勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年05月13日
D125050742
地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし
研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東京都健康長寿医療センター研究所、老化制御研究チームでは、非常勤研究員1名を募集します。具体的には以下のような研究テーマを進めています。
1.高齢者の健康維持や老化・老年病の機序解明
2.老化を制御する方法論の確立
3.早期診断法および予防法の開発・実装
仕事内容・職務内容
1.研究プロジェクトの推進
2.所内外の研究グループとの共同研究の推進
3.論文の執筆
配属部署
既設部署
老化制御研究チーム
職種
研究分野
給与
コマ金額 : 13370円 ~ 29840円
日額報酬単価。資格や業績等に基づき、すべて地方独立行政法人東京都健康長寿医療センターの規定に従います。
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:45
休日 :
・就業時間 : 9:00~17:45(7時間45分、休憩1時間)※時差勤務制度あり
・福利厚生制度(東京都人材支援事業団に加入)
給与、勤務時間、休日等はすべて地方独立行政法人東京都健康長寿医療センターの規定に従います。詳細についてはお問合せ下さい。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
次の(1)~(4)に該当する方。
(1)博士の学位を有する方、または博士の学位を取得見込みの方。
(2)情熱をもって研究プロジェクトを一緒に推進できる方。
(3)協調性があり、グループメンバーと協力して研究を進めることができる方。
(4)細胞培養実験、分子生物学実験、生化学実験、動物実験の経験のある方を優先。
雇用形態
契約職員・契約社員
非常勤研究員(月16日勤務)
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
採用から令和8年3月31日まで(契約期間満了時の業務量、労働者の勤務成績・態度、労働者の能力、法人の経営状況、従事している業務の進捗状況、外部資金の受入状況により5年を超えない範囲で更新する場合がある。)
※更新の場合、雇用期間満了日時点の年齢が満65歳未満の方に限る。
試用期間なし
勤務地
待遇
待遇ー補足説明
加入保険
・健康保険 : あり
・厚生年金保険 : あり
・雇用保険 : あり
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年11月01日
着任日 : 2025年11月01日
求人内容補足説明
採用決定後なるべく早い時期(応相談)
募集期間
2025年05月13日~2025年11月01日 必着
適任者が決まり次第終了。
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
1.履歴書(顔写真付)
2.業績リスト(様式自由:論文・学会発表・著書・その他に区分し、査読の有無を明記)
3.競争的研究資金獲得歴(様式自由:代表・分担別)
4.これまで従事した研究内容、志望動機(A4一枚以内)
5.応募者の所見を求め得る方(1~2名)の氏名・所属・電子メール
【応募書類の提出先】
地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター
自然科学系 副所長 石神 昭人
ishigami@tmig.or.jp
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類審査、面接審査にて選考を行います。
結果通知方法
選考結果は本人宛に電子メールにて通知します。
連絡先
地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター
健康長寿イノベーションセンター
坂田 幸哉
0339643241
yukiya_sakata@tmghig.jp
備考
問合せ及び応募書類提出先:
地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター
自然科学系 副所長
石神 昭人
03-3964-3241
ishigami@tmig.or.jp
*ご興味がある方は、正式な応募前にまずはメールでお気軽にお尋ねください。