求人公募情報閲覧

Update 募集中
更新日 : 2025年05月16日 募集終了日 : 2025年08月18日
Update 募集中
更新日 : 2025年05月16日
募集終了日 : 2025年08月18日

勤務地 : 東北 - 宮城県

公開開始日 : 2025年05月16日

東北大学 助教公募(航空宇宙工学専攻 航空システム講座 空力設計学分野)

D125051066

国立大学

研究分野 : フロンティア - 航空宇宙工学 | ものづくり技術 - 流体工学 | 情報通信 - 計算科学

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    東北大学大学院工学研究科 航空宇宙工学専攻 航空システム講座 空力設計学分野では,理論や計算物理学に基づく圧縮性流体力学研究および高忠実な数値流体シミュレーション研究を中心とし,データ駆動科学などを駆使した先駆的な研究に取り組んでいます.

    https://www.klab.mech.tohoku.ac.jp/index_jpn.html
  • 仕事内容・職務内容

    本公募では,上記研究分野において研究実績があり,当該研究分野を力強く推進していただける方を求めております.また,採用された方には,学部(機械知能・航空工学科)および大学院(航空宇宙工学専攻)における教育をお願いすることになります.

  • 配属部署

    既設部署

    大学院工学研究科 航空宇宙工学専攻 空力設計学分野

職種

  • 助教相当

研究分野

  • フロンティア - 航空宇宙工学
  • ものづくり技術 - 流体工学
  • 情報通信 - 計算科学

給与

  • 年収 : 500万円 ~ 700万円

    530万円~670万円

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土日祝日・年末年始

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制を適用。1日8時間働いたものとみなす。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    博士の学位を有すること.または着任予定前に取得見込みである方.

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    5年(審査により5年の任期延長の可能性あり)

    試用期間なし

勤務地

  • 〒980-8579 宮城県 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6 東北大学(工学研究科・工学部等)

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 求人内容補足説明

    着任時期:2025年11月1日以降のできるだけ早い時期

募集期間

  • 2025年05月16日~2025年08月18日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募 , 郵送
    業績リスト : 電子応募 , 郵送

    その他の電子応募書類
    (1) 履歴書(写真添付,連絡先明記)
    (2) 研究業績リスト(学術論文(全文査読の国際会議論文を含む),参考論文(前記以
    外の論文),著書,解説・記事,特許,受賞,研究費獲得状況,学会および社会に
    おける活動状況,その他特記事項)
    (3) 教育と研究に関する抱負(各1000字程度)
    (4) 主な論文3編の別刷り(コピー可,各1部)とそれらの概要(各500字程度)
    (5) 応募者の能力や人柄を評価できる方の氏名,所属,E-mailアドレス

    その他の郵送書類
    (1) 履歴書(写真添付,連絡先明記)
    (2) 研究業績リスト(学術論文(全文査読の国際会議論文を含む),参考論文(前記以
    外の論文),著書,解説・記事,特許,受賞,研究費獲得状況,学会および社会に
    おける活動状況,その他特記事項)
    (3) 教育と研究に関する抱負(各1000字程度)
    (4) 主な論文3編の別刷り(コピー可,各1部)とそれらの概要(各500字程度)
    (5) 応募者の能力や人柄を評価できる方の氏名,所属,E-mailアドレス

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒980-8579 宮城県 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6 東北大学(工学研究科・工学部等)
    東北大学大学院工学研究科 航空宇宙工学専攻 専攻長・教授 槙原幹十朗

    注意事項 : (件名を「航空システム講座 空力設計学分野教員応募書類」として提出書類(1)から(5)を別葉のPDFファイルとし電子メールで送付するか,封筒に「航空システム講座 空力設計学分野教員応募書類」と朱書きし簡易書留で郵送してください.なお,応募書類は返却いたしません.)

    問合せ先:
    東北大学大学院工学研究科 航空宇宙工学専攻 教授 河合宗司
    E-mail:kawai@tohoku.ac.jp

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
mech-recruit@grp.tohoku.ac.jp
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類による審査後,面接による審査を行う場合があります.

  • 結果通知方法

    選考結果についてはE-mailで本人に通知します.

連絡先

東北大学

大学院工学研究科 航空宇宙工学専攻

河合 宗司

kawai@tohoku.ac.jp

備考

・東北大学は多様性、公正性、包摂性(Diversity, Equity & Inclusion : DEI)を向上させる活動を推進しており、多様な人材の積極的な応募を歓迎します。
 東北大学 DEI 推進宣言 WEB ページ https://dei.tohoku.ac.jp/vision/about/
・雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律第8 条に基づき女性教員の在籍率を改善するための措置として、公正な評価に基づき職務に必要とされている能力が同等と認められる場合は、女性を優先的に採用します。
・学生および教職員が学業・研究・職務の遂行において、多様な性を尊重する環境を実現することを目的として、その方針と具体的な対応の内容を示した「東北大学-みんなが主役-多様な性に関するガイドライン」を制定しています。
ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン推進センターWEB ページ
https://dei.tohoku.ac.jp/vision/consulting/for_minority/
・東北大学には全学教職員が利用できる川内けやき保育園(定員22 名)及び青葉山みどり保育園 (定員116名)の他、大学病院所属の職員等が利用できる星の子保育園(定員120 名)があり、全国の国立大学の事業所内保育施設として最大規模の保育環境が整っています。
また、大学病院内に軽症病児・病後児保育室もあり、全学教職員が利用できます。
・その他、男性教職員の育児休業等促進策も含めた本学の両立支援、研究支援等の詳細及び共同参画の取組については、下記 URL をご覧ください。
ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン推進センターWEB ページ
https://dei.tohoku.ac.jp/vision/consulting/for_family/
人事企画部 WEB ページ https://c.bureau.tohoku.ac.jp/jinji-top/external/a-4-kosodate/

戻る