勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年05月09日
D125050554
東京大学
研究分野 : その他 - その他 - 全ての研究分野
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東京大学では、新たな領域を切り拓き将来の学術を担う卓越した若手研究者を育成するための取組として
「東京大学卓越研究員」制度により、教授、准教授、講師、助教を以下のとおり募集いたします。
「若手研究者」:独立して研究テーマを設定・遂行する者で、全業務時間を100%とした場合の
研究エフォートが50%以上のものをいいます。
職名及び人数:教授、准教授、講師又は助教 5~10人程度
採用予定日:令和8年2月1日以降できるだけ早い時期
仕事内容・職務内容
教育・研究 (変更の範囲:配置換、兼務及び出向を命じることがある(意に反して命じられることは原則ない。 詳細は東京大学教員の就業に関する規程第4条による。))
配属部署
既設部署
別紙「部局等一覧」に記載の いずれかの部局
職種
研究分野
全ての研究分野
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~
上記は教育職俸給表適用の場合の例です。
月給は学歴・職務経験等を考慮して決定。賞与あり(年2回)。
諸手当その他東京大学の定めるところによります。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 09:00-17:30
休憩時間 : 12:00-12:45
休日 : 土・日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制(1日7時間45分勤務したものとみなされます。)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
令和7年10月1日時点において博士の学位を有する者(令和7年10月1日までに取得予定の者及び同等の能力を有する者を含む。)
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
常勤
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
採用された日から6月間
勤務地
東京大学における研究科、研究所、センター等のうち、別紙「部局等一覧」に記載の いずれかの部局に所属 (変更の範囲:本学の指定する場所(配置換又は出向を意に反して命じられることは原則ない。 詳細は東京大学教員の就業に関する規程第4条による。))
待遇
待遇ー補足説明
加入保険:法令の定めにより、文部科学省共済組合、雇用保険、労災保険に加入
支援内容:スタートアップ経費として300万円/年を2年間支援。
応募上の配慮
採用人数
5名
募集期間
2025年05月09日~2025年06月17日 必着
応募方法
選考・結果通知
選考内容
提出書類:
① 東京大学統一履歴書
② 研究業績一覧
③ 研究概要(論文添付)A4・2ページ以内
④ 今後の抱負(取り組みたい研究テーマ、研究内容等)A4・2ページ以内
⑤ 応募者に関して意見を求めることができる方3名の氏名、所属、連絡先
⑥ 配属希望部局・部署名、希望する職名、着任可能時期
※東京大学統一履歴書は添付の募集要項内のURLからダウンロードしてください。
結果通知方法
令和7年6月17日(火)17時(厳守)までに以下の応募登録フォームに応募登録を行ってください。後日、担当から登録完了メールを送付いたしますので、登録完了メールに記載する指示に従い、上記提出書類の電子ファイルを令和7年6月24日(火)17時(厳守)までにアップロードしてください。書類選考のうえ、合格者に対し面接選考を実施することがあります。(配属希望部局において実施予定)
問合せ先:〒113-8654 東京都文京区本郷7-3-1
国立大学法人東京大学 本部人事企画課人事制度チーム
E-mail:UTokyo-Takuetsu.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp
・取得した個人情報は、本人事選考以外の目的には利用しません。
・東京大学はジェンダーバランスや包摂性を重視しつつ、国内外から多様で優れた研究者を受け入れることにより、異なる視点に立つ研究者間の対話を通じた新たな学知の創出を促進しており、女性、外国籍、障害のある研究者の応募を歓迎します。
具体的な数値目標等は添付の募集要項内のURLからダウンロードしてください。
・新たな領域を切り拓く卓越した若手研究者を育成するため、原則として、過去に東京大学卓越研究員に採択されたことがなく、応募時点で本学に在職する教職員の場合は、応募時点で所属する部局や専攻等をこえて採用される者を東京大学卓越研究員に採択します。
・採用時点で、外国法人、外国政府等と個人として契約している場合や、外国政府等から金銭その他の重大な利益を得ている場合、外為法の定めにより、一定の技術の共有が制限され、結果として本学教職員としての職務の達成が困難となる可能性があります。
このような場合、当該契約・利益については、職務に必要な技術の共有に支障のない範囲に留める必要があります。
・受動喫煙防止措置の状況:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
連絡先
東京大学
本部人事企画課
能城 巧
UTokyo-Takuetsu.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp
備考