勤務地 : 東海 - 愛知県
公開開始日 : 2025年05月15日
D125050917
研究分野 : エネルギー - 核融合学 | エネルギー - プラズマ科学
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
核融合プラズマ理工学研究グループでは、核融合エネルギーの実用化に貢献するプラズマに関する研究を行なっています。本件では、シミュレーションによって同研究を発展させることのできる人材を公募します。
仕事内容・職務内容
プラズマ統合シミュレーションコード(TOTAL)、ダイバータシミュレーションコードなどのコードの開発・整備を行い、核燃焼トカマクプラズマのシミュレーション研究を行うともに、早期の核融合発電実証を目指すFAST装置の炉心プラズマのパラメータおよび磁場コイル、加熱・電流駆動装置などの機器の仕様を決定する設計チームの一員として活動する。
配属部署
既設部署
名古屋大学大学院工学研究科 総合エネルギー工学専攻 核融合プラズマ理工学講座 核融合プラズマ理工学研究グループ
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 600万円
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 週休2日
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
博士学位を有する方あるいはそれに準ずる研究の能力と経験を有する方
業務における経験
プラズマの数値シミュレーション研究の実績およびそれに関わるコードの開発の経験を有する方
説明
他の設計チーム員と連携して装置設計活動に意欲的に取り組める方
日常会話程度の日本語能力を有する方
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
2026年3月31日まで。更新の可能性あり。最長2027年3月31日まで。
試用期間あり
試用期間6か月
勤務地
待遇
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年09月01日
着任日 : 2025年09月01日
募集期間
2025年05月15日~2025年06月27日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
・主要論文の別刷(3編以内) 学位論文や投稿中論文を含んでも良い
・研究歴 A4判2ページ以内。図表を含むこと。プログラミングに関わる自身の経験・知識・スキルについても記述してください。
・着任後の研究に関する抱負 A4判1ページ以内
・応募者について紹介できる方1名の氏名・所属・連絡先
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
選考・結果通知
選考内容
書類選考の上、面接を実施します。
結果通知方法
電子メールで通知します。
連絡先
名古屋大学
工学研究科 総合エネルギー工学専攻
藤田 隆明
0527894593
fujita@energy.nagoya-u.ac.jp
備考