勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年05月20日
D125051173
研究分野 : 情報通信 - データベース | 社会基盤 - 建築計画、都市計画
助教相当 : パートタイマー - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
研究員・ポスドク相当 : パートタイマー - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
人の行動や経験の多様性に関して、空間情報科学や社会情報学の観点から、データ解
析やシミュレーションモデルの基盤構築に関わるグローバルな研究に意欲的に取り
組む。
仕事内容・職務内容
位置情報データ等の解析、論文・研究提案書の執筆など
変更の範囲:業務上の必要により配置又は業務を変更することがある。
配属部署
既設部署
大学院情報学環
職種
研究分野
給与
職種共通
時給 : 2000円 ~ 4000円
※資格、能力、経験等に応じて決定する。
諸手当:通勤手当(原則 55,000 円/月 まで)、超過勤務手当
勤務時間
職種共通
就業時間 : 09:00-17:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土・日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
時間外勤務、その他説明 :
勤務日・就業時間は応相談。
時間外労働を命じることがある。
業務の状況に応じて在宅勤務の場合もあり得る。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
修士号取得者、あるいはそれに準じる実績を有する者。
業務における経験
・大規模データ、とくに人流データ等の移動体データの取り扱い経験があると望ましい
・Python、SQL 等による豊富なプログラミングの経験があることが望ましい
・データ日本語および英語での研究および業務遂行ができる
・東京大学の公共性を自覚し、使命感を持って働ける
・協調性があり、チームワークを尊重して、研究業務の改善に意欲的に働ける
・複数の論文執筆や学会発表経験、研究遂行に必要な PC 操作やツールを扱える
雇用形態
職種共通
パートタイマー
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
2025 年 8 月 1 日 ~ 2026 年 3 月 31 日(※採用日は応相談)
更新の有無 :更新する場合があり得る。更新する場合は 1 年ごとに行う。更新は予算の状況、従事
している業務の進捗状況、契約期間満了時の業務量、勤務成績、勤務態度等を考慮
の上判断する。
試用期間あり
採用日から14日間
勤務地
東京大学大学院情報学環
※変更の範囲:原則同一部局内
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり(当方で定める支給要件を満たした場合は、当方規定により算定した額を支給、最高55,000円/月)。
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
その他 : 勤務時間数による
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
待遇ー補足説明
【休暇】年次有給休暇、特別休暇等
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年08月01日
着任日 : 2025年08月01日
求人内容補足説明
採用日は応相談
募集期間
2025年05月20日~2025年06月20日 必着
書類選考の上、合格者に対し面接を実施。適任者が見つかり次第公募を締め切ります。
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
・これまでの研究概要(A4 で 2 頁以内)
・本人について照会可能な 2 名の氏名・所属・職名・連絡先・応募者との関係
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
選考・結果通知
選考内容
書類選考の上、合格者に対し面接を実施。
結果通知方法
面接後、メールにてご連絡させていただきます。
連絡先
東京大学
大学院情報学環 社会情報学コース
澁谷 遊野
yuya-shibuya@iii.u-tokyo.ac.jp
備考
【その他】
・取得した個人情報は、本人事選考以外の目的には利用しません。
・「東京大学男女共同参画加速のための宣言」に基づき、女性の積極的な応募を歓迎します。
・採用時点で、外国法人、外国政府等と個人として契約している場合や、外国政府等から金銭その他の
重大な利益を得ている場合、外為法の定めにより、一定の技術の共有が制限され、結果として本学教
職員としての職務の達成が困難となる可能性があります。このような場合、当該契約・利益について
は、職務に必要な技術の共有に支障のない範囲に留める必要があります。
・産前・産後休暇、育児休業又は介護休業を取得した場合の契約期間の取扱い:産前・産後休暇及び育
児休業による中断期間分を雇用延長することがあります。(プロジェクトの状況等による。詳細は応相談)