勤務地 : 北陸・甲信越 - 新潟県
公開開始日 : 2025年05月18日
D125051107
長岡崇徳大学
研究分野 : ライフサイエンス - 臨床看護学
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
学部学生に対する成人看護学領域の教育・研究指導を行うとともに担当分野の研究を行う。
https://sutoku-u.ac.jp/仕事内容・職務内容
担当科目授業、国家試験対策指導のほか、本学が必要とする科目や業務
担当授業科目:成人看護学概論、成人看護援助論Ⅰ・Ⅱ、成人看護学実習、「看護の統合と実践」区分の科目、その他(今後変更となる場合あり)
配属部署
既設部署
看護学部看護学科
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 600万円
1. 学歴、教育歴、職歴等を考慮して決定するため給与は変動します
2. 詳細は本学園給与規程に準じます
3. 年収で表示しております。詳細は面接時に説明します。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に定める休日、年末年始、学園創立記念日、その他必要と認めたとき
時間外勤務、その他説明 : あり(オープンキャンパス、入試等で休日に出勤を要する場合があります)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
修士以上の学位を有する者(博士が望ましい)
業務における経験
3年以上の実務経験を有する者
特定分野の公的資格など
看護師免許を有する者
説明
1.大学設置基準「教員の資格」第十五条(講師の資格)、第十六条(助教の資格)を満たす者
2.就任後は本学へ無理なく通勤が可能なこと
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
勤務地
長岡駅より車30分(越後交通路線バス40分:ニュータウン、県立歴史博物館行き)
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり(公益財団法人私立大学退職金財団規程による)
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり。但し、学園就業規則第14条に定めるところによる。
加入保険
健康保険 : あり(日本私立学校振興・共済事業団)
厚生年金保険 : あり(日本私立学校振興・共済事業団)
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
本学園内は禁煙です。
待遇ー補足説明
1.勤務時間:8時30分から17時00分まで(但し、教育職員に専門業務型裁量労働制を適用することがある)
2.勤務日:原則月曜日から金曜日とする。休日は土曜日・日曜日の他、学校法人悠久崇徳学園(以下、学園)就業規則第27条に定める日とする
3.休暇は年次有給休暇、忌引き等の特別休暇とする
4.給与及び諸手当は本学園の給与規程に則り、学歴や就職後の経験年数等を勘案し支給する
5.健康保険、年金は、日本私立学校振興・共済事業団に加入する
6.退職金については、公益財団法人私立大学退職金財団の関係規程に基づき支給する
7.定年は本学園就業規則第14条に定めるところによる
8.本学敷地内は禁煙です
応募上の配慮
障害のある方
障がい者手帳の写しを可能であればご提出下さい。
その他
出産・育児・介護による研究中断期間に対して考慮を希望される場合、履歴書に記載して下さい。
採用人数
2名
説明
講師1名及び助教1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
求人内容補足説明
●担当予定授業科目
成人看護援助論Ⅰ・Ⅱ、成人看護学実習、「看護の統合と実践」区分の科目、その他 (応相談)
※科目の詳細につきましては本学ホームページに掲載の授業概要(シラバス)などをご確認願います。
※科目につきましては変更となる場合があります
●職務内容
担当科目授業、国家試験対策指導のほか、本学が必要とする科目や業務
●勤務地住所、最寄り駅等
新潟県長岡市深沢町2278番地8 JR長岡駅より車30分
●採用予定日
応相談
募集期間
2025年05月18日~2025年08月31日 必着
募集期間内であっても、適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
●提出書類(下記1~8を提出してください。なお、下記2,3の様式第4号については添付の様式を使用してください。なお様式中、国籍、月額基本給の記載及び印鑑証明は不要です。)
1.当大学の教育・研究に関する抱負(A4判レポート用紙1枚程度)
2.履歴書(様式第4号その1)
3.教育研究業績書(様式第4号その2)
4.主要論文(著書含む)3篇
5.看護師免許証のコピー
6.大学院修了証のコピー
7.日中の連絡先電話番号、メールアドレス ※様式任意
8.その他推薦書等(提出任意)
◎提出書類により取得する個人情報は、採用者の選考及び任用手続きに利用するものであり、この目的以外での利用や提供をすることはありません。また、応募書類については返却いたしません。
その他の郵送書類
●提出書類(下記1~8を提出してください。なお、下記2,3の様式第4号については添付の様式を使用してください。なお様式中、国籍、月額基本給の記載及び印鑑証明は不要です。)
1.当大学の教育・研究に関する抱負(A4判レポート用紙1枚程度)
2.履歴書(様式第4号その1)
3.教育研究業績書(様式第4号その2)
4.主要論文(著書含む)3篇
5.看護師免許証のコピー
6.大学院修了証のコピー
7.日中の連絡先電話番号、メールアドレス ※様式任意
8.その他推薦書等(提出任意)
◎提出書類により取得する個人情報は、採用者の選考及び任用手続きに利用するものであり、この目的以外での利用や提供をすることはありません。また、応募書類については返却いたしません。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒940-2135
新潟県 長岡市深沢町2278番地8
長岡崇徳大学 総務部/企画・連携課 内山
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考の上、面接に進む者を決定します。
結果通知方法
●応募方法
電子メールによる応募又は郵送による応募のいずれかの方法でご応募ください。電子メール応募から添付できない書類がある場合は、一部書類のみを郵送で提出いただくことも可能です。
※電子メールによる応募の場合は、個人情報を含むことから、必要に応じてパスワードを付けてください。
【郵送による提出の場合】
1. 本学事務局あて一括郵送してください。郵送提出の場合は書類をクリップで止めて提出してください(ホチキスは使用しないでください)
2. 封筒に「教員公募書類在中」と朱書きし、簡易書留で郵送してください。
●応募書類が到着次第、メールで書類受領のご連絡をいたします。
●選考方法
1. 応募書類選考を行い、結果は応募者全員に通知します。
2. 面接に進む方には面接日程をご連絡いたします。
3. 面接後、原則1週間以内に結果を通知します。
●書類提出先・連絡先
㈻悠久崇徳学園 長岡崇徳大学 事務局
〒940-2135 長岡市深沢町2278番地8
TEL 0258-46-6666
企画・連携課 内山卓秋 宛て
Mail: kikaku@sutoku-u.ac.jp
連絡先
長岡崇徳大学
企画・連携課
内山 卓秋
0258466666
kikaku@sutoku-u.ac.jp
備考