勤務地 : 関東 - 神奈川県
公開開始日 : 2025年05月09日
D125050563
桐蔭横浜大学
研究分野 : 人文・社会 - 教育工学 | 人文・社会 - 高等教育学 | 人文・社会 - 教育学
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
桐蔭横浜大学では、入学前から卒業後までの「学生の学びと成長」をデザインし、学生が自身の成長を実感できる環境を創出することを目的として、全学組織として教育研究開発機構を設置しています。本機構は、教育の質保証・質向上に寄与することを目指しており、このたび、下記の業務を担当する教員を募集します。
仕事内容・職務内容
本学の教員として、研究・教育・大学運営・社会貢献活動および高等学校との連携等に関する活動の業務に従事していただきます。経歴等に応じて、以下のいずれか、または複数の業務を担当していただくほか、教育研究開発機構長の指示により、その他の業務を担う場合があります。
職務内容:
①教学マネジメントの推進に関する業務
②共通教育科目(キャリア教育科目、アカデミックスキル科目、数理・データサイエンス・AI教育科目を含む)の教材開発、運営支援および授業担当
③FD(Faculty Development)の企画・運営に関する業務
④学修支援の企画・運営に関する業務
⑤学生アシスタントスタッフの統括および研修プログラムの企画・運営に関する業務
⑥入学予定者を対象とした入学前教育を含む、高大接続事業の企画・運営関する業務
⑦その他、教育研究開発機構の教育支援に関連する業務全般
配属部署
既設部署
教育研究開発機構
職種
研究分野
給与
教授相当
年収 : 700万円 ~
本棒は経歴等や他の教員の均衡等を勘案して決定します。なお、諸手当・通勤費等については表示金額に含めておりません。
学校法人桐蔭学園給与規則その他本学の諸規程によります。
准教授相当
年収 : 500万円 ~
本棒は経歴等や他の教員の均衡等を勘案して決定します。なお、諸手当・通勤費等については表示金額に含めておりません。
学校法人桐蔭学園給与規則その他本学の諸規程によります。
講師相当
年収 : 500万円 ~
本棒は経歴等や他の教員の均衡等を勘案して決定します。なお、諸手当・通勤費等については表示金額に含めておりません。
学校法人桐蔭学園給与規則その他本学の諸規程によります。
勤務時間
教授相当
就業時間 : 09:00-17:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 日、祝日、年末年始、開校記念日(11月4日)他
時間外勤務、その他説明 :
専門業務型裁量労働制の適用に同意した場合は月~金曜は7時間、土曜は5時間勤務したものとみなされます。
准教授相当
就業時間 : 09:00-17:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 日、祝日、年末年始、開校記念日(11月4日)他
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制の適用に同意した場合は月~金曜は7時間、土曜は5時間勤務したものとみなされます。
講師相当
就業時間 : 09:00-17:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 日、祝日、年末年始、開校記念日(11月4日)他
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制の適用に同意した場合は月~金曜は7時間、土曜は5時間勤務したものとみなされます。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
博士/修士が望ましい、またはそれに準ずる経験を有する者。
説明
・熱意をもって教育及び学生指導を行える者。
・教育に関する知見を持ち、着任後も積極的に見識を広げる意欲がある者。
・授業、FD・SD活動、および学習支援を行うために十分な日本語の運用能力を有すること。
・教育研究開発機構の事業推進において、学部・研究科と協働し、組織的に活動できること。
・ICT機器の扱いに苦手意識がないこと。
雇用形態
教授相当
正職員・正社員
准教授相当
正職員・正社員
講師相当
正職員・正社員
契約期間
教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
入職日から1年間
准教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
入職日から1年間
講師相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
入職日から1年間
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり。学校法人桐蔭学園給与規則その他本学の諸規程によります。
賞与制度 : あり。学校法人桐蔭学園給与規則その他本学の諸規程によります。
退職金制度 : あり。学校法人桐蔭学園給与規則その他本学の諸規程によります。
通勤交通費支給制度 : あり。学校法人桐蔭学園給与規則その他本学の諸規程によります。
定年制度 : あり。学校法人桐蔭学園給与規則その他本学の諸規程によります。
加入保険
健康保険 : 私立学校教職員共済(日本私立学校振興・共済事業団)
厚生年金保険 : 私立学校教職員共済(日本私立学校振興・共済事業団)
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年10月01日
着任日 : 2025年10月01日
募集期間
2025年05月09日~2025年06月09日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
(1)教員個人調書(添付ファイルを用いて作成してください)
(2)教育研究業績書(添付ファイルを用いて作成してください)
(3)研究業績等(代表的なものでPDFで添付できるもの)3点以上
(4)就任後の教育研究への抱負を記述したもの(1,000字以内、書式自由)
(5)応募者の教育研究業績及び人物に関する推薦書(1名)
(6)写真1枚(サイズは指定しない)
応募書類の返却
その他
JREC-IN Portal Web応募および電子メール応募のみでの受付です。郵送での受付は致しません。応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考の上、メールにて面接のご連絡をさせていただきます。
結果通知方法
採否の決定はメール等により個別にご連絡をさせていただきます。
連絡先
桐蔭横浜大学
企画室
採用担当
0459745098
u-saiyo@toin.ac.jp
備考