求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年05月13日 募集終了日 : 2026年03月31日
New 募集中
更新日 : 2025年05月13日
募集終了日 : 2026年03月31日

勤務地 : 関東 - 神奈川県

公開開始日 : 2025年05月13日

任期付研究員募集(高安全・長寿命な酸化物型全固体電池の開発)

D125050702

その他機関

研究分野 : ナノテク・材料 - 無機物質、無機材料化学 | ナノテク・材料 - エネルギー化学 | ナノテク・材料 - 複合材料、界面 | ナノテク・材料 - 無機・錯体化学 | ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器

研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

主任研究員相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    [エネルギートランスフォーメンション(EX)研究本部について]
    機械工学、原子力工学、化学、材料科学等の基盤技術を活用し、革新的なエネルギー変換・貯蔵技術の開発、原子力発電所の長期運転と次期原子炉開発、ゼロエミッション火力の実現等に向けた研究開発を推進します。

    https://egsweb.denken.or.jp/ex/
  • 仕事内容・職務内容

     太陽光など再生可能エネルギーには発電量が天候に左右され変動する課題がありますが、定置用蓄電池を組み合わせることで電力供給を平準化することが可能です。エネルギー密度の高いリチウムイオン電池が定置用蓄電池としても利用され始めているものの、火災のリスクから法的規制を受け、その設置場所が制限されています。そこで、不燃材料で構成される全固体電池の実用化に期待が集まっています。
     全固体電池の中でも最も安全性が高い酸化物型全固体電池は、現在、ボタンサイズが市販されている段階で、定置用蓄電池として利用するためには、さらに大きいサイズ(例えばポストカードサイズ)へ大型化することが望まれます。当所では、その大型化を実現するため、製造工程の最適化により大型で高品質な酸化物型全固体電池を製造する新技術開発に取り組んでいます。そこで、無機材料粉末の取り扱い(合成技術や湿式での粉砕・分級・混合技術)に精通し、共同研究機関と強調しながら自律的に研究開発に取り組める人材を募集しています。


    [当面の研究課題]
    粉体を分散させた溶液塗布による酸化物型全固体電池の開発

  • 配属部署

    既設部署

    エネルギートランスフォーメーション研究本部 エネルギー化学研究部門

職種

  • 研究員・ポスドク相当
  • 主任研究員相当

研究分野

  • ナノテク・材料 - 無機物質、無機材料化学
  • ナノテク・材料 - エネルギー化学
  • ナノテク・材料 - 複合材料、界面
  • ナノテク・材料 - 無機・錯体化学
  • ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~ 800万円

    学歴・職歴・担当業務等を勘案し個別に決定

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:40-17:20

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 完全週休2日制(土・日)、祝日、リフレッシュ休暇(5日)、年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇(年20日、半日休暇制度あり)、結婚・忌服などの特別休暇、育児・介護休職制度あり

    時間外勤務、その他説明 : 時間外労働時間全所平均(2023年度実績):17.1時間(月)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

    修士および博士課程修了者(新卒・キャリアいずれも可)

  • 説明

    以下のいずれかに当てはまる方を募集します。
     ・化学、応用化学、化学工学のいずれかを専攻された方
     ・無機材料を合成したことがある方
     ・粉体材料の取扱いのある方


雇用形態

  • 職種共通

    契約職員・契約社員

    フレックスタイム制 [コアタイム] 11:00~15:00 (始業時間帯) 7:00~11:00 (終業時間帯)15:00~21:00

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    雇用期間1年更新。原則通算3年まで。ただし、同一プロジェクトに引き続き従事する場合には、通算5年を限度に延長。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒240-0196 神奈川県 横須賀市長坂2丁目6-1

    在宅勤務制度あり(原則月10日以内を目安)

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : 雇用契約更新時に、研究業績等に応じて特別契約研究員の賃金を昇給させることがある。

    賞与制度 : 年2回(6月、12月)

    通勤交通費支給制度 : あり(実費支給)

    その他 : その他福利厚生:厚生住宅、弔慰金・見舞金、文化体育会、人間ドック、厚生施設利用、カフェテリアプラン、健康診断、被服貸与

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    [諸手当]
    通勤交通費、在宅勤務手当

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    1次面接はオンライン対応可。2次面接以降は当所負担にて来日いただきます。

採用人数

    1名

募集期間

  • 2025年05月13日~2026年03月31日 必着

    候補者決定次第、応募受付を終了

応募方法

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
https://mypage.111.i-web.jpn.com/criepi/bosyu/career/search/detail.html?no=91

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考、面接2回を予定。

  • 結果通知方法

    メールでお知らせいたします。

    [問い合わせ]
    電力中央研究所 総務グループ 採用担当
    saiyo@criepi.denken.or.jp

連絡先

一般財団法人電力中央研究所

総務グループ

土橋 紳悟

07055663577

saiyo@criepi.denken.or.jp

備考

戻る