求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年05月20日 募集終了日 : 2025年08月30日
New 募集中
更新日 : 2025年05月20日
募集終了日 : 2025年08月30日

勤務地 : 関東 - 神奈川県

公開開始日 : 2025年05月20日

専任教員公募「教育学・教育実践学」教授、准教授又は助教

D125051314

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 教育学 | その他 - その他 - 探究学習・総合学習・学校教育・社会教育

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    このたび本学では、下記のとおり教員を公募いたします。
    神奈川大学人間科学部では、2026年度より、学生自らが課題を設定し、課題の解決に向けて必要な情報を収集・整理・分析し、他者と意見交換・協働しながら進めていく「探究学修」を実施します。本採用人事では、この「探究学修」を主導し、他分野・組織との連携を志向し、コーディネートできる人材を求めます。特に、専門分野を基礎として、地域と連携したPBL(Project-Based Learning)型の実践的な教育・研究における指導力を期待しています。
    なお、本学は、「神奈川大学ダイバーシティ宣言」に基づき、性別や国籍等による差別のない、多様性に富むキャンパスの創造を目指しております。

  • 仕事内容・職務内容

    [専門分野]教育学・教育実践学

    [担当科目]「人間科学探究入門」「人間科学探究入門ゼミナール」「人間科学探究ゼミナールa・b」「社会教育論」「総合的な学習の時間の指導論」、及び学部運営の必要性と応募者の専門性に応じた講義科目等
    * 担当する授業科目の名称は予定であり、名称変更されることがあります。
    * 記担当科目以外に、関連科目、初年次教育科目、共通教養科目、演習(ゼミナール)、および資格教育課程科目(教職課程「教育実習指導Ⅰ・Ⅱ」「教職実践演習」、社会教育課程「地域デザイン演習Ⅰ」「社会教育経営論」)等を担当することがあります。また、職位に応じて大学院における専門科目及び論文指導等を担当することがあります。その他、大学及び学部において必要と認めた教育、研究、社会貢献活動、管理運営業務があります。

    [職名] 教授、准教授又は助教
    * 本学では、学校教育法等の改正を受け、学則の一部を変更したことに伴い、2007年4月1日より専任講師を助教に職名変更しています。

  • 配属部署

    既設部署

    人間科学部 人間科学科

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 助教相当

研究分野

  • 人文・社会 - 教育学
  • その他 - その他

    探究学習・総合学習・学校教育・社会教育

給与

  • 教授相当

    年収 : 700万円 ~

    本学教員の年間給与額(目安)
    教授:760万円(35歳相当)~1,150万円程度
    * 金額については、初年度年収を記載しています。また、採用時の年齢、経歴及び資格保有の状況等によって異なります。
      なお、賞与は2024年度実績で算出しています。
    * 上記の他、各種手当(勤務手当、通勤手当、超過時間担当手当、試験手当等)を本学規程により支給します。
    * 上記金額は概算となります。詳細は本学人事部までお問い合わせください。

  • 准教授相当

    年収 : 500万円 ~

    本学教員の年間給与額(目安)
    准教授:590万円(29歳相当)~1,000万円程度
    * 金額については、初年度年収を記載しています。また、採用時の年齢、経歴及び資格保有の状況等によって異なります。
      なお、賞与は2024年度実績で算出しています。
    * 上記の他、各種手当(勤務手当、通勤手当、超過時間担当手当、試験手当等)を本学規程により支給します。
    * 上記金額は概算となります。詳細は本学人事部までお問い合わせください。

  • 助教相当

    年収 : 400万円 ~

    本学教員の年間給与額(目安)
    助教:460万円(24歳相当)~1,000万円程度
    * 金額については、初年度年収を記載しています。また、採用時の年齢、経歴及び資格保有の状況等によって異なります。
      なお、賞与は2024年度実績で算出しています。
    * 上記の他、各種手当(勤務手当、通勤手当、超過時間担当手当、試験手当等)を本学規程により支給します。
    * 上記金額は概算となります。詳細は本学人事部までお問い合わせください。

勤務時間

  • 教授相当

    就業時間 : 09:00-18:50

    休日 : 学年暦に基づく

    時間外勤務、その他説明 : * 教育職員の就業時間については、下記授業時間のうち「授業担当表」に定められた授業を担当するほか、専攻分野の研究及びその他職務に基づきます。
      1時限 9:00~10:40 2時限 10:50~12:30 3時限 13:30~15:10
      4時限 15:20~17:00 5時限 17:10~18:50 6時限 19:00~20:40
      7時限 20:45~22:25

  • 准教授相当

    就業時間 : 09:00-18:50

    休日 : 学年暦に基づく

    時間外勤務、その他説明 : * 教育職員の就業時間については、下記授業時間のうち「授業担当表」に定められた授業を担当するほか、専攻分野の研究及びその他職務に基づきます。
      1時限 9:00~10:40 2時限 10:50~12:30 3時限 13:30~15:10
      4時限 15:20~17:00 5時限 17:10~18:50 6時限 19:00~20:40
      7時限 20:45~22:25

