求人公募情報閲覧

Update 募集中
更新日 : 2025年05月15日 募集終了日 : 2025年07月10日
Update 募集中
更新日 : 2025年05月15日
募集終了日 : 2025年07月10日

勤務地 : 四国 - 徳島県

公開開始日 : 2025年05月15日

教授1名の公募(大学院社会産業理工学研究部理工学域電気電子系知的設計分野)

D125050961

国立大学

研究分野 : ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器 | 情報通信 - 知覚情報処理 | 情報通信 - 計算機システム

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    電気電子系では,先端環境エネルギー分野,情報エレクトロニクス分野,制御システム分野の3分野を重点研究分野として発展させることを考えている.この中で,制御システム分野は,知的設計・情報処理・IoTシステム,電力ネットワークシステム,パワーエレクトロニクス,先端環境計測,ブレイン・ユビキタスコンピューティング,生体エレクトロニクス・バイオセンシングなどを含む電気電子系の基盤研究分野の一つであり,特に,応用研究に発展するテーマが多いことから,本分野の研究力を向上できる優秀な人材を確保するために公募する.

  • 仕事内容・職務内容

    【求める人材】
    (1) 電気電子工学を主専攻とした,知的設計・先進情報処理・IoTシステムに関連する研究を遂行できる方.特に,AI技術や画像センシングを用いてソフトウェア・ハードウェアの両面からシステムの実装まで遂行できる方が望ましい.
    (2) 電気電子工学の立場から,電気電子系基礎教育科目および専門教育科目を担当できる方.
    (3) 外部資金を獲得し,産学連携,地域貢献,学内の管理運営に積極的に携わり,大学,学部のグローバル化に意欲的に取り組める方.
    【担当予定科目】
    併任大学院研究科・教育部及び学部学科において開講される基礎科目および専門科目.具体的な担当科目は,専門を考慮して面談の上決定する.なお,学部学科では教養教育科目を担当する可能性があります.

  • 配属部署

    既設部署

    大学院社会産業理工学研究部理工学域電気電子系知能電子回路分野

職種

  • 教授相当

研究分野

  • ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器
  • 情報通信 - 知覚情報処理
  • 情報通信 - 計算機システム

給与

  • 年収 : 800万円 ~

    徳島大学年俸制適用職員給与規則による.
    上記の金額は,本学が想定している経験等を考慮したものであり,個人の経験等により実際の算定額は上下する可能性があります.

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土・日,祝日法に基づく休日,年末年始(12月29日~1月3日)

    時間外勤務、その他説明 : 勤務形態:専⾨業務型裁量労働制(所定労働日に勤務した場合は1日7時間45分勤務したものとみなし,業務遂行の手段及び時間配分の決定等について本人の裁量に委ねる)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    博士の学位(Ph. D.を含む)を有する方,もしくは着任までに取得見込みの方.

  • 説明

    日本語および英語でのコミュニケーションに不自由しない方

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    試用期間 あり(6ヶ月)
    ただし,国立大学法人,大学共同利用機関法人,独立行政法人国立高等専門学校機構,国,地方自治体又はこれらに準ずる機関の職員から引き続き大学の職員となった者については試用期間を付さない場合があります.

勤務地

  • 〒770-8506 徳島県 徳島市南常三島町2丁目1 徳島大学理工学部

待遇

  • 各種制度

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

採用人数

    1名

募集期間

  • 2025年05月15日~2025年07月10日 必着

応募方法

  • 応募書類

    その他の電子応募書類
    (1) 教員応募書類(様式1~5)
    (自筆署名,写真を様式1の空いたスペースに貼付のこと,様式2及び3に記載の業績については本人氏名に下線を引くこと)
    本公募のWebページから書式をダウンロードして所定事項を記入してください.
    (2) 主要論文の別刷(5編以内,コピー可,各1部)
    (3) 教育・研究に関する特記事項(特筆される活動・表彰など)
    (A4用紙1ページ以内)
    (4) その他,必要と認めるものは,後ほど依頼することがあります.
    ○ 応募書類(1)および(3)は1つのPDFファイルにまとめ,そのファイル名をCV_name.pdfとすること.(1) 様式1については印刷のうえ自筆署名したものをスキャンして,PDFファイルに変換してください.
    ○ 応募書類(2)は論文ごとに1つのPDFファイルとすること.
    ○ 上記CV_name.pdfと論文のPDFファイルを圧縮(Zip形式)して1つのファイルにまとめ,JREC-IN PortalサイトからWeb応募すること.

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    (1)書類審査
    (2)講演会・面接(書類審査合格者に対して) ※交通費は自己負担でお願いします.

  • 結果通知方法

    応募者に個別に連絡します.

連絡先

徳島大学

大学院社会産業理工学研究部理工学域電気電子系

西尾芳文

0886567470

nishio@ee.tokushima-u.ac.jp

備考

(1) 徳島大学では,国籍,性別,及びハンディキャップ等による差別を排除し,真に優秀な人材を採用すべく公平な教員選考を行います.
(2) 徳島大学は,様々な取組により男女共同参画を推進しており,教員公募においても女性研究者の積極的な応募を歓迎します.
(3) 本応募で取得した個人情報は教員選考以外の目的には一切使用しません.

戻る