求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年05月20日 募集終了日 : 2025年07月30日
New 募集中
更新日 : 2025年05月20日
募集終了日 : 2025年07月30日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年05月20日

アジア・アフリカ言語文化研究所(AA研)研究課題「顔身体のデザイン:実践・実証・設計に基づく顔身体の深化と昇華」(科研費 学術変革領域研究(A))研究機関研究員の公募

D125051254

国立大学

東京外国語大学

研究分野 : 人文・社会 - 文化人類学、民俗学 | 人文・社会 - 地域研究 | 人文・社会 - 社会学 | 人文・社会 - 社会心理学 | 人文・社会 - 哲学、倫理学

研究員・ポスドク相当 : パートタイマー - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    国立大学法人東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(AA 研)の基幹研究人類学班では、このたび研究課題「顔身体のデザイン:実践・実証・設計に基づく顔身体の深化と昇華」(科研費 学術変革領域研究(A)B01班「トランスフォーマティブな顔身体/変容過程のフィールド実践」およびC01班「死する身体/不在の身体」)において、研究機関研究員を募集いたします。文化/社会/生態人類学及びその関連分野等の立場からフィールドサイエンスに関わる高度な研究能力を持ち、当該分野における将来の活躍が見込まれる若手研究者に一定期間 AA 研を拠点として研究に従事していただき、本研究課題の一層の推進を図るとともに、人材養成に資することを目的としています。
    本課題は2025年度から発足し、AA 研の基幹研究人類学「社会性の人類学的探求:トランスカルチャー状況と寛容/不寛容の機序」との密接な連携と協力の下で実施していくものです。

    https://face-body-design.tamacc.chuo-u.ac.jp/
  • 仕事内容・職務内容

    研究業務を主として、研究課題「顔身体のデザイン:実践・実証・設計に基づく顔身体の深化と昇華」(科研費 学術変革領域研究(A)B01班「トランスフォーマティブな顔身体/変容過程のフィールド実践」およびC01班「死する身体/不在の身体」)に関わる研究集会および研究成果の発信などに関係する事業補助等。

  • 配属部署

    既設部署

    アジア・アフリカ言語文化研究所

職種

  • 研究員・ポスドク相当

研究分野

  • 人文・社会 - 文化人類学、民俗学
  • 人文・社会 - 地域研究
  • 人文・社会 - 社会学
  • 人文・社会 - 社会心理学
  • 人文・社会 - 哲学、倫理学

給与

  • 時給 : 2100円 ~ 2100円

    経歴等により増減あり。時給2100円前後。税込み。

勤務時間

  • 就業時間 : 10:00-17:00

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 原則として、土曜日、日曜日、国民の祝日及び年末年始(12 月29 日~1 月3 日) ただし、業務の都合上、上記休日を勤務日として勤務することがあります。 休暇:年次有給休暇(採用後6か月後に付与)、病気休暇、特別休暇

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制(週30 時間、1 日6 時間相当)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / その他

    博士学位取得者に相当する研究業績を有する方も可

  • 説明

    【応募資格】

    以下の条件を全て満たす者とします。
    a.文化/社会/生態人類学ないしその関連分野を基礎としたフィールドサイエンスを専攻し、身体性に関する人類学的研究に貢献しうる者(応募時点で必ずしも身体性に関する業績があることを条件とするものではありません)。
    b.地域/分野を超えた研究者ネットワークの形成に積極的に関わる意志を持つ者。
    c.ホームページ運用に関する基本的能力を持つ者。
    d.業務に支障のない日本語と英語の運用能力を持つ者。
    e.博士号取得済み、あるいはそれに相当する研究業績があること。
    ※ ただし、正規の勤務を持っている場合は、本研究員としての勤務を始める前に退職すること。
    ※ (独)日本学術振興会の特別研究員との兼任はできません。

雇用形態

  • パートタイマー

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    雇用期間は、2025(令和7)年10月1日から2026(令和8)年3月31日までとします。ただし、本課題の研究期間にあたる2026(令和8)年度および2027年度(令和9)における単年度ごとの更新を妨げないものとします。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒183-8534 東京都 府中市朝日町3丁目11-1 東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : あり

    その他 : 本学の規定の要件に該当すれば通勤手当が支給されます。

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内禁煙(屋外喫煙場所あり)

  • 待遇ー補足説明

    本学非常勤職員就業規則に定めるところによります。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年10月01日

    着任日 : 2025年10月01日

  • 求人内容補足説明

    相当の理由があれば着任時期について考慮する場合があります

募集期間

  • 2025年05月20日~2025年07月30日 必着

    メールエントリー期限は7/18(金) 23:59必着です。メールエントリーのない方は応募できません。

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    業績リスト : 電子応募

    その他の電子応募書類
    提出書類は以下のとおり(上記との重複あり)

    (1)履歴書
    (2)主要研究業績一覧
    (3)主要業績3点以内
    (4)研究履歴書(日本語1200字程度で書いてください。)
    (5)研究計画書(AA研での今後の研究計画について、本課題「顔身体のデザイン:実践・実証・設計に基づく顔身体の深化と昇華」(科研費 学術変革領域研究(A)B01班「トランスフォーマティブな顔身体/変容過程のフィールド実践」およびC01班「死する身体/不在の身体」)との関連にも言及しながら日本語1200字程度で書いてください。
    (6)博士学位記の写し(取得見込みの者の場合は、論文受理証明書等の写し。)
    ※ (1)の「履歴書」は http://www.tufs.ac.jp/other/recruit/ より所定の様式(Word 形式)をダウンロードしてご使用ください。同等の項目が含まれていれば、これ以外の書式も可とします。
    ※ (1)–(6) はすべてPDF化したうえで一つのファイルにまとめ、ファイル名を「○○△△ AA 研基幹研究人類学・研究機関研究員.pdf」としてください。○○△△の箇所には応募者の氏名を記載してください。
    ※ (3)は「○○△△主要業績1.pdf」のように、それぞれファイル名冒頭に氏名を記載してください。


    提出手続は、以下の手順に沿ってください。

    (1) 応募者は連絡先メールアドレス宛に自らのメールアドレスを記したエントリーメールを送付してください。その際のメールの件名は「エントリー:AA研基幹研究人類学・研究機関研究員応募」としてください。
    エントリー期限:2025(令和 7)年 7 月 18 日(金)
    (2) エントリーメールの受信後、本研究所より応募者のメールアドレス宛に、提出書類をアップロードするための URL が通知されます。
    ※ エントリーメールの送信後、1 週間を経てもアップロード URL が通知されない場合は、連絡先メールアドレス宛に連絡してください。
    (3) PDF 化した提出書類を、指定された URL にアップロードしてください。
    書類提出期限:2025(令和7)年7月30日(水)
    ※ 書類の提出後、本研究所から応募者宛に受領確認のメールを送付します。書類の提出後、1 週間を経ても受領確認メールが届かない場合は、連絡先メールアドレス宛に連絡してください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
jinji-aa@tufs.ac.jp
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考の上、必要に応じ、8 月16日(土)に面接(状況によってはオンラインの可能性有)を実施予定(遠方の場合など特段の事情がある場合には日時に関して応相談)。対面による面接の際の交通費は本人負担とします

  • 結果通知方法

    応募時のメールアドレスへ通知します。

連絡先

東京外国語大学

研究協力課

共同研究拠点係

0423305591

jinji-aa@tufs.ac.jp

備考

戻る