求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年05月16日 募集終了日 : 2025年08月29日
New 募集中
更新日 : 2025年05月16日
募集終了日 : 2025年08月29日

勤務地 : 関東 - 千葉県

公開開始日 : 2025年05月19日

中国地域研究担当(専任講師・准教授)の公募

D125051141

私立大学

神田外語大学

研究分野 : 人文・社会 - 地域研究

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    担当科目:中国社会事情Ⅰ・Ⅱ、中国社会研究Ⅰ・Ⅱ、研究演習、その他中国語専攻関連科目など週6コマ

  • 仕事内容・職務内容

    その他職務内容:教授会、科会、その他担当になった各種委員会、入試業務、入学式、卒業式、新入生オリエンテーションキャンプなどへの出席、参加

  • 配属部署

    既設部署

    外国語学部 アジア言語学科

職種

  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 地域研究

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~

    詳細:本学規定により支給
    (例)講師(29歳):1年目400万円~
        但し、2年目以降は賞与満額支給のため年額500万円~
       准教授(32歳):1年目460万円~
        但し、2年目以降は賞与満額支給のため年額560万円~

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 09:00-18:00

    休憩時間 : 12:10-13:10

    休日 : 曜日により祝日授業あり(本学学年暦による)

    時間外勤務、その他説明 : 時間割により就業時間に変動あり

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    専門分野に関し教育研究上の指導能力を有し、書類の提出時において以下の全ての要件を満たす方とします。
    (1)専門分野における優れた業績を有し、それに関する研究及び教育を担当できる方
    (2)博士号を有する方または博士号取得見込みの方
    (3)日本語で業務を支障なくできる方(国籍不問)
    (4)本学の理念・目標及び将来構想等に合致した研究教育活動ができ、かつ、大学の行事・業務・運営等(例えば、カリキュラム作成・運営、学生支援、入学試験関連業務(試験監督や作題等)、入学式・卒業式・新入生オリエンテーションキャンプ等の大学行事への出席、その他大学および学科に関する業務)に従事できる方。

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック

    3年(任期満了前(3年目)に再任用の審査あり)

    試用期間なし

勤務地

  • 〒261-0014 千葉県 千葉市美浜区若葉1-4-1

    神田外語大学

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : 通勤交通費支給(本学規程による)

    定年制度 : 教授65歳、准教授60歳、講師60歳

  • 加入保険

    健康保険 : あり(日本私立学校振興・共済事業団)

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    法令に基づき、本学敷地内は全面禁煙となっております。

  • 待遇ー補足説明

    勤務時間・給与・休日・雇用期間については、本学規程による。

応募上の配慮

採用人数

    1名

募集期間

  • 2025年05月19日~2025年08月29日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    本学指定
    業績リスト : 郵送
    本学指定 主要研究業績3点を提出<審査用の単著論文3点(2名共著の場合には0.5本などと共著者人数に応じて割る)>

    その他の郵送書類
    教育業績書(書式自由・大学の場合は学部学科、担当科目を明記)卒業証明書、修了証明書又は学位記の写し
    (1)審査対象となる単著論文3点(コピー可)とアブストラクトがない場合は各論文の日本語の要旨もしくは単著の学術書1冊
    (2)卒業証明書、修了証明書または学位記の写し
    (3)問い合わせ可能な人最低2名の推薦状(推薦者の連絡先を明記)
    (4)シラバス1通:「中国社会事情Ⅰ、Ⅱ」(前期・後期)各15回分のシラバス。シラバスの様式は、本学のシラバスを参照してください。
    (5)本学の中国語専攻での中国社会教育に対する抱負(日本語でA4版2頁程度)

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒261-0014 千葉県 千葉市美浜区若葉1-4-1
    神田外語大学外国語学部アジア言語学科中国語専攻共同研究室

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    第一次:書類業績審査
    第二次:模擬授業及び面接

  • 結果通知方法

    第二次選考後2週間程度メールにて通知する。

連絡先

神田外語大学

中国語専攻共同研究室

サカモトアイ

0432732590

china@kanda.kuis.ac.jp

備考

給与や待遇に関する問い合わせが審査結果に影響することは一切ありません。
8/2~8/17は夏季事務局閉鎖期間のため、この間のお問い合わせには対応しかねますのでご了承ください。

戻る