勤務地 : 東海 - 愛知県
公開開始日 : 2025年05月19日
D125051150
研究分野 : ライフサイエンス - 生体医工学 | ライフサイエンス - 医療福祉工学 | ライフサイエンス - 医用システム | ものづくり技術 - 電気電子材料工学 | ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
理工学部メカトロニクス工学科では,機械,電気,情報の基礎科目と,これらの学びを深める演習・実験科目の実施を通じて,世の中のものづくりに資する人材育成を行っています.本募集では,電気関連の講義・演習・実験をご担当いただける方を募集いたします.
https://mechatronics.meijo-u.ac.jp/仕事内容・職務内容
本公募では以下ような科目をご担当いただける方を募集しております.
・電磁気学
・信号処理
・電気系実験
・装置のリバースエンジニアリングに関する演習(電気関連部分を担当)
配属部署
既設部署
理工学部メカトロニクス工学科
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 1400万円
【給与】※本学規程による。
教 授:約900万円~約1,400万円
准教授:約700万円~約1,300万円
※期末手当及び家族手当等含む。
※記載の金額はモデル給与であり、保証されるものではない。
※期末手当は毎年変動する可能性がある。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:50-17:20
休日 : 日曜日、祝日(授業日を除く)、夏季(8月8日~8月17日)、年末年始(12月28日~1月4日)
時間外勤務、その他説明 :
上記就業時間は8:50~17:20、10:00~18:30、14:30~22:00のいずれかとし、都度、協議して決定する。
ただし、これらによることが難い場合は、大学が就業時間及び休憩時間を変更する場合がある。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
(1) 博士の学位を有する.
(2) 専門分野に関する研究または実務業績を有し,教育・研究に熱心であること.
(3) 私立大学の現状を理解し、教育研究とともに大学運営に対して十分な能力と熱意があること.
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり(本学規定による)
賞与制度 : あり(本学規定による)
退職金制度 : あり(本学規定による)
通勤交通費支給制度 : あり(本学規定による)
定年制度 : あり(65歳定年)
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年05月19日~2025年07月31日 必着
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
(3) 主要な論文の別刷(5篇.コピーも可)
(4) 教育に対する抱負1通(A4用紙1000字程度)
(5) 研究に対する抱負1通(A4用紙1000字程度)
(6) 参考意見を伺える方2名の氏名・所属・連絡先等
(7) 応募者の連絡先(勤務先・自宅・携帯の電話番号、Fax、Email)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒468-8502
愛知県 名古屋市天白区塩釜口1丁目501
名城大学理工学部メカトロニクス工学科 学科長 教授 関山浩介 宛
選考・結果通知
選考内容
メカトロニクス工学科で審議選考し、理工学部教員資格審査教授会の議を経て決定します.
選考過程でプレゼンテーションや面接などをお願いいたします.
(なお,その場合の交通費等は自己負担となります.)
結果通知方法
採否は,令和7年12月を目途に決定し,応募者が希望する連絡先に通知します.
連絡先
名城大学
理工学部メカトロニクス工学科
関山 浩介
sekiyama@meijo-u.ac.jp
備考