工学、電力系統工学、等)

    https://www.socu.ac.jp
  • 仕事内容・職務内容

    担当科目:電気回路、電磁気学、電気工学実験等の基礎科目・実験科目に加え、材料・エレクトロニクス分野の専門科目(例えば、電子物性工学、電子デバイス工学、等)もしくはエネルギー・制御分野の専門科目(例えば、電力系統工学、エネルギー工学、等)を予定
    研究分野:材料・エレクトロニクス分野(「専門分野」欄に記載の内容に加え、例えば、ナノエレクトロニクス、光デバイス、光通信システム、スピントロニクス、集積回路設計、シミュレーション、等も含む)もしくはエネルギー・制御分野(「専門分野」欄に記載の内容に加え、例えば、カーボンニュートラル、再生可能エネルギー、水素エネルギー、等も含む)

  • 配属部署

    既設部署

    工学部電気工学科

職種

  • 教授相当

研究分野

  • ものづくり技術 - 電力工学
  • ものづくり技術 - 制御、システム工学
  • ものづくり技術 - 電気電子材料工学
  • ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器
  • ナノテク・材料 - ナノ材料科学

給与

  • 年収 : 700万円 ~

    給与:教授 年収約750万円~(一般職の職員の給与に関する法律の教育職俸給表(一)に準ずる)
    「公立大学法人山陽小野田市立山口東京理科大学給与規程」に則り支給します。
    諸手当:扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当、期末手当、勤勉手当等(支給条件該当者のみ)。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休日 : 土曜日、日曜日、祝日、夏季、年末年始(12月29日~翌年の1月3日)
    ただし、大学行事等により振替出勤を命ずる場合有り

    時間外勤務、その他説明 : 勤務時間:午前8時30分から午後5時15分(休憩1時間含)
    ただし、5限目に授業がある場合は、午前9時30分から午後6時15分(休憩1時間含)
    休暇:年次有給休暇年20日付与(採用年は「公立大学法人山陽小野田市立山口東京理科大学職員休暇規程」による)、特別休暇(結婚、出産、夏季等)及び育児・介護休業等制度有り

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    ・女性の方。
    ・電気電子工学関連分野の博士の学位を有する方、又はこれと同等の研究業績を有する方。
    ・材料・エレクトロニクス分野もしくはエネルギー・制御分野のいずれかの研究実績がある方。
    ・教育と研究に熱意をもって取り組んでいただける方。
    ・地域貢献を理解し、積極的に取り組める方。
    ・これまでの豊富な経験に基づいて、材料・エレクトロニクス分野もしくはエネルギー・制御分野を牽引していく気概と能力をもつ方が望ましい。
    ・教育研究以外の管理運営業務にも積極的に参加し責務を果たせる方。

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    常勤(任期なし)、定年制(65歳)

    試用期間なし

勤務地

  • 〒756-0884 山口県 山陽小野田市大学通1-1-1 山陽小野田市立山口東京理科大学 工学部電気工学科

    (雇入れ直後)公立大学法人山陽小野田市立山口東京理科大学キャンパス内
    (変更の範囲)市内の公立大学法人山陽小野田市立山口東京理科大学キャンパス内

待遇

  • 各種制度

    その他 : 独立研究室主宰(PI)、移転料および着後手当(支給条件該当者のみ)、業績に応じて昇任審査実施、退職金制度、女性限定研究費支援制度(令和5年度実績有り)

  • 加入保険

    健康保険 : 全国健康保険協会管掌

    厚生年金保険 : 地方公務員共済組合(地方職員共済組合団体共済部)

    雇用保険 : 適用

    その他 : 地方公務員災害補償制度:適用

応募上の配慮

採用人数

    1名

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年05月08日~2025年08月01日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    (1) 履歴書(写真貼付)専用フォーマット使用。
    業績リスト : 郵送
    (2) 教育業績リスト
    (3) 研究業績リスト(査読付論文、その他論文、学会発表、研究報告、著書、解説、受賞、その他に分類)
    (4) 主要論文の別刷りまたはコピー(5編程度)
    (5) 着任後の教育に対する抱負(1000字程度)、着任後の研究に対する抱負(1000字程度)
    (6) 学位記の写し
    (7) 推薦書1通、および応募者について意見を伺える方1名(但し本学関係者を除く)の所属、職名、氏名と連絡先
    ※提出書類は、返却しませんので、あらかじめご了承ください。
  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒756-0884 山口県 山陽小野田市大学通1-1-1 山陽小野田市立山口東京理科大学 工学部電気工学科
    学科主任 柁川一弘

    注意事項 : 封筒に「工学部電気工学科教員応募書類在中」と朱書し、書留等で郵送してください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    第一次選考:書類による審査
    第二次選考:書類審査の通過者を対象とした面接(これに係る経費は応募者の負担とします。)
    模擬授業を行っていただく場合があります。その際には事前にそれに関する資料や教案等の提出をお願いする場合があります。

  • 結果通知方法

    メールにて通知

連絡先

山陽小野田市立山口東京理科大学

工学部電気工学科

柁川一弘

0836883500

kajikawa@rs.socu.ac.jp

備考

○教育研究で使用する大型の分析機器を共同で利用可能(研究機器センター)
https://www.socu.ac.jp/kiki/
○大学で包括的にライセンス契約を結んでいるソフトウェアを無償で利用可能
https://www.ed.socu.ac.jp/software/teacher/
○本学が契約している種々の電子データベースや電子ジャーナルを利用可能
https://library.socu.ac.jp/drupal/
※山陽小野田市立山口東京理科大学は、女性人材を積極的に育成、活用し、活躍を支援する大学となることを目標としています。本公募は、「雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律」第8条の規定に基づき、女性研究者の割合を積極的に改善するための措置として、女性に限定した公募を実施するものです。女性の積極的な応募を期待します。
※本学は、性別、障がいの有無、文化的相違等にかかわらず、多様な人々が大学の全営為に同様に参加し、等しく尊重される大学としていくため、ダイバーシティを推進しています。本学のダイバーシティへの取組については、以下を御参照ください。
(ダイバーシティ推進室)
http://www.socu.ac.jp/2021/summary/information/diversity.html
掲載:本学ホームページ、研究者データベースJREC-IN

戻る