求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年05月08日 募集終了日 : 2025年05月28日
New 募集中
更新日 : 2025年05月08日
募集終了日 : 2025年05月28日

勤務地 : 近畿 - 兵庫県

公開開始日 : 2025年05月08日

生産・工芸デザイン学科実習助手 プロダクトデザイン(デジタルファブリケーション)専門の募集

D125050422

私立大学

神戸芸術工科大学

研究分野 : その他 - その他 - デザイン学

研究・教育補助者相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    生産・工芸デザイン学科実習助手 プロダクトデザイン(デジタルファブリケーション)専門

  • 仕事内容・職務内容

    (1) 学科の実習、演習、学生指導他の補助を担当。          
    「生産・工芸デザイン基礎実習A・B」「プロダクトデザイン実習Ⅰ」「プロダクトデザイン実習Ⅱ」「3Dモデリング基礎」「3Dモデリング応用」「プレゼンテーション基礎」「プレゼンテーション応用」他。
      ※デジタルファブリケーションの他、木工関連授業もサポートしてもらいます。
    (2) 大学、学科運営に関わる運営補助。各種委員会の担当、及び、入試、オープンキャンパスの運営他。
    (3) 実習・演習で使用するスタジオの管理。
    (4) 専門分野での個人研修、他分野との共同研究・共同プロジェクトへの参加。

  • 配属部署

    既設部署

    芸術工学部 生産・工芸デザイン学科

職種

  • 研究・教育補助者相当

研究分野

  • その他 - その他

    デザイン学

給与

  • 年収 : 300万円 ~ 400万円

勤務時間

  • 就業時間 : 09:00-18:00

    休日 : 日曜、祝日、創立記念日、年末年始、指定休日
        但し、入試及び大学行事がある場合は、この限りではない。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    修士

    専門分野の修士学位取得者または取得予定者。学位に相当する実績を有する方。
          

  • 業務における経験

    (1)専門分野において大学・大学院での教育・研究歴がある方が望ましい。
    (2)本学の通勤可能圏に居住できること。
    (3)デジタルファブリケーション機器に精通している方。

雇用形態

  • その他

    常勤(任期あり)

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    任期1年(合意の上、2027年3月31日まで契約延長の可能性有)

    試用期間なし

勤務地

  • 〒651-2196 兵庫県 神戸市西区学園西町8-1-1 神戸芸術工科大学 生産・工芸デザイン学科

待遇

  • 加入保険

    健康保険 : 日本私立学校職員共済事業団、本学規定に基づく。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    着任日 : 2025年07月07日

募集期間

  • 2025年05月08日~2025年05月28日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    本学指定の履歴書(写真添付)1部(添付書類の書式をダウンロードして用いてください)
    業績リスト : 郵送
    本学指定の教育研究業績書 1部(添付書類の書式をダウンロードして用いてください)

    その他の郵送書類
    ・論文、著書、作品等の業績を紹介する資料(任意書式、ファイル1冊程度)
    ・自推書(本学科での教育に関する抱負、A4用紙1枚、任意様式)

  • 応募書類の返却

    その他

    (1) 「論文、著書、作品等の業績を紹介する資料(任意書式、ファイル1冊程度)」は郵送にて返却いたします。
    (2) 「履歴書」「教育研究業績書」「自推書」は当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒651-2196 兵庫県 神戸市西区学園西町8丁目1-1 神戸芸術工科大学
    生産・工芸デザイン学科 主任 笹﨑綾野

    注意事項 : ⑴ 封書に「神戸芸術工科大学 実習助手募集書類在中」と朱書きし、書留など記録が残る方法で送付してください。
    ⑵ 昼間に連絡できる電話番号とメールアドレスを記載してください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類審査、及び面接審査によるものとし、面接審査は書類審査合格者を対象とします。
    (1) 書類審査合格者に対して、面談日時をお知らせします。
    (2) 6月4日(水)に面談を実施します。
    (3) 面接の際の交通費は自己負担でお願いします。

  • 結果通知方法

    審査の結果については、決定次第応募者にメールあるいは郵送にて通知します。

連絡先

神戸芸術工科大学

芸術工学部 生産・工芸デザイン学科

笹崎綾野

0787945041

sasazaki-a@kobe-du.ac.jp

備考

戻る