勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年05月13日
D125050707
研究分野 : ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器 | ナノテク・材料 - ナノ構造物理
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東京理科大学先進工学部電子システム工学科では准教授または講師(電⼦デバイス系)を募集します。
https://www.tus.ac.jp/recruitment/teacher-list/仕事内容・職務内容
雇⼊れ直後:専攻分野についての学⽣の教授、その研究の指導、及び研究に当たる
但し、上記以外の業務を命ずることがある
変更の範囲:法⼈の定める業務
配属部署
既設部署
先進工学部 電子システム工学科
職種
研究分野
給与
准教授相当
年収 : 700万円 ~
給与等は、職務、能⼒、経験等を考慮して決定します。(上記は⽬安です)
上記⾦額は本俸と賞与のみです。各種⼿当は含まれていません。
詳細については本公募に記載しております連絡先までお問い合わせください。
講師相当
年収 : 600万円 ~
給与等は、職務、能⼒、経験等を考慮して決定します。(上記は⽬安です)
上記⾦額は本俸と賞与のみです。各種⼿当は含まれていません。
詳細については本公募に記載しております連絡先までお問い合わせください。
勤務時間
准教授相当
就業時間 : 08:30-17:00
休憩時間 : 12:00-13:30
休日 :
⽇曜⽇、国⺠の祝⽇、⼤学記念⽇(5 ⽉4 ⽇)、東京物理学園記念⽇(6 ⽉14 ⽇)、
年末年始 (12 ⽉29 ⽇から翌年1 ⽉3 ⽇まで)
ただし、休⽇においても、学事⽇程等の都合により、勤務を命ずることがある。
時間外勤務、その他説明 :
⼟曜⽇の就業時間は9:30〜12:00
ただし、学事⽇程等の都合により、始業⼜は終業の時刻を変更し、勤務させることがある。
講師相当
就業時間 : 08:30-17:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 :
⽇曜⽇、国⺠の祝⽇、⼤学記念⽇(5 ⽉4 ⽇)、東京物理学園記念⽇(6 ⽉14 ⽇)、
年末年始 (12 ⽉29 ⽇から翌年1 ⽉3 ⽇まで)
ただし、休⽇においても、学事⽇程等の都合により、勤務を命ずることがある。
時間外勤務、その他説明 :
⼟曜⽇の就業時間は9:30〜12:00
ただし、学事⽇程等の都合により、始業⼜は終業の時刻を変更し、勤務させることがある。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
学位(博士)またはPh.D.の取得者
業務における経験
専門分野において優れた研究業績を有すること
説明
[業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
(1)博士の学位を有すること。
(2)当該専門分野における研究業績があり,学部・大学院の教育と研究を担当できること。
[専門分野] 電子デバイス系
雇用形態
准教授相当
正職員・正社員
講師相当
正職員・正社員
契約期間
准教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
職員として新たに採⽤した者は、採⽤された⽇から6 ⽉間を試⽤期間とする。
ただし、法⼈が特に必要と認めたときは、試⽤期間を短縮し、⼜は設けないこ
とができる。
講師相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
職員として新たに採⽤した者は、採⽤された⽇から6 ⽉間を試⽤期間とする。
ただし、法⼈が特に必要と認めたときは、試⽤期間を短縮し、⼜は設けないこ
とができる。
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり/⽀給限度額 ⽉額55,000 円
定年制度 : あり/65 歳となる年度の末⽇
加入保険
健康保険 : あり、私学共済
厚生年金保険 : あり、私学共済
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
指定場所以外、禁煙
待遇ー補足説明
・⾯接に伴う交通費等は、応募者の⾃⼰負担となります。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
求人内容補足説明
[機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
東京理科大学先進工学部電子システム工学科では准教授または講師(電⼦デバイス系)を募集します。
[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
(担当予定科目) 基礎科⽬,電磁気⼯学,担当分野の必修・選択科⽬,電⼦システム⼯学実験など
[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
東京都葛飾区新宿6-3-1 東京理科大学 葛飾キャンパス
[募集人員(職名・採用人数等)]
准教授または講師1名(電⼦デバイス系)
[着任時期(採用日、着任日等)]
2026年4月1日
募集期間
2025年05月13日~2025年08月01日 必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
1) 教育研究等について
・これまでの研究概要と採⽤後の研究計画(A4_1枚程度)
・これまでの教育活動の実績や今後の抱負(A4_1枚程度)
2)応募者について照会可能な⽅2名の⽒名と連絡先等
(⽒名、所属・職位、メールアドレス、電話番号、照会可能者との関係)
3)学位記の写し(学位取得証明書でも可)
4)主要論⽂等の写し
※照会可能な⽅の2名の推薦書をお願いする場合があります。この場合は別途ご連絡いたします 。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
選考・結果通知
選考内容
書類選考後、面接を行います。
結果通知方法
面接後10日以内にメールにてご連絡させていただきます。
連絡先
東京理科大学
先進工学部 電子システム工学科
谷口 淳
0358761440
junt@te.noda.tus.ac.jp
電子システム工学科主任
備考
本学及び学部・研究科等の求める教員像及び教員組織の編成⽅針を以下URLからご確認ください。
https://www.tus.ac.jp/about/university/editorial_policy/
・東京理科⼤学では、⼥性⼈材を積極的に育成、活⽤し、活躍を⽀援する⼤学となることを⽬標として
います。⼥性の積極的な応募を期待します。
⼥性教員活躍⽀援のための⽅策(妊娠・出産なさった⽅、育児・介護等に取り組む⽅へ、仕事との両
⽴を⽀援する各種制度等)について以下URLよりご確認いただけます。
ダイバーシティ推進会議:https://www.tus.ac.jp/tcw/
・東京理科⼤学では、本学に採⽤されて間もない教員に対して、個々の研究環境の整備と、研究活動
の活性化を図ることを⽬的とした「研究室スタートアップ経費⽀援制度」を実施しています。
・選考⽅法書類による1次審査後、⾯接(プレゼンテーション、模擬講義を含む)による審査を
実施する予定です。
・応募の機密は厳守し、選考結果はご本⼈にお知らせします。応募書類は原則として返却いたし
ません。
・研究⽬的での海外の⼤学や研究機関への⼀定期間の滞在を⽀援する「在外研究員制度」を実施してい
ます。
・東京理科⼤学キャンパス内は指定場所以外、禁煙となっております。
https://www.tus.ac.jp/tuslife/campuslife/academy/nosmoking/
・⾯接に伴う交通費等は、応募者の⾃⼰負担となります。