勤務地 : 近畿 - 大阪府
公開開始日 : 2025年05月15日
D125050913
KAPOK JAPAN株式会社
研究分野 : ナノテク・材料 - 指定なし
技術系管理職(民間企業) : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
技術系スタッフ(民間企業) : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
防寒用のアパレル製品には保温性素材が活用されており、例えば、水鳥から得られる羽毛やポリエステル製の中綿などがあります。しかし、アパレル業界が世界2位の汚染産業といわれるようにこれらの素材は、二酸化炭素による地球温暖化、マイクロプラスチックによる海洋汚染、深刻な水不足などに対して悪影響があり、地球環境への負荷が高い状況です。
そこで弊社では、木の実由来のカポック繊維を活用し、繊維改質および複合化技術によって、羽毛よりも保温性が高いだけでなく、コスト面にも優れ、地球環境への負荷が少ない新規保温性素材を創製することを目的とした、カポックを活用した人工羽毛の研究開発を行っています。
2024~2025年にかけては、素材専門商社や大学との連携によるコンソーシアムを立ち上げ、研究体制を本格強化しました。今後の開発加速に向け、コアメンバーとしてご活躍いただける研究員を募集します。
仕事内容・職務内容
本プロジェクトでは、植物由来素材であるカポック繊維を活用し、人工羽毛素材の開発を進めています。現在、以下の2つの技術的アプローチに基づいた研究を進行中です。
①物理的アプローチ: カポック繊維への機械的・物理的処理を通じて、天然羽毛のような三次元構造・嵩高性の再現を目指す
②化学的アプローチ: カポックの分子構造に着目し、ポリウレタン構造の機能的模倣に挑戦する
これらの研究開発は、素材専門商社 三晶株式会社、および信州大学との産学連携体制のもとで進めています。
今回募集するポジションでは、カポックジャパンの研究員の立場として、研究パートナーとの調整・連携を図りながら、研究方針の策定、素材物性評価、知的財産調査・管理など、研究の中核を担っていただきます。多様な専門性をもつ関係者と連携しながら、サステナブル素材の社会実装に向けた開発をリードしていただくポジションです。
配属部署
既設部署
マテリアル事業部
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~ 700万円
職種に応じて相談させて頂きます。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 10:00-19:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 週休2日
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 高度専門士
業務における経験
バイオマテリアル、繊維・高分子材料領域における研究・素材開発経験
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
任期3年
試用期間あり
使用期間1か月
勤務地
取り急ぎ本社を記載していますが、お気軽に相談可能です。
待遇
応募上の配慮
採用人数
1名
募集期間
2025年05月15日~2025年08月09日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒107-0062
東京都 港区南青山7丁目3−6 南青山HYビル 7F
KAPOK JAPAN(株)佐伯
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考後、オンラインで面接を行います。
結果通知方法
面接後10日以内にメールで通知させて頂きます。
連絡先
KAPOK JAPAN株式会社
マテリアル事業部
佐伯幸太郎
05017066689
kotaro_saeki@kapok-japan.jp
マテリアル事業部の責任者
備考