勤務地 : 北陸・甲信越 - 富山県
公開開始日 : 2025年05月09日
D125050517
富山県立大学
研究分野 : ライフサイエンス - 薬系化学、創薬科学 | ライフサイエンス - 構造生物化学 | ライフサイエンス - 生物物理学
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
富山県立大学は、日本海側初の工学系公立大学として平成2年に開学して以来、地域に
貢献し、より魅力ある大学を目指して、たえず教育研究の充実と高度化に努め、社会の発
展に役立つ技術者を輩出してきました。
平成 27 年4月に地方独立行政法人となったことを契機として、今まで以上に、学生を
大きく伸ばす教育力の高い大学、未来を志向した高度な研究を推進する大学、広く開かれ
地域に貢献する大学を目指してまいります。
仕事内容・職務内容
医薬品工学科のバイオ医薬品工学に関連する講義、関連分野の実験・実習、卒業研究などを担当でき、大学院でバイオ医薬品工学や蛋白質工学、構造創薬等の研究指導ができること。
バイオ医薬品の開発や製造、品質管理に関連する生化学や物理化学等のテーマに意欲的に取り組み、独創的研究を展開できること。計算と実験双方に精通していることが望ましい。
配属部署
既設部署
工学部 医薬品工学科
職種
研究分野
給与
年収 : 500万円 ~
詳細な給与は本学の規程によります。(経歴等を勘案し決定します)
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土曜、日曜、祝日
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制を適用(みなし労働1日7時間45分)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
(1)博士の学位を有する女性研究者
※男女雇用機会均等法第8条(女性労働者に係る措置に関する措置に関する特例)の規定により、女性教員の割合が相当程度少ない現状を積極的に改善するための経過措置として女性に限定した公募を実施します。
説明
次の(1)から(5)までの要件をすべて満たすこと。
(1)博士の学位を有する女性研究者
※男女雇用機会均等法第8条(女性労働者に係る措置に関する措置に関する特例)の規定により、女性教員の割合が相当程度少ない現状を積極的に改善するための経過措置として女性に限定した公募を実施します。
(2)工学部 医薬品工学科及び大学院 生物・医薬品工学専攻の教育・研究に対して高度な指導能力を有すること。また、大学運営及び産学連携等の地域貢献への理解をもち、積極的に取り組む意欲をもつこと。
(3)医薬品工学科のバイオ医薬品工学に関連する講義、関連分野の実験・実習、卒業研究などを担当でき、大学院でバイオ医薬品工学や蛋白質工学、構造創薬等の研究指導ができること。
(4)バイオ医薬品の開発や製造、品質管理に関連する生化学や物理化学等のテーマに意欲的に取り組み、独創的研究を展開できること。計算と実験双方に精通していることが望ましい。
(5)日本語を母語としない場合は、学内の諸業務の遂行が可能な日本語運用能力を有する者。
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
試用期間6ヶ月
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : 公立学校共済組合
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
求人内容補足説明
専門分野:バイオ医薬品工学分野
所属講座:工学部 医薬品工学科 バイオ医薬品工学講座
募集期間
2025年05月09日~2025年05月30日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
①学位(博士)取得証明書(コピー可) 1部
②代表的論文5編の別刷り(コピー可) 各1部
③研究経歴書(様式自由・A4縦サイズ) 1部
④研究経歴と関連付けた今後の研究計画と教育についての実績及び抱負(様式自由・A4縦サイズ)1部
⑤応募者に係る推薦書(推薦者の氏名及び連絡先を含む。)(様式自由・A4縦サイズ)1部
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒939-0398
富山県 射水市黒河5180
富山県立大学 工学部 医薬品工学科 学科長 磯貝 泰弘 宛
注意事項 :
応募書類は簡易書留による郵送とし、封筒の表に「教員公募書類在中(医薬品工学科バイオ医薬品工学講座)」と朱書きして下さい。
選考・結果通知
選考内容
(1)第1次選考
提出書類により行い、選考結果は、本人宛に書面にて通知します。
(2)第2次選考
面接(模擬講義を含む)により行います。第1次選考合格者に詳細を通知します。採否の結果は、メールあるいは電話にて直接連絡させていただきます。
(注)面接等に係る旅費、宿泊費等の支給はありませんのでご了承ください。
結果通知方法
(1)第1次選考
提出書類により行い、選考結果は、本人宛に書面にて通知します。
(2)第2次選考
面接(模擬講義を含む)により行います。第1次選考合格者に詳細を通知します。採否の結果は、メールあるいは電話にて直接連絡させていただきます。
(注)面接等に係る旅費、宿泊費等の支給はありませんのでご了承ください。
連絡先
富山県立大学
工学部 医薬品工学科
磯貝 泰弘
0766567500
yisogai@pu-toyama.ac.jp
(内線1915)
備考
(1)男女共同参画社会基本法の精神に則って選考を行います。
(2)女性限定公募実施後、適任者がいない場合は、改めて一般公募を行うことがあります。詳しくは上記へ問い合わせて下さい。
(3)(2)によっても適任者がいない場合は、今回の採用を見送ることがあります。(4)応募書類に記載されている個人情報については、本選考の目的のみに利用し、関
係法令の規定に基づくなど正当な理由なく第三者への提供等を行うことはありま
せん。
(5)提出書類は、原則として返却しません。応募書類は全て当方にて責任を持って廃棄いたします。