求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年05月15日 募集終了日 : 2025年08月25日
募集中
更新日 : 2025年05月15日
募集終了日 : 2025年08月25日

勤務地 : 四国 - 高知県 | 四国 - 高知県

公開開始日 : 2025年05月15日

高知工科大学 データ&イノベーション学群 講師又は助教の公募(地域経営・地域イノベーション分野)

D125050977

公立大学

研究分野 : 環境 - 環境政策、環境配慮型社会 | 人文・社会 - 経済政策 | 人文・社会 - 経営学 | 人文・社会 - 商学 | 人文・社会 - 観光学

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    高知工科大学データ&イノベーション学群の教員を募集します。

    https://www.kochi-tech.ac.jp/datascience-and-innovation/
  • 仕事内容・職務内容

    【専門分野】
    経営戦略、経営組織を主たる研究テーマとし、実証的でかつ最先端の研究を推進されている方。さらには、この分野において、観光・スポーツ・6次産業化等による地域の価値創造に関わる研究テーマを推進または計画されている方。
    【職務内容】
    (雇入れ直後)高知工科大学の教育・研究・社会貢献・大学運営等に関する業務
    (変更の範囲)変更の予定なし
    担当科目:
    「経営戦略論」「経営管理論」等の経営分野における導入科目及びその関連科目(経営学概論等)を3~4科目担当

  • 配属部署

    既設部署

    高知工科大学 データ&イノベーション学群

高知工科大学

職種

  • 講師相当
  • 助教相当

研究分野

  • 環境 - 環境政策、環境配慮型社会
  • 人文・社会 - 経済政策
  • 人文・社会 - 経営学
  • 人文・社会 - 商学
  • 人文・社会 - 観光学

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~ 700万円

    初任給(当初3年間は変動なし):講師 年俸700万円、助教 年俸420万円
    高知県公立大学法人高知工科大学教員年俸制給与規程に基づく

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土日、祝日法に基づく休日、12月29日~1月3日

    時間外勤務、その他説明 : 同意に基づき、専門業務型裁量労働制適用(みなし労働時間1日7時間45分)
    裁量労働制を適用しない場合は、週5日8時30分〜17時15分勤務(休憩1時間)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    博士の学位を有する、又は着任までに取得見込の方

  • 説明

    【応募資格】
    (1)博士の学位を有する、又は着任までに取得見込の方
    (2)専門分野において優れた研究業績を有する方
    (3)日本語及び英語のいずれでも授業(学群及び大学院)ができること
    (4)大学院生の研究指導(修士課程、博士課程)を日本語及び英語で担当できること
    (5)経営学分野(地域経営や地域イノベーション)においての研究、教育、社会貢献への熱意があり、学群の設立趣旨に十分な理解を有する方
    (6)大学運営、組織運営、改革業務に積極的に取り組むことができること
    なお、男女雇用機会均等法第8条に基づき、女性の応募を歓迎します。

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    任期は採用日から5年以内
    契約の更新:
    ●講師…審査により任期付又は任期の定めのない再任、任期途中を含め昇任の機会があります。昇任となる場合は任期なしとなります。
    ●助教…助教としての再任制度はありませんが、業績評価により昇任する可能性があります。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒782-8502 高知県 高知市永国寺町 2 番 22 号 永国寺キャンパス
  • 〒780-8515 高知県 香美市土佐山田町宮ノ口 185 香美キャンパス

    (変更の範囲)変更の予定なし

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    退職金制度 : あり 「高知県公立大学法人高知工科大学教員退職手当規程」に基づく

    定年制度 : あり 教授67歳、准教授・講師61歳(令和14年度までに段階的に65歳に引上予定)

    その他 : 宿舎手当[講師以上50万円・助教30万円]あり、赴任旅費支給あり
    教員配分経費:
    研究費 100万円
    教育費 指導する学生・院生数により決定
    新任教員の研究費設備補助 200万円(着任年度に限る)

