求人公募情報閲覧

Update 募集中
更新日 : 2025年05月16日 募集終了日 : 2025年09月01日
Update 募集中
更新日 : 2025年05月16日
募集終了日 : 2025年09月01日

勤務地 : 北海道 - 北海道

公開開始日 : 2025年05月15日

教授の公募(助産学および母性看護学分野)

D125050975

公立大学

名寄市立大学

研究分野 : ライフサイエンス - 臨床看護学 | ライフサイエンス - 生涯発達看護学 | その他 - その他 - 助産学・母性看護学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
     この度本学では、助産学および母性看護学の教授を公募することとなりました。つきましては、下記によりご応募くださいますようお願い致します。
     本学は、「ケアの未来をひらき、小さくてもきらりと光る大学を目指す」を理念として、高度な専門職の養成と地域への研究・教育力還元を目指しています。

  • 仕事内容・職務内容

    [仕事の内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
     助産学および母性看護学分野に関連する講義、演習、臨地実習、統合科目、その他保健福祉学部に関連する科目

  • 配属部署

    既設部署

    保健福祉学部看護学科

職種

  • 教授相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 臨床看護学
  • ライフサイエンス - 生涯発達看護学
  • その他 - その他

    助産学・母性看護学

給与

  • 年収 : 600万円 ~

    給与:名寄市職員の給与に関する条例の規定による。
       職歴等に応じて決定するため、上記金額と異なる場合がある。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:45-17:30

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : ・土曜日及び日曜日
    ・国民の祝日に関する法律に規定する休日
    ・12月29日から12月31日までの日及び1月2日から1月3日

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    修士

  • 説明

    [業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]

    (1)修士の学位を有する者。できれば博士の学位または相当の研究業績を有する者が望ましい。
    (2)大学等において当該領域の教育経験を有する者。
    (3)助産師として5年以上の実務経験を有する者。

雇用形態

  • 正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒096-8641 北海道 名寄市西4条北8丁目1番地 名寄市立大学

待遇

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    大学敷地内禁煙。

  • 待遇ー補足説明

    [採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要
    1. 給与 名寄市職員の給与に関する条例の規定による。本学は65歳定年制をとっている。

    2.服務
    (1) 勤務時間 1週間について38時間45分(基本形 8:45~17:30)
    (2) 週休日 土曜日及び日曜日
    (3) 休  日
     ① 国民の祝日に関する法律に規定する休日
     ② 12月29日から12月31日までの日及び1月2日から1月3日
    (4) 休  暇 
      ① 年次休暇 年20日(20日を上限に翌年度に繰り越し)
      ② 病気休暇 療養期間中90日
      ③ 特別休暇 結婚休暇、産前産後休暇、忌引休暇、夏期休暇 等

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

  • 求人内容補足説明

    着任時期 2026年4月1日
    採用日・着任日・着任時期にあっては応相談

募集期間

  • 2025年05月15日~2025年09月01日 必着

    17時必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    その他の郵送書類
    (1) 教員公募応募書1部
    (2) 教員個人調書(様式3)1部
    (3) 教育研究業績書(様式4)1部
    (4) 著書または論文の別刷り(コピー可) 5編以内
    (5) 看護師免許および助産師免許の写し
    (5) 今後の教育・研究についての抱負(1,500~2,000字程度)

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒096-8641 北海道 名寄市西4条北8丁目1番地
    名寄市立大学 事務局総務課長

    注意事項 : 封筒に「看護学科教員(助産学および母性看護学分野 教授)応募書類在中」と朱書きの上、簡易書留で郵送してください。

    提出期限 2025年9月1日(月)17時必着

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    選考は提出書類に基づき書類審査を行い、必要に応じて面接を行います。その場合の交通費、宿泊費は自己負担となります。

  • 結果通知方法

     郵送により、文書で採否を通知します。

連絡先

名寄市立大学

保健福祉学部看護学科

播本 雅津子

0165424199

harimoto@nayoro.ac.jp

(内線3209)

備考

 (1) 本学では原則として割愛採用の取り扱いは行っておりません。
 (2) 応募書類は、封筒の表に「看護学科教員(助産学および母性看護学分野 教授)応募書類」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。
 (3) 提出書類等は返却しません。返却を希望する際はその旨を注記し、返却用の封筒(返却先の住所氏名を明記し、必要な切手を貼付)を同封してください。
 (4) 提出書類については、選考に係る審査にのみ利用し、本学の規則に基づき適切に管理します。

戻る