  • 助教相当

    就業時間 : 09:00-18:50

    休日 : 学年暦に基づく

    時間外勤務、その他説明 : * 教育職員の就業時間については、下記授業時間のうち「授業担当表」に定められた授業を担当するほか、専攻分野の研究及びその他職務に基づきます。
      1時限 9:00~10:40 2時限 10:50~12:30 3時限 13:30~15:10
      4時限 15:20~17:00 5時限 17:10~18:50 6時限 19:00~20:40
      7時限 20:45~22:25

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / その他

    以下のすべてを満たすこと。
    (1)博士の学位を有する、又は同等の研究能力を有すること
    (2)教員免許状を有すること(中学・高校「保健体育」、あるいは中学「社会」・高校「地理歴史」「公民」のいずれかが望ましいが、それ以外も可能)
    * 着任時に学生の身分を有することはできません。

  • 業務における経験

    (3)地域等と連携した教育実践に参画し、支援した実績を有すること

雇用形態

  • 教授相当

    正職員・正社員

  • 准教授相当

    正職員・正社員

  • 助教相当

    正職員・正社員

契約期間

  • 教授相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

  • 准教授相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

  • 助教相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒221-8686 神奈川県 横浜市神奈川区六角橋3-27-1 学校法人神奈川大学 横浜キャンパス

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり
    * 定年は70歳とし、定年に達した日以後における最初の3月31日を退職日とする。

    その他 : 各種規程による手当

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    待遇の詳細は本学人事部(045-481-5661(代))にお問い合わせください。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年05月20日~2025年08月30日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    (1)履歴書(写真貼付)(本学所定書式)
    *本学所定書式は
    https://www.kanagawa-u.ac.jp/employment/professor/fulltime/
    からダウンロードしてください。
    *大学等高等教育機関における担当科目がある場合はその旨を明記して下さい。教員免許状等の資格もご記載下さい。
    *過去に学生や他者に対するセクシュアルハラスメントを含む性暴力等を原因として懲戒処分等を受けた場合には、賞罰欄に処分の内容及びその具体的な事由を必ず記入してください。
    業績リスト : 電子応募
    (2)教育研究業績書(本学所定書式:主要研究業績3点に◯を付してください。)
    *本学所定書式は
    https://www.kanagawa-u.ac.jp/employment/professor/fulltime/
    からダウンロードしてください。
    *業績のうち査読のあるものは明記してください。

    その他の電子応募書類
    (3)主要研究業績の別刷(単著または筆頭著者を務めた研究論文又は学術著書)3点まで
    (4)上記(3)の要旨(様式任意A4判、それぞれ800字程度)
    (5)今後の研究についての抱負(様式任意A4判、1,200字程度)
    (6)地域等と連携した教育実践に関する支援・指導実績一覧と概要(期間・内容・概要(各400字程度・役割)を一覧表にしたもの(様式任意A4判)
    (7)本学学生の探究学修に関するコーディネートと支援についての抱負(様式任意A4判、1,200字程度)
    (8)応募者照会先(様式任意A4判。選考が進んだ場合に応募者に関して問い合わせ可能な人物2名の氏名、所属、職位、連絡先(電話番号及びメールアドレス)、応募者との関係を記載してください。)

    * 提出書類リスト(様式任意A4判)を全資料冒頭に添付してください。
    * (1)~(8)及び提出書類リストについて、1つのPDFファイルにまとめたうえで、すべてJREC-IN Portal上で提出してください。
    *提出方法
    JREC-IN PortalでのWeb提出を基本とします。著書(単著)など、PDFファイルにて提出できない資料は、郵送により追加提出してください(分担執筆等共著については、執筆担当章・目次・奥付のPDFをJREC-IN PortalでのWeb応募に含めて提出してください)。また、必ずその旨を提出書類リストに明記してください。
     
    【郵送先】
     〒221-8686 横浜市神奈川区六角橋三丁目27番1号
    神奈川大学学長室気付 人間科学部長 瀬戸正弘 宛
    封筒の表に「2025-09 人間科学部「教育学・教育実践学」専任教員応募追加資料」と朱書きし、書留便にて送付してください。
    * 提出されたデータ及び書類は返却いたしません。また、選考及び採用以外の目的には使用しません。採用者については、雇用管理に利用します。
    * 取得学位等の証明書又はその写しの提出を求めることがあります。



JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    (1)第一次選考:書類審査
    (2)第二次選考:面接及び教育・研究等についてのプレゼンテーションや模擬授業

  • 結果通知方法

    2025年12月末を目途に採否に関する通知をします。

連絡先

神奈川大学

人間科学部長

瀬戸 正弘

0454815661

gaku-kouboyc@kanagawa-u.ac.jp

備考

本学HP(https://www.kanagawa-u.ac.jp/employment/professor/fulltime/)に掲載中の公募要項、「履歴書」記入要領を必ずご確認ください。

戻る