  • 加入保険

    健康保険 : あり(公立学校共済組合)

    厚生年金保険 : あり(公立学校共済組合)

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内禁煙(ただし、屋外指定箇所に喫煙場所設置)

  • 待遇ー補足説明

    研究環境:各教員には教員フロアの教員室と研究室フロアの相応の面積をもつ研究室が与えられます。また、講師以上の教員は、大学が人件費を負担する助教(大学支援研究員)や博士後期課程特待生制度(※)を利用して研究グループを組織することが可能です。
    ※通称SSP(Special Scholarship Program)制度。特に優秀な博士後期課程の学生に対し就学を奨励するための特待生制度(授業料全額免除、給付奨学金支給あり)。学生を全世界から募集し、選抜します。詳細は、本学ホームページをご覧ください。

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    面接は対面が原則ですが、海外在住者については、オンライン面接に変更することがあります。

採用人数

    1名

  • 説明

    講師又は助教  1名(職位は応募者の経歴に基づき、採用時に決定します。)

  • 着任日 : 2026年04月01日

  • 求人内容補足説明

    【着任時期】2026年(令和8年)4月1日以降(着任時期については応相談)

募集期間

  • 2025年05月15日~2025年08月25日 必着

    締切日 17:00必着

応募方法

  • 応募書類

    その他の電子応募書類
    【提出書類】
    以下資料について、電子データをお送りください(提出方法は「10 書類提出方法」に記載のとおり)。選考の過程で追加の書類の提出をお願いする場合があります。
    (1) 履歴書(以下の URL から指定の様式をダウンロードして使用する事)
    https://www.kochi-tech.ac.jp/disclosure/corporate/post-4.html
    (2) 博士の学位取得を証明するもの
    (3) 研究概要
    (4) 研究業績リスト(査読付き学術論文、国際会議発表、著書、受賞、招待講演、総説、特許、学協会活動等に分類し、「西暦」表記かつ古いものから順番に記載する事)
    (5) 科学研究費、各種競争的外部資金の取得状況(代表か分担かを明記し、受給総額を明示する事。分担者の場合は、分担者としての受給研究費総額を明示)
    (6) 教育・社会貢献の実績概要
    (7) 今後の教育・研究・社会貢献に関する抱負(A4 判1頁程度)
    (8) 応募者に関して所見を伺える方1名の氏名、所属及び連絡先
    (9) 主要論文(5編以内)
    ※応募書類(1)~(8)は1つの pdf ファイルにまとめてください。
    ※応募書類(9)は論文1編につき1つの pdf ファイルにしてください。
    ※応募書類は本公募の審査以外の目的には一切使用しません。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
【書類提出方法】本学の Web システムを利用して、応募書類を提出いただきます。
件名を「教員公募(地域経営・地域イノベーション分野)応募希望」とし、本文に所属、氏名、電話番号を記載のうえ、「13 問い合わせ先」に記載の人事課メールアドレス宛に応募を希望する旨をご連絡ください。個人ごとに Web システムのパスワードを発行します。
※電子メールでのファイル添付による応募は受け付けることができません。
※数日以内に返信がない場合は、電話等によりご連絡ください。

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考後、通過された方に面接を実施します。(交通費自己負担)

  • 結果通知方法

    メールもしくは郵送にて通知いたします。

連絡先

高知工科大学

高知工科大学 データ&イノベーション学群長

教授 古澤 浩

0887531050

frusawa.hiroshi(at)kochi-tech.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

専門分野についてはこちらへお問い合わせください。

備考

●応募の提出書類については、高知工科大学人事課(0887-53-1112)へお問い合わせください。
●高知工科大学は、令和7年8月9日(土)から8月18日(月)の夏期一斉休業期間中、事務局を閉室します。
電話・メール等でのお問い合わせに対応できませんので、ご了承ください。

戻る