勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年05月13日
D125050716
研究分野 : ライフサイエンス - 内科学一般 | ライフサイエンス - 医用システム | ライフサイエンス - 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
研究管理者相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
JST共創の場支援プログラム(以下、COI-NEXT)「災害など危機的状況でもヒト・モノ・ココロがつながる健康医療共創拠点」(2025年4月開始)において、
災害後に中長期的に生じる二次的な健康被害を防ぐための研究開発を円滑に遂行するにあたり、進捗管理等を行うマネージャーが必要であるため
仕事内容・職務内容
COI-NEXT「災害など危機的状況でもヒト・モノ・ココロがつながる健康医療共創拠点」プロジェクトにおける以下の業務
①事業の進捗管理、取りまとめ
②参画大学・企業・自治体との調整
③計画書や報告書等の文書の作成・ブラッシュアップ・内容調整
④拠点の広報活動
⑤その他、拠点の研究開発強化に係る業務
配属部署
既設部署
順天堂大学 大学院健康データサイエンス研究科
職種
研究分野
給与
年収 : 500万円 ~ 900万円
年収:550万円 ~ 900万円 (経験・能力による)
賞与、退職金 無し。
勤務時間
就業時間 : 09:00-18:00
休日 : 土曜日、日曜日、祝日、創立記念日(5/15)、年末年始(12/29~1/3) 土曜日(月2回。第二土曜日とそれ以外にもう1回) 年次有給休暇、特別休暇(本学規程による)
時間外勤務、その他説明 :
●1ヵ月単位の変形労働時間制(以下をベースに所定労働時間分のご勤務)
・月~金 9:00~17:45(休憩1時間)
※1週間の平均労働時間40時間・1ヵ月の平均労働時間153時間
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士 / 学士
修士または博士の学位を保有している方
業務における経験
・査読付き筆頭著者英語原著論文1編以上を有している方
・アカデミア又は企業にて生命科学系の研究経験が3年以上の方
・大学教員・研究者・企業の研究活動の支援に意欲を持って取り組む意思のある方
・組織的な職務遂行に必要な協調性とコミュニケーション力のある方
・複数の関係機関・研究者と調整を行えるコーディネーション能力を有する方
・科学・ビジネスの両面の文書作成能力のある方(Microsoft Office(Word・Excel・PowerPoint等)、電子メール等のパソコンスキルを含む)
雇用形態
契約職員・契約社員
常勤職員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
採用日~2026年3月31日
※3ヶ月の試用期間あり
以後プロジェクトの進捗状況および勤務態度に問題がなければ年度毎の更新
※但し、最長5回目の年度末まで
試用期間あり
試用期間3カ月
勤務地
元町ウェルネスパーク内オフィス
待遇
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内禁煙
待遇ー補足説明
[通勤交通費]
本学規程により支給(上限50,000円/月)
[社会保険等]
私学共済、雇用保険、労災保険
応募上の配慮
採用人数
1名
説明
1名
採用日 : 2025年06月01日
着任日 : 2025年06月01日
求人内容補足説明
2025年4月1日以降(応相談)
募集期間
2025年05月13日~2025年06月30日 必着
適任者が決まり次第、早期に終了する可能性あり
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
応募書類(履歴書・職務経歴書)を以下の宛先にメール送付
順天堂大学大学院健康データサイエンス研究科
COI-NEXT順天堂大学拠点事務局
Email :coi-next@juntendo.ac.jp
※メール件名に「COI-NEXTプロジェクトマネージャー業務応募書類」と記載してください。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
選考・結果通知
選考内容
書類選考を行ったのち、対象者に面接選考を行います。
結果通知方法
書類選考の結果は応募締切後2週間以内にメールまたは電話で連絡します。
連絡先
順天堂大学
順天堂大学大学院健康データサイエンス研究科
COI-NEXT順天堂大学拠点事務局
0338133111
coi-next@juntendo.ac.jp
備考
【問い合わせ先】
順天堂大学大学院健康データサイエンス研究科
COI-NEXT順天堂大学拠点事務局
Email :coi-next@juntendo.ac.jp