勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年05月15日
D125050732
日本医科大学
研究分野 : ライフサイエンス - 分子生物学 | ライフサイエンス - 免疫学 | ライフサイエンス - 実験動物学
研究員・ポスドク相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
日本医科大学細胞生物学分野(岩井研究室)では、以下の研究テーマのいずれかに関心があり、熱意を持って取り組んでいただける研究員(ポストドクター)を募集しています。免疫学の枠にとらわれず、さまざまなバックグラウンドを持つ研究者の参加を歓迎します。私たちは免疫チェックポイントPD-1阻害剤(オプジーボ)を開発した経験を生かして、新しい研究に挑戦したいと考えています。
1.がん免疫療法の診断法・新規治療法の開発
2.ストレス応答における免疫-神経-内分泌系の相互作用
3.新型コロナウイルス感染症重症化および後遺症の発生機序
4.免疫応答の個人差のメカニズム(T細胞記憶およびミエロイドシフト)
研究室紹介は以下のリンクをご覧ください。
仕事内容・職務内容
がんや感染症の治療標的となる分子に対する阻害剤もしくは促進剤を開発し、動物モデルを用いて治療効果について検討していただく予定です。
配属部署
既設部署
先端医学研究所・細胞生物学部門
職種
研究分野
給与
年収 : 300万円 ~ 400万円
月額33万円(家族手当、通勤手当、住宅手当、保険等の手当含む)
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土日祝日、年末年始
時間外勤務、その他説明 : 週5日勤務
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務における経験
本募集では、以下のいずれかに該当する人を募集します。
(1)分子生物学または細胞生物学の経験、素養がある。
(2)免疫学の経験、素養がある。
雇用形態
その他
ポスドクター(常勤)
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
単年度契約で最大5年間まで延長可能
試用期間なし
勤務地
待遇
加入保険
健康保険 : あり(日本私立学校振興・共済事業団)
厚生年金保険 : あり(日本私立学校振興・共済事業団)
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
海外など遠方にお住まいの方:オンラインでの面接が可能です。
採用人数
1名
採用日 : 2025年10月01日
着任日 : 2025年10月01日
募集期間
2025年05月16日~2025年06月30日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
推薦状および推薦者(1名以上)の連絡先(氏名、所属・職名、E-mailアドレス、電話番号)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考の上、必要に応じて面接を行います(状況に応じてweb面談可。旅費は支給されません)。
結果通知方法
結果はメールにて連絡します。
連絡先
日本医科大学
先端医学研究所・細胞生物学部門
岩井 佳子
y-iwai@nms.ac.jp
備考
本募集に関する問い合わせや、応募前に研究室訪問を希望される方は、メールでご連絡ください。