求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年05月15日 募集終了日 : 2025年06月20日
New 募集中
更新日 : 2025年05月15日
募集終了日 : 2025年06月20日

勤務地 : 近畿 - 和歌山県

公開開始日 : 2025年05月15日

和歌山工業高等専門学校 知能機械工学科 准教授、講師または助教の公募(制御・工作分野)

D125050967

高等専門学校

和歌山工業高等専門学校

研究分野 : 情報通信 - ロボティクス、知能機械システム | ものづくり技術 - 加工学、生産工学 | ものづくり技術 - 機械要素、トライボロジー | ものづくり技術 - 計測工学 | ものづくり技術 - 制御、システム工学

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    本校は、中学校卒業者を対象とした5年制の国立高等教育機関である。また、2年制の専攻科が設置されており、学士の資格取得も可能となっている。教員の業務には、教育・研究、学生指導(担任、課外活動指導、学寮宿日直等)及び地域貢献等が含まれる。

  • 仕事内容・職務内容

    所  属:知能機械工学科
    専門分野:情報制御グループの関連分野(ロボティクス、情報工学、計測工学など)、または設計工作グループの関連分野(生産加工、設計工学、機械要素など)
    担当教科:実験・実習系科目、および情報制御系科目(例えば電子制御、情報処理、計測工学)または設計工作系科目(例えば機械工作法、機械設計法、機械設計製図)の中から数教科。また独立した研究室を運営し、卒業研究、特別研究(専攻科)を担当予定。

  • 配属部署

    既設部署

    知能機械工学科

職種

  • 准教授相当
  • 講師相当
  • 助教相当

研究分野

  • 情報通信 - ロボティクス、知能機械システム
  • ものづくり技術 - 加工学、生産工学
  • ものづくり技術 - 機械要素、トライボロジー
  • ものづくり技術 - 計測工学
  • ものづくり技術 - 制御、システム工学

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~ 700万円

    独立行政法人国立高等専門学校機構教職員給与規則による

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:00

    休憩時間 : 12:15-13:00

    休日 : [勤務時間・休日]原則として、勤務時間は8:30~17:00(休憩45分)、休日は土・日・祝日及び年末年始 ※ただし、本校は1年単位の変形労働時間制を採用している

    時間外勤務、その他説明 : [休暇]独立行政法人国立高等専門学校機構教職員の労働時間、休暇等に関する規則による

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    (1)博士の学位を有すること
      ※博士の学位を着任までに取得見込みの方を含む
      ※ただし、助教に限り、着任の時点で博士の学位を取得していない場合は、任期3年とし、任期満了までに博士の学位を取得した場合に限り、期間の定めのない雇用形態へ移行する
    (2)高等専門学校の教育に理解があり、学生の教育・指導に熱心なこと
    (3)産学連携や地域協力に積極的なこと
    (4)日本語での業務が可能なこと

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    試用期間6か月

勤務地

  • 〒644-0023 和歌山県 御坊市名田町野島77

    キャリア形成を支援する観点から,他の国立高等専門学校へ人事交流により異動することがあります

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)

応募上の配慮

採用人数

    2名

    採用日 : 2025年10月01日

    着任日 : 2025年10月01日

  • 求人内容補足説明

    ・採用日:2025年10月1日以降のできるだけ早い時期(応相談)
    ・職種:経歴・業績等を考慮して決定します

募集期間

  • 2025年05月16日~2025年06月20日 必着

    17:00まで

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募 , 郵送
    本校指定様式
    業績リスト : 電子応募 , 郵送
    A4サイズ、本校指定様式、著書・論文・口頭発表等に分類し、査読の有無、公開年月日、単著・共著の別、掲載誌名、発表機関名などを明記

    その他の電子応募書類
    ・主要論文・著書3篇以内(コピー可、共著の場合は分担箇所を明示)とその概要
    ・現在の研究分野の概要(日本語1,200字程度、A4サイズ、様式自由)
    ・教育・研究、学生指導及び地域貢献に関する計画・抱負(日本語1,200字程度、A4サイズ、様式自由)
    ・大学の教授、企業の研究所長など応募者の事情をよく知る社会的に地位のある者(第三者)1名の連絡先情報(氏名、住所、連絡先、電話番号、連絡先E-mail、所属、応募者との関係)

    [提出方法]
    ・件名を「知能機械工学科教員応募」としてください。
    ・応募書類を電子データ(PDF)に変換し、E-mailに添付して下記アドレスに送付してください。なお、JREC-INポータルサイトでの受付はしておりません。
    ・添付ファイルにはパスワードを付し、パスワードは別送してください。
    ※1 回の送信で5MB を超える場合には、添付ファイルを分けて、電子メールの件名を「知能機械工学科教員応募_#(#に1 以降の数を入れてください)」としてお送りください。最後のメール本文には「応募書類は以上です」と入力ください。
    ※パスワードを設定した上で、大容量送信サービスを使用いただいても構いません。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒644-0023 和歌山県 御坊市名田町野島77
    和歌山工業高等専門学校 総務課人事係

    注意事項 : 送付方法:簡易書留
    封筒の表に「知能機械工学科教員応募」と朱書

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
jinji-security@wakayama-nct.ac.jp
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    第一次選考:書類審査
    第二次選考:面接及び模擬授業
    ・実施日:2025年7月下旬予定
    ・第一次選考合格者を対象とする
    ・第二次選考までに、第三者1名による氏名及び連絡先を明記した推薦状各1通を別途提出すること(要厳封)
    ・旅費等は自己負担

  • 結果通知方法

    第一次及び第二次選考結果はメールにて連絡

連絡先

和歌山工業高等専門学校

知能機械工学科

山東 篤

0738298341

sandou@wakayama-nct.ac.jp

※研究内容や職務内容に関するお問合せを歓迎します

備考

・本校は、男女共同参画を推進しており、業績(教育業績、研究業績、社会的貢献を含む)や人物の評価において同等と認められる場合には、女性を優先的に採用します。
・応募書類に含まれる個人情報は、本教員選考にのみ使用し、他の目的には一切使用しません。

戻る