求人公募情報閲覧

Update 募集中
更新日 : 2025年05月08日 募集終了日 : 2025年06月27日
Update 募集中
更新日 : 2025年05月08日
募集終了日 : 2025年06月27日

勤務地 : 東北 - 宮城県

公開開始日 : 2025年05月08日

東北大学 大学院情報科学研究科 人間社会計画学講座 教員公募(教授1名・准教授1名)について

D125050473

国立大学

研究分野 : 社会基盤 - 土木計画学、交通工学 | 社会基盤 - 社会システム工学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    人間社会情報科学専攻 人間社会計画学講座で、教授1名・准教授1名の公募を行います。
    交通基盤の計画・設計・運営に関する問題に対し、数理・計量的にアプローチする分野。特に、情報化社会において変化しつつある今後の交通システムの変革や情報技術・データ科学の進展に対応した研究を行えることが望ましいです。

    上記専門分野に関する情報科学研究科博士前期・後期課程の専門科目。なお、工学部 建築・社会環境工学科の学部教育科目(交通計画、交通工学、計画数理、システム数理、データ数理など)も担当いただきます。

  • 仕事内容・職務内容

    (1)研究
    交通基盤の計画・設計・運営に関する問題に対し、数理・計量的にアプローチする分野の研究を行う。
    (2)教育
    上記専門分野に関する情報科学研究科博士前期・後期課程の専門科目および工学部 建築・社会環境工学科の学部教育科目(交通計画、交通工学、計画数理、システム数理、データ数理など)
    (3)運営
    学内の運営業務にあたる。

  • 配属部署

    既設部署

    大学院情報科学研究科

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当

研究分野

  • 社会基盤 - 土木計画学、交通工学
  • 社会基盤 - 社会システム工学

給与

  • 職種共通

    年収 : 700万円 ~ 900万円

    年俸制(国立大学法人東北大学給与規程による)

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制を適用(1日に7時間45分労働したものとみなす裁量労働制)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    【応募資格】
    (a)博士の学位を有すること
    (b)上記専門分野について国際的に卓越した業績と展望を有すること
    (c)上記専門分野の研究・教育に強い意欲を有すること
    (d)国籍は問わないが、学内業務を日本語で行うことができること

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒980-8579 宮城県 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-06 東北大学青葉山キャンパス

    大学院情報科学研究科

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    キャンパス敷地内全面禁煙

  • 待遇ー補足説明

    扶養手当、住居手当、通勤手当、単身赴任手当、大学院担当手当(本給の調整額)、地域手当、退職手当(それぞれ規定により支給)

応募上の配慮

採用人数

    2名

  • 説明

    教授・准教授(任期なし) 各1名

  • 採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

  • 求人内容補足説明

    〇募集人員:教授・准教授(任期なし) 各1名
    〇所属:東北大学大学院情報科学研究科 人間社会情報科学専攻 人間社会計画学講座
    〇専門分野:交通基盤の計画・設計・運営に関する問題に対し、数理・計量的にアプローチする分野。

募集期間

  • 2025年05月08日~2025年06月27日 必着

    17時必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    本学所定様式を使用
    業績リスト : 電子応募
    ①著書(共著の場合は、担当部分を明記すること)
    ②論文
    ③国際会議での発表状況(発表者を明記すること)
    ④その他特筆すべき業績(受賞歴、競争的研究資金の獲得状況、学会・社会活動等)
    注:①~③のすべての業績に査読の有無とDOIを明記すること

    その他の電子応募書類
    (a)業績リストの①と②のうち、主要な業績5 点の概要(各200 字程度)
    (b)現在の研究テーマとその概要、並びに今後の研究・教育に対する抱負を2000字程度にまとめたもの。なお、情報科学に関連する研究・教育の経験があれば明記すること。

    電子メールで教授ポストへの応募の場合はkyouju_tr.is@grp.tohoku.ac.jpに,准教授ポストの場合はjunkyouju_tr.is@grp.tohoku.ac.jpに,以下の要領で提出して下さい.
    提出書類各ファイルをpdf 形式とし、文字化け防止のためファイル名には半角英数字のみをご利用ください。それらをzip 形式のファイルにまとめて添付ファイルとして送信してください。なお、ファイルサイズが 25MB を超える場合は個別にご相談ください。著書については全文pdfが難しい場合、表紙から目次までのpdfで構いません。提出書類の受領確認メールは、河野から数日中にお送りします。受領確認メールがしばらくしても届かない場合は必ずお問い合わせください。

    【問合せ先】
    東北大学大学院情報科学研究科
    人間社会情報科学専攻 教授 河野達仁
    E-mail: kono@tohoku.ac.jp TEL:022-795-7495 

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
電子メールでご応募ください。
【教授】kyouju_tr.is@grp.tohoku.ac.jp
【准教授】junkyouju_tr.is@grp.tohoku.ac.jp

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考の後、面接を行うことがあります。(その場合の交通費は応募者の負担とします。)なお、面接はオンラインで実施する場合があります。

  • 結果通知方法

    面接対象者および採用予定者には、メールにて結果を通知します。

連絡先

東北大学

東北大学大学院情報科学研究科 人間社会情報科学専攻

教授 河野達仁

0227957495

kono@tohoku.ac.jp

備考

・雇⽤の分野における男⼥の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律第8条に基づき⼥性教員の在籍率を改善するための措置として、公正な評価に基づき職務に必要とされている能⼒が同等と認められる場合は、⼥性を優先的に採⽤します。
・学⽣および教職員が学業・研究・職務の遂⾏において、多様な性を尊重する環境を実現することを⽬的として、その⽅針と具体的な対応の内容を⽰した「東北⼤学-みんなが主役-多様な性に関するガイドライン」を制定しています。
・東北⼤学には全学教職員が利⽤できる川内けやき保育園(定員 22 名)及び⻘葉⼭みどり保育園(定員116 名)の他、⼤学病院所属の職員等が利⽤できる星の⼦保育園(定員120名)があり、全国の国⽴⼤学の事業所内保育施設として最⼤規模の保育環境が整っています。
また、⼤学病院内に軽症病児・病後児保育室もあり、全学教職員が利⽤できます。
・その他、男性教職員の育児休業等促進策も含めた本学の両⽴⽀援、研究⽀援等の詳細及び共同参画の取組については、本学HPをご確認ください。

戻る