勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年05月20日
D125051205
研究分野 : 人文・社会 - 英文学、英語圏文学 | その他 - その他 - イギリス小説 イギリス・アイルランド小説 イギリス文学 英文学 イギリス・アイルランド文学
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
イギリス文学(小説)を専門分野とする研究・教育者を求めます。
仕事内容・職務内容
業務内容:教育業務、研究業務、入学試験関連業務、その他大学の運営にかかわる業務
担当予定科目:英語(文学部横断科目)、フレッシャーズ講読セミナー(英米文学科専門科目)、英語圏の社会と文化(英米文学科専門科目)、英文学セミナー(英米文学科専門科目)、卒論セミナー(英米文学科専門科目)、英文学演習(大学院博士前期科目)
配属部署
既設部署
文学部英米文学科
職種
研究分野
イギリス小説 イギリス・アイルランド小説 イギリス文学 英文学 イギリス・アイルランド文学
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 800万円
本学規定による。
<准教授相当>年収 : 600万円~ <講師相当>年収 : 500万円~
※給与と賞与の合計額
※給与・賞与は本学の規定による
※各種手当は含まない
勤務時間
職種共通
就業時間 : 09:00-21:25
休日 : 本学の規定による
時間外勤務、その他説明 : 時間外勤務 : 上記就業時間は授業時間となります。担当授業科目や教授会、学生指導やその他の業務により、日々の就業時間は異なります。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位またはそれに相当する研究業績を有する者
説明
応募資格:
(1)イギリス文学(小説)を専門分野とし、下記(2)の担当科目を担当できる研究・教育者を求めます。
(2)担当科目
英語(文学部横断科目)、フレッシャーズ講読セミナー(英米文学科専門科目)、英語圏の社会と文化(英米文学科専門科目)
英文学セミナー(英米文学科専門科目)、卒論セミナー(英米文学科専門科目)、英文学演習(大学院博士前期科目)
(3)博士の学位またはそれに相当する研究業績を有する者
(4) 英語で授業ができる者
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
常勤
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
本学の定年は65歳です。
試用期間なし
勤務地
待遇
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
求人内容補足説明
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
イギリス文学(小説)を専攻分野とし、下記の担当科目を担当できる教育・研究者を求めます。
[仕事内容(担当科目、業務内容等)]
教育業務、研究業務、入学試験関連業務、その他大学の運営にかかわる業務
担当予定科目:英語(文学部横断科目)、フレッシャーズ講読セミナー(英米文学科専門科目)、英語圏の社会と文化(英米文学科専門科目)、英文学セミナー(英米文学科専門科目)、卒論セミナー(英米文学科専門科目)、英文学演習(大学院博士前期科目)
[勤務地住所等]
東洋大学白山キャンパス(東京都文京区白山5‐28‐20)
[募集人員]
1名
[着任時期]
2026年4月1日
募集期間
2025年05月20日~2025年09月03日 必着
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
(3)主要研究業績3点(1点は英語で書かれた業績が望ましい。著書は原本あるいはコピーで、論文は別刷あるいはコピーで提出してください。それぞれに日本語400字程度の要旨を付けてください。なお、修士の学位取得時よりも後に発表したもののみが研究業績の対象となります。)
(4)これまでの教育実績と本学及び学部・学科の教育に対する抱負(日本語1000字程度でお書きください。)(A4判で作成してください。)
提出書類の形式は自由ですが、(2)(4)についてはA4判にしてください。
公募内容についての問い合わせ先
東洋大学文学部英米文学科 学科長 金子有子 E-mail: kaneko065@toyo.jp
応募書類の返却
その他
※提出書類は原則として返却しません。提出書類の返送を希望する場合は、宅配便配送用封筒・着払い伝票(返送先を明記)を同封してください。なお、提出書類に記載された個人情報は採用活動及び採用後の人事管理の目的の範囲内で使用します。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒112-8606
東京都 文京区白山5-28-20 東洋大学
文学部研究室事務室
注意事項 : ※「英米文学科教員応募書類在中」と封筒に朱書きし、簡易書留で郵送してください。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
第1次選考(書類審査)
第2次選考(公開模擬授業及び面接による審査。11月上〜中旬予定)
最終面接(法人面接)
結果通知方法
※第1次選考合格者にのみ、10月8日(水)頃にE-mailあるいは電話で第2次選考の日時等を直接連絡します。
第2次選考に係わる交通費・宿泊費は個人負担となります。
※第2次選考合格者にのみ、第2次選考日から1週間以内にE-mailあるいは電話で最終面接の日時等を直接連絡します。
連絡先
東洋大学
教務部文学部教務課
北島 英明
0339458411
kitajima@toyo.jp
備考