求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年05月19日 募集終了日 : 2025年06月20日
New 募集中
更新日 : 2025年05月19日
募集終了日 : 2025年06月20日

勤務地 : 東北 - 宮城県

公開開始日 : 2025年05月20日

URA(特任教員(運営))の公募(統合日本学センター 学知・コミュニケーションユニット)

D125051207

国立大学

研究分野 : 人文・社会 - 指定なし

その他 - 特任教員(運営)(リサーチ・アドミニストレーター(URA)) ※職位(講師・助教等)は経験等を勘案し決定いたします。 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    統合⽇本学センターは新たな⼈⽂知の創造に向けて、国内と海外における⽇本学の⽅法の統合、⼈⽂学とデータ駆動科学の統合、⼈⽂学の国際化の達成を⽬的として2023年10月に設置されました。
    学知・コミュニケーションユニットではセンターの⽬的達成のために、国内外における専⾨家および⾮専⾨家を対象とした、学知の流通の促進による研究活動の⽀援、また、量的・質的両⽅の指標からの、⼈⽂知の意義やその流通についての分析の役割を担っています。

    https://cijs.oii.tohoku.ac.jp/
  • 仕事内容・職務内容

    次の5つに大別される業務の全てあるいは一部を、他の構成員と分担・協力して、担当して頂きます。
    ①日本からの人文知の国際発信のための英文出版支援
    ②国内を中心とした専門家・非専門家向けのイベント立案・運営・広報支援
    ③人文学分野のモニタリングに関連するデータ分析
    ④日本の人文知が国際的な価値共創に貢献するための先行事例調査
    ⑤その他センターの企画運営に関すること
    なお、センターの業務遂行に支障が出ない範囲において、勤務時間のうち最大20%のエフォートを主たる職務の質の向上及び本学の研究力強化に資する研究又は教育活動に充てることが可能です。研究者番号を取得して科学研究費補助金等に応募することも可能となります。

  • 配属部署

    既設部署

    東北⼤学統合⽇本学センター 学知・コミュニケーションユニット

    注意事項 : 所属は、東北大学研究推進・支援機構リサーチ・マネジメントセンターとなります。

職種

  • その他

    特任教員(運営)(リサーチ・アドミニストレーター(URA)) ※職位(講師・助教等)は経験等を勘案し決定いたします。

研究分野

  • 人文・社会 - 指定なし

給与

  • 年収 : 400万円 ~ 600万円

    年俸制。年俸額の12 分の1の額を毎⽉21 ⽇に⽀給します。
    年俸額は、東北⼤学の規定に基づき経験等を考慮して個別に給与額を算定します。
    ※上記は、助教相当の年収目安。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土日祝日・年末年始休暇(12月29日~1月3日)、特別休暇

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

    修⼠⼜は博⼠の学位(学位取得分野不問)を有すること。

  • 業務における経験

    次のいずれかの技術・能⼒⼜は業務経験を有することが望ましい。
    なお、業務従事にあたり、OJT、FD を通じて技術を習得して頂くので、意欲・興味・関⼼があれば、未経験者の応募も歓迎します。
    ① 定量的なデータ分析の経験、とくに計量書誌学やScience of Science 分野での経験
    ② 書籍出版に関わる業務経験、とくに学術書や海外出版社に関わる経験
    ③ サイエンス・コミュニケーションおよび⼈⽂知コミュニケーションに関する経験
    ④ 広報資料の作成あるいはダイレクションの経験
    ⑤ 研究評価に関わる業務・研究の経験
    ⑥ イベントの⽴案・運営の経験、とくに国際学会に関わる経験

雇用形態

  • 正職員・正社員

    特定有期雇用職員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    任期3年(試用期間6ヶ月を含む)
    なお、財務状況及び任期満了時の審査により、最⼤5年まで延⻑する場合があります。

    試用期間あり

    試用期間6ヶ月

勤務地

  • 〒980-8576 宮城県 仙台市青葉区川内27-1

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    キャンパス内全面禁煙

  • 待遇ー補足説明

    社会保険: ⽂部科学省共済組合、雇⽤保険、労働災害保険加⼊
    その他: 国⽴⼤学法⼈東北⼤学特定有期雇⽤職員就業規則等によります。
    健康診断書については、後日提出を求めることがあります。

応募上の配慮

採用人数

    2名

  • 説明

    若干名

  • 求人内容補足説明

    採用日は応相談とします。

募集期間

  • 2025年05月20日~2025年06月20日 必着

    適任者が決まり次第応募を締め切ります。

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    本サイトに掲示する本学指定様式
    業績リスト : 電子応募
    応募に関連する主要な業績リスト、またはポートフォリオ(書式⾃由)。
    業績リストはResearchmap で代⽤することができますので、URL をお知らせください。

    その他の電子応募書類
    応募理由および抱負(書式⾃由・2000 字程度)

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    提出書類により選考の上、面接をおこなう場合があります。ただし、そのための旅費は応募者の負担とします。
    業績その他について追加提出を求める場合があります。

  • 結果通知方法

    採否の結果については、決定後速やかに応募者本人に通知します。

連絡先

東北大学

統合日本学センター

田村 光平

cijs-recruit@grp.tohoku.ac.jp

件名は「公募についての問い合わせ」としてください。メール以外でのお問い合わせには応じません。

備考

戻る