勤務地 : 近畿 - 京都府
公開開始日 : 2025年05月08日
D125050489
京都産業大学
研究分野 : 人文・社会 - 経営学 | 人文・社会 - 商学
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
経営学部専任教員(マーケティング分野)の公募
https://www.kyoto-su.ac.jp/faculty/bu/仕事内容・職務内容
1.マーケティング戦略および関連科目
2.大学院マネジメント研究科の授業および論文指導などの教育活動と研究、学務に熱心に取り組んでいただける方
※経営学部カリキュラムにおける科目の位置づけについては、添付の参考資料「経営学部の専門科目(R8予定)」を参照してください。
配属部署
既設部署
経営学部
職種
研究分野
給与
教授相当
年収 : 1200万円 ~
給与および諸手当:本学の給与規程によります。
教授相当:50歳モデル 月額653,800円 年収1,200万円
モデルであり、職歴等により給与は変動します。
記載額には、諸手当および賞与を含みます。
賞与:年2回(6月・12月)
保険等:健康保険・年金(日本私立学校振興・共済事業団)、雇用保険、労働者災害補償保険に加入
准教授相当
年収 : 1000万円 ~
給与および諸手当:本学の給与規程によります。
准教授相当:40歳モデル 月額544,200円 年収1,000万円
モデルであり、職歴等により給与は変動します。
記載額には、諸手当および賞与を含みます。
賞与:年2回(6月・12月)
保険等:健康保険・年金(日本私立学校振興・共済事業団)、雇用保険、労働者災害補償保険に加入
助教相当
年収 : 700万円 ~
給与および諸手当:本学の給与規程によります。
助教相当:30歳モデル 月額393,300円 年収750万円
モデルであり、職歴等により給与は変動します。
記載額には、諸手当および賞与を含みます。
賞与:年2回(6月・12月)
保険等:健康保険・年金(日本私立学校振興・共済事業団)、雇用保険、労働者災害補償保険に加入
勤務時間
教授相当
就業時間 : 09:00-16:45
休憩時間 : 12:15-13:15
休日 : 日曜、祝日、創立記念日(5月4日)、年末年始(12月29日~1月5日)
時間外勤務、その他説明 : 【就業時間】は授業時間割により、開始時間および終了時間が変動します。
准教授相当
就業時間 : 09:00-16:45
休憩時間 : 12:15-13:15
休日 : 日曜、祝日、創立記念日(5月4日)、年末年始(12月29日~1月5日)
時間外勤務、その他説明 : 【就業時間】は授業時間割により、開始時間および終了時間が変動します。
助教相当
就業時間 : 09:00-16:45
休憩時間 : 12:15-13:15
休日 : 日曜、祝日、創立記念日(5月4日)、年末年始(12月29日~1月5日)
時間外勤務、その他説明 : 【就業時間】は授業時間割により、開始時間および終了時間が変動します。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
1.博士(Ph.D.を含む)の学位を有する方、あるいはそれに相当する研究業績を有する方、もしくは実務に関して特に優れた知識・経験を有する方
2.本学の建学の精神に則って教育研究活動を行える方
3.採用後は京都市内あるいはその近辺に常住が可能である方
雇用形態
教授相当
正職員・正社員
准教授相当
正職員・正社員
助教相当
正職員・正社員
契約期間
教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
准教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
助教相当
任期あり - テニュアトラック以外
「京都産業大学任期制教員に関する規程」により5年の任期契約(再任不可)です。ただし、任期満了までに審査により准教授に採用される場合があります。
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 :
あり
7.その他【備考】欄を参照してください。
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年05月08日~2025年07月04日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
1.個人調書(研究業績はディスカッションペーパーを除く)
*個人調書等記載要領
*学長及び教員の個人調書(記入例)
*学長及び教員の個人調書(フォーム)
2.主要業績(公表されたもの5点以内)の著書・論文(各3部:コピー可)
※単著の場合は現物を提出してください。
3.着任後の教育と研究についての抱負(1,000字程度、A4判・様式自由)
4.最終学歴の卒業または修了(見込み)証明書
※博士学位取得者は、その証明書または学位記のコピー
5.科目設計
「マーケティング戦略」(2年次秋学期配当・半期15回)の講義内容(シラバス)。
※本学のホームページにアクセスし、シラバスの形式を参照の上、上記科目の講義案の概要をA4で1~3枚程度にまとめてください。
https://syllabus.kyoto-su.ac.jp/syllabus_search/
*参考資料「経営学部の専門科目(R8予定)」
6.応募書類・業績の返却希望の有無(履歴書等応募書類一式の取扱いについて.pdfを印刷して使用ください)
*履歴書等応募書類一式の取扱いについて
応募書類の返却
その他
その他の郵送書類欄を確認してください。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒603-8555
京都府 京都市北区上賀茂本山
京都産業大学経営学部事務室
注意事項 : 封筒の表に「教員応募書類(マーケティング)」と朱書きの上、簡易書留で郵送してください。
選考・結果通知
選考内容
一次選考:書類選考
二次選考:模擬授業、研究発表および面接
※模擬授業の内容は当方で選定します。研究発表はご自身のこれまでの研究活動および内容について概観した上で、特定テーマに関する研究成果を報告していただきます。
※推薦書2通を提出していただきます(推薦者の氏名、職名、連絡先、本人との関係を明記、様式自由)。
※日程は7月19日(土)から8月1日(金)に実施予定
三次選考:役員面接
結果通知方法
2025年9月頃(予定)
選考結果については、選考終了後、直接ご本人に通知します。
連絡先
京都産業大学
経営学部事務室
教員公募担当
0757051454
keiei-jim@star.kyoto-su.ac.jp
【事務取扱時間】
平日 :9時~16時30分(13時~14時閉室)
土曜日 :9時~12時
※8月の土曜・日曜・祝日および8月9日(土)~19日(火)、29日(金)~9月1日(月)は夏期一斉休業の為、閉室しております。
備考
1.教授、准教授の定年は65歳に達した年度末です。定年退職後、客員教員として採用される場合があります。(1年毎の契約で最長70歳まで。毎年度審査あり)
2.京都産業大学は、男女共同参画社会基本法の精神に則り、積極的に男女共同参画を推進しています。多数の女性研究者の積極的な応募を期待します。
新規の採用人事について、業績および資格にかかわる評価において同等と認められる場合には、女性を優先的に採用します。
3.選考の過程で、その他書類の提出を求めることがあります。
4.必要な時点で、学位証明書等の書類の提出を求めます。
5.面接の際の交通費は、本学規程により支給します。
6.応募に際して提出いただいた個人情報は、本学の規程に従い適切に管理し、選考および採用の目的以外には使用いたしません。