勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年05月16日
D125051055
東京都立大学
研究分野 : 自然科学一般 - 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理に関する理論 | 自然科学一般 - 天文学
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
詳細はurlより。
当研究室では、若⼿研究者等選抜型研究⽀援プロジェクト「素粒⼦論的天⽂学で探るダー
クマターの正体」 (2025〜2027年度)を推進しています。天⽂学との連携により、
ダークマターおよび未知の物理法則の正体解明を⽬指しています。具体的には、以下の研
究を⾏います。
• 理論的研究として、ダークマター進化史、空間分布、新たな素粒⼦模型構築および
探索⼿法の研究。
• 既存の天⽂データ解析を⽤いたダークマターや未知物理の兆候探索。
• ダークマター探索を⽬的とした天⽂観測⼿法の提案・実⾏。
• ダークマター探索特化型観測デバイスの設計・開発。
以上の研究において、他分野との連携が必要不可⽋です。例えば、素粒⼦論的模型構築、
宇宙論、データリダクションに精通した研究者、N-body シミュレーションに習熟した研
究者など、異分野融合で以上の⾰新を狙うことに熱意を持つ⽅であれば、分野は問いませ
ん。
仕事内容・職務内容
研究(特任助教の場合は、要望により教育が可能である)
配属部署
既設部署
理学研究科物理学専攻素粒子理論研究室
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~ 400万円
勤務時間
職種共通
就業時間 : 10:00-17:45
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
ポジション1: 半年以下(更新なし、次受⼊先確定者対象) ポジション2: 2025年度〜最⻑2028年3⽉31⽇まで(年度ごと更新)
試用期間なし
勤務地
待遇
応募上の配慮
採用人数
2名
説明
採用期間により若干名
募集期間
2025年05月16日~2025年06月11日 必着
採用が決まり次第終了
応募方法
選考・結果通知
選考内容
書類選考、面接を行うことがある。
結果通知方法
メール
連絡先
東京都立大学
物理学専攻素粒子理論研究室
殷 文
0426772522
wen@tmu.ac.jp
備考